過去ログ倉庫
ある 📱iOS18.3
あとジェズスの残留+冨安の補填で、ビッグサマーは無理なんじゃないのと思います トロサールが出ていくならそっちが優先になるし高額CFまで手が回るとはあんまり思えない
🕐2025/04/12 23:43
ある 📱iOS18.3
今年中にサカ、サリバ、ガブリエウ、ガビの契約延長でそこの給与負担が跳ね上がるというのが前提 トーマスは延長せずにジョルジもう1年がプランだったけど、ジョルジの残留は難しい&トーマスが過去一のパフォという状況 だからプランが変わる可能性は十分あると思う
🕐2025/04/12 23:30
ミケル 📱iPad
ふと思った事
@イサク、ギュゲレシュ二人共スェーデンだったですね
ACLでレアルが一度も勝てて無いのは我がアーセナルだけ(恐らくです)次戦も継続して欲しい🤲
🕐2025/04/12 22:13
ガーデン 📱Android
第1候補イサクは不動産でしょうね。次点候補がギョケレシュになるかシェシュコかラウタロウになるかそれ以外か?イサクが獲得出来ないと諦めた時に次に欲しかった選手が他クラブに移籍を決めてたらそれこそ問題。
ポイントはイサク交渉に時間を掛けない事(即撤退もあり)と第2候補に移籍金と給与の出し惜しみをしない事。
🕐2025/04/12 21:54
村長◆VYJqzu6hsI 📱iOS18.3.2
今夏のように4~5人は獲得がマストな状況が毎年来るわけではないので、来季~3年後までにpl&clを獲得出来るよう自分は経験値のある即戦力を補強してほしいですね。
再来季以降で、年齢層の固まっている中盤の補強を進めていければ良いかと。
補強は毎年ある訳で、clも勝ち進みplも2位濃厚でブランド力が高まっている今の内に銘柄選手を獲得しておきたい。
🕐2025/04/12 17:08
ミケル 📱iPad
イサクとスビメンディ獲るとなると左ihはメリーノとハヴァーツ、ライスも居ます。エジル10さん言うように25歳前後多くなり将来的な年齢のバランスも気になります。
今のウチの自力なら若手有望格を寝かせて育てる余裕も若干有りそうだし、シェシュコ、カサドが僕は良いかな。
来季一年勝負でイサク、スビメンディ取って是非プレミアタイトルも解りますが。
🕐2025/04/12 15:23
A◆BHP90unzns 📱Chrome
スビメンディは噂が出だしてもう2年ぐらい経つのに一貫して狙ってるからトーマスの今季のパフォーマンスが計画に影響することはないと思う
トーマスもベストな状態で惜しまれながら別れる方がいい形だし次の契約も好条件になるだろうし
CFは誰がいいのかホントに分からん
万が一イサクが市場に出たら有無も言わさず狙わなきゃだろうけど…
🕐2025/04/12 14:25
ティアニ 📱iOS18.3.2
前線はハヴァーツ5月復帰、メリーノ活躍中、ジェズス夏は残留
選手層はあり時間を与えられるので、年齢層被る中堅よりポテンシャル重視の若手のがいいのかも
既に25G/A届いてるシェシュコ、エキティケ程度の実績は前提ですが
ハヴァーツは中盤兼務でPL &CLで2400分18G/A、メリーノも前線で800分7G/Aですしハイプレス、PKなしで来季これ以上活躍できる選手は市場に殆どいないでしょう
🕐2025/04/12 12:12
ミケル 📱iPad
優勝候補はバルサ、パリとアーセナル!ポゼッション志向のチームが挙がってるのはホッとします。
先ずレアルを突破ですがね。
彼等相手に3点リード、心境的にモチベーションの摂り方難しいと思いますが、これも良い経験になる筈。
🕐2025/04/12 10:22
どあら 📱Chrome
引いた相手を崩すのが苦手。
そういう意味で言ったら準々決勝の相手がアトレチィコじゃなくてレアルで良かったし、準決勝はヴィラよりパリのがやり易そうだし、決勝の相手はインテルよりバルサのが相性がいいと思う。
🕐2025/04/12 09:58
ミケル 📱iPad
>>344949
ハヴァーツはチェルシー時代優勝決める得点ゲットしてますよ!
彼のようなポジション複数こなし、タフネス、常に全力でプレー出来る選手が大舞台で何人も居たら心強いですよね。
🕐2025/04/12 09:36
ピス 📱iOS18.3.2
ジンチェンコはもう少しウーデのとこで試して欲しいな〜。
ジェズスは仕方ない、怪我が多いし、サラリー高いし、点取れない。
🕐2025/04/12 08:45
henken◆HHxfhvnTu6 📱iOS18.4
>>344948
2ndレグのマドリー戦に勝ち、準決勝も勝ち進んでCL決勝、バルサ戦?にハヴァーツ復帰とかなら最高ですね。舞台は彼の祖国のアリアンツ アレーナですし、、、CLに新たな目標ができましたので2ndレグは負けられませんね。
🕐2025/04/12 08:27
前へ|次へ
↩TOPに戻る