過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iOS18.2

>>342374
ミケルさん、ありがとうございます。まあ言うほど見てないんですけど💦他クラブの良いところは採り入れて欲しいって事を言いたいだけなんだけどね。


🕐2025/01/24 23:32

うーん 📱Android

>>342362
んん?今ぱっと調べても、
メリーノは54億+ボーナス8億
ネヴェスは94億+ボーナス16億+レナト・サンチェスのレンタル
って出ますけどね。


🕐2025/01/24 23:29

グーニー◆uQS5Yd8L6o 📱Android

そうだ、ハッチンソンは元チェルシーでしたね。あと、チドオビは単純に金でしょ。
アーセナルとして譲れない金額があるわけだからそれは仕方ないんじゃないかな。

ただ私もローンマネジメントが上手いとは思いません。ニャブリなんてピューリスに貸し出したせいでボロクソに文句言われただけで帰ってきましたからね。


🕐2025/01/24 22:30

ミケル 📱iPad

エジル10さんはネベスの試合は過去に何度も見てる思いますよ笑
必要以上に人を批判してそれだけの為にコメント出さなくても良いんじゃね思うが


🕐2025/01/24 21:49

スパイスボーイズ◆XJuRxCPrS. 📱iOS16.6.1

ハッチンソン→元々飴ユース出身だったのでそれも関係してると思う。ポッターにトップチーム帯同で口説かれたようだし、結果的にセルオンで4m得ているので失敗とは言えないのでは。イプスウィッチでブレイクしたのは結果論な気も。

チドオビ→アーセナル史上最高額のプロ契約を提示するがマンUへ移籍。給与バランス上、これも仕方ない気が。
ちなみにマンUは給与バランスめちゃくちゃですね。


🕐2025/01/24 20:30

グーニー◆uQS5Yd8L6o 📱Android

ロウやサリバのローンはどうなんですかね?
成功?失敗?

デメリットを感じさせてはいけないのは勿論わかりますが、出場機会だけは強豪アーセナルに留まるのは不利になりますよね。
今ならへっぽこ赤い悪魔や焼き鶏に行ったほうが出場機会は得られる。
それを魅力と思う人がいてもおかしくはない。


🕐2025/01/24 20:28

スパイスボーイズ◆XJuRxCPrS. 📱iOS16.6.1

>>342368

言い方な


🕐2025/01/24 19:49

ある 📱iOS18.1.1

これは同感だな
ロマン抜きにしてもPSRに縛られる以上ユースの扱いは重要
ハッチンソンでわかりやすく20億ユーロの機会損失を出してるわけだし、契約をフラれる流れはよくないよ
そもそも選手にデメリットを感じられてる事自体がおかしい


🕐2025/01/24 19:31

とむでにす◆Zb6Q9a84H. 📱Chrome

>>342365
育成の成功失敗の話じゃないんです 最終的にモノになるかは別の話
ローン修行で花開かなかった選手と、クラブが高評価してるのにトップリーグの別チームに移籍されるのとではわけが違います チドオビを含めればこの3年で4人目 ようはバログンみたいなパターンのスタートラインにすら立たせられてない事を心配してるんです


🕐2025/01/24 19:20

ある 📱iOS18.1.1

見てすらない試合の噂でよその若手と比較して貶して、クソクラブのクソムーブを褒めて、これでモグリじゃなかったら引くわw


🕐2025/01/24 18:54

村長◆VYJqzu6hsI 📱iOS18.1.1

今は若年層に対する育成と経験値をいかに積ませるかが非常に重要になっていて、下位リーグへローンに出て経験を積んだり、その後のキャリアを若いうちから代理人を通して各選手考えています。
アーセナルはローンマネジメントが苦手というよりも、そもそもローン出ている選手が下位カテゴリーで通用しないというケースが多いです。
と言ってもこれはどこのクラブでもある話で、特にビッククラブではよくある話です。


🕐2025/01/24 18:37

りお 📱Android

正直ユースのローンマネジメントは上手くいってるとは言い難いなぁ
ハッチンソンはトップチーム云々よりチェルシーのローンマネジメントとかにも期待してみたいな感じの記事が出てたし、実際凄まじい利益をだしたしね
一番の問題はユースのローン出すチームの目利きが良くないこと。バログンとビエレスくらいかちゃんとできたって言えるのは




🕐2025/01/24 18:33

村長◆VYJqzu6hsI 📱iOS18.1.1

>>342364
そもそものユースに対する成功基準がとむでにすさんとは違うので、意見が合致しないと思います。
自分にとってのユースカテゴリーの成功はサカやロウ、それこそヌワネリやスケリーのような特別な選手の輩出だと思っていて、途中で脱落する選手はそれまでだと思ってます。
もちろんマレンやテラのように出てから活躍する選手もいますけどね。


🕐2025/01/24 18:28

とむでにす◆Zb6Q9a84H. 📱Chrome

>>342358
でも数年後出られるかどうかを17歳の子が判断して、まして毎年のように乱獲してるクラブへの移籍を考えますかね?それこそ今のアーセナルで少しでも試合に出れば価値も注目度も上がるわけですし


🕐2025/01/24 17:58

とむでにす◆Zb6Q9a84H. 📱Chrome

すぐの出場機会が理由なら移籍先が違うよ デュベリーすらすぐローンに出されてるでしょ?どうなるかはともかくプロ契約を断られるのが問題
飴のような詐欺交渉はせずに誠実な対応をしてるのも理由だろうけど、ユース組のローンマネジメントがうまくいってないのも事実 
アーセナルの選手になる事を望まれるのがうまくいってるって事だと思います イーサンやマイルズの才能は元々特別で例外ですから


🕐2025/01/24 17:36

エジル10◆gRw5kBtV7g 📱iOS18.2

ネベス6000万でメリーノ4000万だったと思うけど。ネベス19歳に対しメリーノ28歳。18歳のスケリーの方が活躍してると思うよ。正直存在感がないんだよな。ボールもっても何かしてくれそうなイメージないし、ガビを上手く使えてるとも思えず。

アーセナルも他クラブの若手獲得すればいいのに…スカウト能力が弱いと思う理由。大量に選手いる飴ですら若手スカウトしてレンタルしてる。


🕐2025/01/24 16:55

duffer 📱Android

ハッチソンに関しては、すでにサカが絶対的なエースとして君臨しつつありましたからね。仕方ないと思いますよ。ヘブンも同様に、DFラインの選手達が若くて優秀な選手達で揃ってますから。他に出場機会求めて出ていってしまうのは理解できますし、アーセナルのユース管理のずさんというより、トップチームが健全に回ってる証拠かと。


🕐2025/01/24 16:39

村長◆VYJqzu6hsI 📱iOS18.1.1

今の若く強いアーセナルでは、5年後でも試合に絡めるかどうかと言ったところでしょうか。
サカやヌワネリ、スケリーのようにトップでも通用するようなクオリティを持って初めて出られるレベルだと、ユース生からするとハードルはかなり高い。
今17~20歳頃の選手は瀬戸際かと。
ダウマンぐらい若い選手が出ていくとなるとそれは問題だと思いますね。


🕐2025/01/24 15:48

henken◆HHxfhvnTu6 📱iOS18.2.1

冬の移籍とは関係ありませんが、、、ライプツィヒにいるシャビシモンズが私はかなり好きな選手です。元々は左WGかOMFですが、オランダでは右WGしてます。
マルティネッリとは違いスピードよりは体の使い方?取られにくいドリブルでシュートが凄い、ミドルからも打ちますのでマルティネッリとは違うタイプ。△線が細い△契約がややこしい


🕐2025/01/24 15:47

村長◆VYJqzu6hsI 📱iOS18.1.1

>>342355
言葉足らずで申し訳ありません。
試合に出られそうなクラブというのは、彼らが20歳前後に出られるかを意味してます。
ハッチンソンの場合はレアケースで、崩壊していたチェルシーにいったものの、自分と同じ考えの選手が大量に加入してきて割を食ったパターンですね。


🕐2025/01/24 15:37

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る