過去ログ倉庫
henken◆xJOquHkJrM 📱iOS16.6
最近の傾向だとWGは利き足の逆サイド、サイドバックは利き足サイドが多いのでネルソンは右SBがセオリーでしょうか?ただWGでも両サイド遜色ない且つ右の方がちょっといいのレベルなのでSBでも両方いけそうな、考えが甘いですか?
🕐2023/09/05 22:42
のい 📱iOS16.6
ネルソンは元々右SBで起用されてませんでしたかね?記憶違いならすみません
🕐2023/09/05 22:29
henken◆xJOquHkJrM 📱iOS16.6
開幕4戦の順位でいくと、去年何らかの事情で調子を落としたが、21-22シーズンの最終や終盤まで調子が良かった 鶏、リバプール、ウエストハムが上位にしてそれぞれこの夏、そこそこ課題解決の為、金を使ったチームなので前半戦はそのまま、上位争いがシティ以外はもつれそうな予感がします。なので早くカタチつくって団子から抜けたい。
🕐2023/09/05 21:59
henken◆xJOquHkJrM 📱iOS16.6
攻撃的なSBネルソンは私も見たいというか、ネルソンもっと使いたい。時のアイデアの一つでしょうか。ティアニーでいいじゃんは、ネルソンの方がテクニックがあり状況に合わせて、外にも内にもいけそうだからとかクロスも細かいパス交換もできるので、、、是非見たい。カップ戦とかCL予選で試してくれないかな〜
🕐2023/09/05 20:08
りお 📱K
ライスがビルドアップ時CB付近まで出てきちゃうのは反対の立場かな自分は
それやるとどうしてもハヴァーツかウーデゴールのどっちかはバランス取ること強制されちゃうしハヴァーツ取った意味ある?ってなっちゃう
🕐2023/09/05 19:17
アーロン・ジャック 📱iOS16.3.1
アルテタは局面ごとのポイントを決めていて誰が入るかは各自判断せよ、みたいな指示を出してるんじゃないかな。これ特に新加入選手にはめちゃくちゃ難易度高いと思うんですよね。
アンカーは基本中盤に陣取らせて、周りが調整する形の方がまだスムーズなのではないかと。ライスというよりアルテタの問題ですかね。
フィニッシュの局面も基本となる型がないので、イメージ共有しづらそう。キレイに決まる時は美しいですが。
🕐2023/09/05 18:08
すん 📱iOS16.1.1
そう、ライスとチェンコ被ってたから、いつも以上に偽SBとしての機能が両サイドとも少なかったとともにインサイドハーフ2人が貰いにくると必然的にウィンガーの孤立が目立ったのかな。
🕐2023/09/05 17:58
今日からグーナー 📱Chrome
>>324941
全然ありだと思うんですけど、攻撃的と守備的で併用していくのならティアニーで良かったじゃんってなるので
基本的にはシステムに当てはめた偽SBでいくんだと思いますね
本当に怪我人続出したら昔のサカみたいに左SBで使われるかと思います
🕐2023/09/05 16:27
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6
攻撃的なSBって今のうちにはいないと思うんですけどネルソン起用しないかな〜
フィジカルも強くなってきたし守備もできる。ジンチェンコくらいの守備力はありそうなんだよなぁ
押し込める相手には攻撃的にネルソン左SBでどうかなぁ。
🕐2023/09/05 15:14
りお 📱K
三点目の起点もネルソンでしょビエイラとジェズスにいきがちだけどネルソンがキープしてだしたとこから始まったはず
🕐2023/09/05 14:37
どあら◆dgsFftxe9g 📱iOS16.6
3点目のジェズスの後を必死で追いかけていたネルソンは必ず報われると思う。
🕐2023/09/05 13:58
今日からグーナー 📱Chrome
>>324934
私も同意見です。
新加入選手は連携面(連動した動き出し)がまだまだなので今後に期待ですね。
特にハヴァーツは昨年ジャカがやってたようにポケットを取りに行く動き出しを求めます。
COYG
🕐2023/09/05 13:19
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6
>>324934
そうなんですよね、結局我々にはアルテタの意図は分からない。
シティほど動きをオートマチック化されていない所が良い所でもあり悪い所でもあるかなとも思います。
ジンチェンコとライスのポジション被るとか絶対あってはダメなのにマンU戦はけっこう被ってましたからね。笑
この先どう変わっていくのか楽しみです。
🕐2023/09/05 12:54
こだる 📱K
やっぱり一番こわいのはshortcounterだと思うのでラムズデールからボールを安心して受けてくれる人が必要。精度の高いロングキックがあればまた違うやり方があるんでしょうけど。cbがサイドに開きますからそこは狙われてますしね。
🕐2023/09/05 12:48
えぶえ 📱K
ポジショニング1つとってもここまで議論できるサッカーというスポーツはつくづく奥が深いと気付かされます。
いままでROM専でしたが投稿してみて良かったです。
🕐2023/09/05 12:43
えぶえ 📱K
私自身もライスが下りること自体が悪だとは全く思っていません。
スパイスボーイズさんや今日からグーナーさんが仰る通り、他の選手たちがそれに呼応しローリング、ポジションチェンジできれば問題はないのではと認識しています。
どこからどこまでチーム戦術に組み込まれているのかは外部の私には知る由もありませんが笑
🕐2023/09/05 12:39
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6
そもそもですがエディ・ウーデ・ハヴァーツが下がってくる事が悪ではない。フットボールは生き物なのでその時々の状況で全てが変わる。
問題なのは、彼らが下がりすぎて来てしまうこと。今の状態は下がりすぎてはいない。
ビルドアップ不全とファイナルサードでの崩しの停滞感が混同されてる気がするな、というのが自分の見方です。
🕐2023/09/05 12:22
エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iOS16.6
ハムとアーセナルじゃ180度違うから仕方ない。ライスは賢いから徐々に修正するでしょう。
ユナイテッドはオナナの落ち着きとビルドアップは相当上手かった印象。ジンチェンコみたいなボールコントロール。ラムズデイルの成長に期待。
🕐2023/09/05 12:21
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6
>>324926
いやいや、自分はそもそも重くなってると思ってないですね。
仮にライスの位置が低い事でビルドアップ不全になっているのであればそれは頷けますが基本的にそこまで機能してないわけじゃない。
むしろ停滞しているのはある程度引かれた状態でのSB含めた攻撃陣のイメージの共有、引き出しの少なさだと思う。
🕐2023/09/05 12:19
えぶえ 📱K
>>324927
私もその意見に同意です。ライスは恐らくハマーズでもボールの前進の為にCBの補助をしてきたのだと思います。
それは仲間を助けるという責任感からくるものでしょう。
この現象に似た事が昨シーズンの終盤、あまりパス出しが上手くないロブがスタメンで起用されていたときに起きていました。
その時はウーデゴールなどが必要以上にサポートの為に下りてきていました。
🕐2023/09/05 12:11
↩TOPに戻る