超アルビレックス新潟掲示板

416235787アクセス
投稿:2015546回

現在:87人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
2015546☆ああ 2025/10/17 09:24 (Android)
典型的な降格するチーム
今後Jリーグの教科書に載せて他クラブは反面教師にしてくれ
返信超いいね順📈超勢い

2015545☆ああ 2025/10/17 09:24 (iOS18.6.2)
>>2015533
未来を考えるなら田代を使って内山を育てる方がいい。藤田はもう無理。
返信超いいね順📈超勢い

2015544☆アルビレお 2025/10/17 09:08 (Android)
まじに
J2で25勝して優勝できた。しっかり落ちます❗️やり直しやり直ししてくれ🎵
返信超いいね順📈超勢い

2015543☆ああ 2025/10/17 09:05 (Android)
反町監督とか、昔は監督が毎試合後ゴール裏に挨拶に来てたよね
いつの頃からか選手しか来なくなった
別に来なきゃいけない義務はないが、本当にサポに感謝する気持ちのある監督なら自分の意志で来るでしょ

今はサポに挨拶しようとする監督を、社長が「まだ降格が決まった訳ではない」「監督はボスだ」という謎理論で止めちゃう。
返信超いいね順📈超勢い

2015542☆ああ 2025/10/17 08:56 (Android)
>>2015537

実際インサイドで試合に出ていない堀米の株が上がってたからね

逆に試合に出てから静かになってしまった
返信超いいね順📈超勢い

2015541☆ああ 2025/10/17 08:41 (iOS18.6.2)
やってやろうぜとか恥ずかしくて口に出さないやろ
返信超いいね順📈超勢い

2015540☆アアアアア 2025/10/17 08:08 (Android)
>>2015524
野田さんも玉木さんも脇があまかったのかネー⤵️
返信超いいね順📈超勢い

2015539☆ああ 2025/10/17 08:03 (Android)
クラブへの投資目的は、「支える」から「成長させる」に変わったということ
地方クラブこそ、経営リスクを背負いながらも資金の積極運用を図り、儲かるスポーツクラブを目指さなければならないと思う
もちろんチャレンジに失敗すればクラブ存続の危機になるが、それを怖がって成長を否定すれば、ゆっくり着実に転落していく
どちらを選ぶかは自由
うちは成長を否定しているから、未来への希望なんて持ちようがない
返信超いいね順📈超勢い

2015538☆ああ 2025/10/17 08:02 (Android)
入江のガッツポーズ勝ってやれや。
返信超いいね順📈超勢い

2015537☆ああ 2025/10/17 07:58 (iOS18.6.2)
別に嘘でもいいんだから、やる気ある発言すればサポーターも納得するのにね
それすらしないのは逆にすごい
返信超いいね順📈超勢い

2015536☆ああ 2025/10/17 07:55 (Android)
救いようがないない入江やめれや。
返信超いいね順📈超勢い

2015535☆ああ 2025/10/17 07:48 (iOS18.6.2)
>>2015530


引き分けだよ、0-0で。
返信超いいね順📈超勢い

2015534☆ああ 2025/10/17 07:40 (Android)
>>2015533

残念だけど、彼には十分チャンスを与えたと思う。
そのチャンスを掴み取れなかったのは残念だよ。
期待してたよ。
返信超いいね順📈超勢い

2015533☆ああ  2025/10/17 07:36 (iOS18.6.2)
賛否両論あるしなんなら否の方が多いだろうけどアルビレックス新潟の未来のことを考えて残り5試合戦うなら藤田にもう一度チャンスを与えてほしい
返信超いいね順📈超勢い

2015532☆ああ 2025/10/17 07:08 (Android)
>>2015521

この記事を読んで悲しくなった
Jリーグの経営モデルが転換期を迎える中、旧態依然の経営を続けて降格していくアルビは、わかりやすい失敗事例として記憶されるんでしょうね
J3まで落ちて解体するべきだと確信させる記事でした
返信超いいね順📈超勢い