1782883☆ああ■ 2025/05/23 23:44 (iOS18.4.1)
伊藤はただ遊びに来ただけ。三戸は自身が努力したから代表になれただけ。長谷川が、正味こっからっしょと以前インスタで言ってくれたけど、そこからも同じく負け続けた。他の選手たちは不甲斐ないプレーを相変わらずしていて、その本質はチーム全体の戦術的にも個人の質的にも未熟であることがベースになっている。
我々サポーターもそれには気づいているはずだけど、現実逃避したいから浮かれているんだろうな。伊藤が来たから勝てるなんてそんな甘いリーグじゃない。三戸が代表選ばれたからってチームは1ミリも強くならない。やるのは彼らだから。
選手もサポーターもそこから逃げずに厳しくいかないと、グダグダと落ちるだけだと思う。
1782881☆ああ 2025/05/23 23:42 (iOS18.4.1)
YouTube見てたら、去年のアウェイ広島戦のゴールシーンのやつ出てきたから久々に見てみたんだけどさ。
ビルドアップでハイプレスを丁寧に外して、ミドルサードから縦にボール入れて、ワンツーで素早くファイナルサードに行って、クロスで裏(しかも元2番の)を付いてゴール!って、サポが見たいアルビのサッカーだと思うんだけど、言語化してみると樹森監督が当初言ってた攻撃と不思議と一致する様な気がするんだけど…
やっぱビルドアップを何回もやり直して整えてから縦に入れる事が重要なのかなと。
入口がおかしいから出口もおかしいって例なんだろうなと。