過去ログ倉庫
ロマーノ 📱iOS17.1.2
ウーデは最高なんですが右足が無さすぎて読まれてます。サカがカットインしてウーデに預けても、ホワイトのラップがなければウーデもカットイン。サカがタメを作って→ウーデにシュート打ってねのパスも左に持ち替えてカットインしてシュート、上手く剥がせれば良いですが、右足プレーヤーならかなり良いタイミングで打てる場面を何度も見ます。寧ろそこでシュートで終われずに奪われてのカウンターが多くしんどいです。
🕐2024/01/02 23:57
ロマーノ 📱iOS17.1.2
連投ですいません。
個人的な意見で申し訳ありません。両WGを逆足プレーヤーを置くのは問題ありませんが、IHは現在、右をウーデが昨シーズンからサカと3人目でベンホワイトの綺麗な崩しをたくさん見させてもらいましたが、同時にずっと思っていたのが右IHは右足が良くないですか?左左は限界がありぎないですか?
🕐2024/01/02 23:56
ロマーノ 📱iOS17.1.2
スパイスボーイズさんの意見に賛同です。
ウーデが下がるのは昨シーズンからありましたが、今季は目立ちますし、ライスも下りてプレーしがちとなると自陣に2人いる事がビルドアップ時に良くあります。結果、攻撃時で間延びしてるシーンが多い。いくら両WGサカ&マルティに預け、時間を作ろうとも、自然とCFジェズスもボールサイドに寄るため、ゴールと言う意味では瞬間的な攻撃に迫力が一切ありません。
🕐2024/01/02 23:30
エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iOS17.1.2
リバポはアーセナルと近しい戦い方をするシティに3シーズン後塵を拝してる。今期立て直したのは素晴らしい事だと思うけど、シーズンはまだまだこれから。
🕐2024/01/02 22:54
南米産 📱iOS17.1.2
ウエストハム戦のライスは持ち運べて
良かったけどカバーはいまいち、トーマスの攻守の貢献度が大きく不在がひびいてる、来季の補強ポイント。
🕐2024/01/02 21:30
アーロン・ジャック 📱iOS16.3.1
リバプールは昨季に比べてアーノルドの生かし方が定着した感じはありますね。本人の守備意識もだいぶ良くなりました。今ならマティプのいない試合も大崩れしない。
アルテタもライスをチーム戦術にうまくハメてくれると強くなりそうだが。あとは全然の裏抜けのディテールを仕込めれば。
🕐2024/01/02 21:18
武器庫 📱Chrome
隣の芝青く見えてるだけだと思うけどな・・・
リバプールだってうまく回ってる時はそりゃよく見えるけど対策されたり運動量落ちてグダグダな試合だって普通にあるから実際多少の勢いの差はあってもチーム力としての差は悲観するほどないよ。
つーかそこまでチームの完成度に差があるならもっと明確に勝ち点で差が出るから。
🕐2024/01/02 21:18
世知辛いガナ 📱K
苦手とする相手に対してリバポの勝ち方みると関心する。そして羨ましくなる。
ロングパサー、裏抜け、得点力。
フォーメーション変更していきなり勝ちまくったコンテみたいにならないだろうけど、常勝チームにそろそろなって欲しい。シティを止めるのは俺等だってとこを見たい
🕐2024/01/02 20:13
ちょっとサノゴ。 📱iOS17.1.2
昨シーズンと今シーズンでは相手チームの対策度合いも違うからなんとも言えないけど、IHでのジャカの存在って大きかったんだな。
熱くなりすぎるのが玉に瑕だったけど。
🕐2024/01/02 18:36
TOMO 📱S6-KC
いろんなチームの得点シーンをハイライトで見ても、裏への抜け出しからの得点や、CB裏へのオフザボールから得点が良く生まれてる。アーセナルの攻撃にスピード感がないのは、この動きをしないからだよね。相手も裏へスルーパスが無いなら、前だけ潰しに行けばよいし、守りやすいわな。
🕐2024/01/02 17:01
ホームシック 📱iOS17.1.2
マルティネッリは2G2Aは酷いな。守備での貢献が大きいとはいえ。これなら右sbで使った方がいいかもなあ
🕐2024/01/02 16:57
ミケル! 📱iOS17.1.2
遠藤意外と良いフィードも何本かは通してる。なので長所の対人、ボールハントが余計に目立つ。
日本としては良い事。
一月入りましたが先ず今の現状早く打破する事。ベンゲル良く使った手段として誰か新風入れて良いムード作ってたけどアルテタはしないかな。
🕐2024/01/02 15:16
ジュル 📱iOS17.2.1
リバプールはアンカー補強するにしてもまさかの遠藤かよって思ったけどクロップは本当に選手見る目あるよな、やっぱ名将だよ
最初完全に見くびってたけど試合時間重ねる毎にフィットして今じゃ普通にファビーニョの代わりしてるもんな
🕐2024/01/02 13:53
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1
リバポで言うとマクアリスター離脱後に遠藤が起用されるようになってから良くなりました。
マクアリスターがいる時は中盤で繋いでポゼッション高めたい意識もあったように思いますが、繋げない遠藤を起用せざるを得なくなるとロングパスの名手達による中盤省略が多くなりそれがハマるという。遠藤もボールハンターの仕事により専念でき、高パフォーマンス。
つまり何が言いたいかと言うと、適材適所の重要性。
🕐2024/01/02 11:55
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1
ジェズスはサカとは連動できるんですよね。ボックス付近でサカからジェズスへ楔を入れるポストプレーができるようになってる。
ここにもう1人連動してくると美しい崩しが見れますよね。
最近ウーデはかなり低い位置まで下がってビルドアップに参加したりと更なる進化を見せてますが攻撃面では殻を破れてない。ウーデもゴール前に侵入しないと相手の陣形を崩せない。
そしてそれができるのはロウなんですよね。
🕐2024/01/02 11:49
りっつ 📱Chrome
リヴァプールとアーセナルの差は監督の差だろうな
アルテタもいい監督だと思うけどクロップの費用対効果が高すぎる
アーセナルを見てて一番つらいのはベンゲル時代もそうだったけど(事情があったとはいえ)
同じ/似た原因で何回も失敗を繰り返してるように見える事
言うは易しなんだけどどうしても学習してくれと思ってしまう
ただ監督だって成長するしそこを打ち破ればいつか感動が待ってると信じてます
🕐2024/01/02 11:46
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1
左サイドは基本、連動できないマルティがボールを持ちまくるのでここはもうフリーで好き勝手やらせるとして、そうなるとハヴァーツのポジションは自ずと死ぬんですよね。ハヴァーツがやろうとトロがやろうとこれは変わらない。
マルティのキープ量と突破力は奥行き取ることにも貢献してるのでここは外せないとして、マルティ自身のシュート・クロス精度が上がらないと左サイドの停滞はクリアできない。
🕐2024/01/02 11:42
アーロン・ジャック 📱iOS16.3.1
昨季も引いた相手はいましたね。
左右に素早く揺さぶってズラすか、CF含めて2列目から裏に抜けるか、もっとクロスを上げるポイントにチームの共通理解を作るか、トランジションしかけるか、崩し方は色々あると思いますけど、攻撃の細かいディテールは詰めきれてないですね。
バケモノCFいれば勝ち点いくつか拾える試合はあると思いますが、戦術しっかり固めて欲しい。
🕐2024/01/02 10:54
ロシツキ〜 📱SCV48
引かれた時にどうやって点を奪うか。
@パワープレー
Aミドル
Bフリーキック
Cそれでも狭い場所でパスを繋いで崩す。
アルテタはCをやりたいんだよね。
🕐2024/01/02 09:48
武器庫 📱Chrome
ただ問題なのはポゼッション放棄した場合相手からも同様にポゼッション放棄された場合お互い攻め手に欠けた泥試合になるからな。
引いてる相手に簡単にポゼッション放棄してカウンターすればいいってのはそれをしてちゃんと攻めてくれる相手に限っての話だし引いて守って事故失点する可能性もあるから言うは易く 行うは難し典型みたいなもんよ。
🕐2024/01/02 09:38
↩TOPに戻る