過去ログ倉庫
Bリーグ掲示板
ムラーノ 📱iOS16.3.1

ジンチェンコジェズスのワンツーからマイナスクロスにウーデがゴールしたようなプレイが増えたらいいなと思います。あのプレイは今季のアーセナルのハイライトかなと思います。ブロック固めてもあれだけパステンポ早いとディフェンダー釘付けになりますし。


🕐2024/01/22 23:19

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1

ハヴァーツがワンテンポ遅い時は前向けずに後ろに下げる時のイメージですね。パス遅って場面けっこうありますもんね。
崩しの場面でスイッチ付ける時のテンポは悪くない印象。ただ連携して崩すイメージがサカやトロくらいしかいないのでそもそもあまり見られない。

それはロウも同じような場面多くて、ロウ起点で良い展開をしてフィニッシュでロウがマイナスで待ち構える場面でマルティそこに出さない、みたいな


🕐2024/01/22 22:14

ミケル! 📱iOS17.2.1

それは自分もテンポが遅い感じてました。
ロウはワンタッチ、ダイレクトで叩く選手でショートパス交換も得意。アジリティも高い。彼起用推したい要素は結構有るんですがね。


🕐2024/01/22 21:37

マル 📱iOS16.6

ハヴァーツもテンポ遅いし後ろにしかはたかないからウーンって感じですよね。


🕐2024/01/22 21:34

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1

前線4人ともボール持っちゃいますもんね〜。サカだけは唯一全て出来るんですけど得点力不足の責任感じてか強引に行きすぎな感じしますよね。

マルティのCFで左トロorネルソンとか見てみたい。サカとハヴァーツの右サイドもけっこう合ってるんだよなぁ。


🕐2024/01/22 21:26

マル 📱iOS16.6

もう少しワンタッチパスの練習してほしいな。みんなこねすぎですよね。今のメンバーでジルーが見てみたい。めちゃくちゃはまりそう。


🕐2024/01/22 21:17

エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iOS17.2.1

ウーデゴー右で打てる状況の時は見かけるけど左に持ち替えるから、打った時によくブロックされてる。逆足使えるかアジリティがあればね。チーム全体が昨期に比べて硬直的になってるからギャップ生まれず、ウーデゴーも苦労してる印象。前の選手全員に言える事だけど。

昨季はガビとジェズスもっとリンクしてた気がするな。頼みのサカもサラーみたいなエンジン積んでないし悩ましい。


🕐2024/01/22 20:57

ローゼ  📱SCV38

アロンソにアーセナルの監督やってもらいたいな 中堅だったクラブをバイエルン、シティー、マドリッドと同等のタッチ数で試合を支配している 同じポゼッションが強みのチームに毎試合100〜150も離されるなんて論外やわ


🕐2024/01/22 20:56

ムラーノ 📱iOS16.3.1

去年はハイラインからのネガトラ時はファールありきのファーストディフェンスで時間稼いで陣形整えるってやり方だったと思います。アーセナルがそれやったせいか厳罰化されたので今季は相手ボールになるリスク考えてるのかより確実な状況にならないとなかなかシュート打ちませんよね。


🕐2024/01/22 20:22

アイマール 📱iOS17.2.1

個人的にトロサールがサイドにいた方が、流動的でボールと人が動くかなと思いました。

詳しい事は言語化できないですけど、選手同士の距離感が近くなるのと、中に矢印がいくからかな?と。

あとウーデは入んなくてもいいから
もっと打ってほしいですね。


🕐2024/01/22 18:01

ロケット◆ir0FRmG1cA 📱K

サッカーは対戦相手の守備意識によって数字が変わる競技だからなあ
攻撃力強化して、皮肉なことに失点数が減り、得点も減るという



🕐2024/01/22 16:30

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1

文字数の関係で言えませんでしたが、個人的にアルテタは守備に重きを置いた戦術ではないのにも関わらずデータ上そうなってる事は問題だと思うって事が主題です。xGはリーグ2番目の水準でありながら得点数は5位。セットプレーの得点1位でこの得点数なら尚更問題。

新加入ハヴァーツの連携面はまだ考慮できるとして、崩しの部分でフロントスリー+ウーデの連携とゴールへの共通認識が深まっていないのは問題だと思う。


🕐2024/01/22 14:32

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1

>>331036

そもそもですが前述の投稿は武器庫さんへのアンサーでした。
現状データで見た時にそう見えるって話です。

構造としてはタイホーさん仰るものが基本だと思いますがそれは毎試合見てるこちらの皆様なら共通認識としてあるものだと思い割愛しました。


🕐2024/01/22 14:27

世知辛いガナ 📱K

開始早々のホワイトからサカへのキラーパス、前半終わり際のジンチェンコからトロへのキラーパスを見ると、裏取りを狙っているのは間違いなく、これをビラ出やるべきだったと後悔する。



🕐2024/01/22 14:16

タイホー 📱iOS17.2.1

守備が特徴のチームというよりは、対戦相手がローラインでブロック組んでサカマルティネッリのマークにWGも下げる形が多いのと、アーセナルもボール保持はポゼッション重視でリスクマネージメントからサイドから攻める形が多い事で守備の機会が少ないんだと思います。

昨季よりポゼッション志向なのはインテンシティのコントロールだと思いますけど、調子が上がらないなら変えていく必要がありますけどね。


🕐2024/01/22 13:15

スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iOS16.6.1

今季はホームでの格下相手にしか押し込めてないし、波状攻撃ってほどの攻撃力も見せれてないよ。
実際アウェイでの戦績は5勝2分3敗で相手に押されると勝ててない現状があるのも事実。

得点数はリーグ5位で失点数はリーグ2位の少なさ、つまり今季は守備型のチーム。

パレス戦のような楽な試合展開ができたリーグ戦なんてほとんどないし、そのパレス戦ですらモヤモヤ抱いてるファンは少なくないはず。


🕐2024/01/22 12:29

ペルシ◆g1SOWh7IJ2 📱Chrome

自分もジェズス右はありですね、いつぞやの試合も機能してましたし。収められてドリブル、パスもできるので少なくともオプションとして変化は加えられそうですよね。



🕐2024/01/22 12:13

サー 📱iOS17.2.1

チェルシーは補強してから評価下げてる選手が多いから厳しい。このままだと、マウントの次はユース出身で利益の見込めるギャラガーが犠牲になるかもね。

チェルシーファンとしては苦しいだろうな。
大型補強が失敗続きで、アーセナルで言えば、サカ、ロウ、エンケティア、ネルソン辺りをクラブ側の都合で売却せざるを得ない状況になったら狂いそうだわ。


🕐2024/01/22 12:04

村長◆VYJqzu6hsI 📱iOS17.2.1

ライスの移籍が一時拗れたのはこの兼ね合いが原因で、いち早く現金が欲しいウェストハムと、ffpの観点から分割数を多くしたいアーセナル側で一悶着がありました。
結果的にアーセナルが折れた形にはなりましたが。
後は大会賞金や売上、選手の売却が計上されるとその分その年のffpも緩和されていきます。
ユナイテッドがド派手な補強を出来ているのは売上が群を抜いてるからですね。


🕐2024/01/22 10:22

村長◆VYJqzu6hsI 📱iOS17.2.1

FFPはあくまでその年に支払いが生じた額面を見るので、買取ローンなら来年夏、もっと細かくすると更に支払い構造が何年支払いかで変わってきます。
その制度を上手く使ったのがお隣のチェルシーで、多額の移籍金を7,8年分割にする事で大量補強する事が出来ました(ハズレだった場合や毎年の補強が制限される分博打的な方法ですが)


🕐2024/01/22 10:16

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る