超アルビレックス新潟掲示板

418517325アクセス
投稿:2042946回

現在:104人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
2042946☆ああ  2025/11/12 05:04 (Android)
勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て!ただそれだけ。新潟生まれ新潟育ち大阪住まいだが新潟が弱いイメージは断じて嫌だ!勝て勝て勝て勝て勝て!故郷が弱いのは断じて嫌なんだよ!
返信超いいね順📈超勢い

2042945☆ああ 2025/11/12 05:00 (iOS18.6.2)
水戸からの加入ということで
落合に涼太郎を見出していたあの頃、
一体なんだったんだろうなあ
返信超いいね順📈超勢い

2042944☆ああ 2025/11/12 04:54 (iOS18.6.2)
キャプテンではあるものの
選手にサッカー以外の仕事させすぎ
ただただ気の毒だよ

終戦前夜って感じなんだろうなあ
嵐が去るのをただ待つのみ
入江さんもそんな感じでしょうね

ただモラエスは
サッカーも東京も楽しんでいて
微笑ましい!
返信超いいね順📈超勢い

2042943☆ああ  2025/11/12 04:29 (Android)
100%入江さんは監督降りると思う。この成績で降ろさなければチームとして終わっている。強豪チームでこの成績で降ろさないはあり得ない事。継続ならアルビが勝負にこだわらないダメダメダメクラブを証明している事になる。島村、小原は残ってくれないか?ポテンシャルあるのは間違いないが、柏、広島に戻っても控えならやめたほうが良い。アルビならスタメンクラス。監督変われば試合に出れるよ。今季の事で、かんしゃく起こさず冷静に対処して欲しい。回り道かもしれないがJ2を経て再び輝きを取り戻して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

2042942☆ああ 2025/11/12 04:20 (iOS18.6.2)
キムスンギュ長友ショルツ森重室屋

田代堀米マイケル早川藤原
返信超いいね順📈超勢い

2042941☆ああ 2025/11/12 04:19 (Android)
今だにアルベルト、オスカルが気にかけてくれるなんて嬉しいことじゃないか。
オスカルはJ2J3?のクラブから接触あったぽいし、うちの売上げ規模からいえば届かないところではないと思うがどうなんだろ。
夏に散財したので今は分からんが。
まぁそれ以前に今の強化部長ではな…っていう。
返信超いいね順📈超勢い

2042940☆ああ 2025/11/12 04:15 (iOS18.6.2)
>>2042938

残留争いする戦力じゃないからね。申し訳ないけど本気出せばこれくらい余裕よ。
返信超いいね順📈超勢い

2042939☆ああ  2025/11/12 04:15 (Android)
こんなに熱いサポ多い地方の新潟がこのまま沈むはずないよ。おかしいよ。どう考えてもおかしい。地方の雄、新潟がすたれていくならJリーグ100年構想は大失敗だ!Jリーグは地方の最たるクラブ新潟の成功なくしてリーグの成功は無いと思い知れ!
返信超いいね順📈超勢い

2042938☆ああ  2025/11/12 04:08 (iOS18.6)
17位の勝ち点が、2試合残して40。
今年はどうあがいても降格してたな。

残留争いに参加すらできなかったけど。
返信超いいね順📈超勢い

2042937☆ああ  2025/11/12 04:06 (Android)
>>2042902

本当にゴメスキャプテンは良い意味で新潟らしからぬリーダーシップの有るキャプテン。ゴメスがいてくれて本当に良かった。本当に本当にゴメスキャプテンが大好きなんだ!少なくとも私と妻、2人の娘、1人の息子はゴメスにぞっこんです!一生応援します!ゴメスキャプテンの試合前の鼓舞する姿にいつも感動して震えてます!
返信超いいね順📈超勢い

2042936☆ああ 2025/11/12 03:52 (Android)
堀米は功労者の一人ではあるけどキャプテンだからといって聖域でもないし、古参選手も含めて刷新してほしい。
新しい経験ある監督スタッフのもと、白井あたりをキャプテンにして新たに作りなおしで。
舩木、あと島村も完全に切り替えて残ってほしいし。
その前に解体しなきゃならんが、先ずは社長からだな。
それが初めの一歩。
返信超いいね順📈超勢い

2042935☆ああ 2025/11/12 03:24 (iOS18.7)
まぁ長倉みたいに前線の核になる選手いれば昨年みたいに最終節まで粘れたと思うが今年は誰もいなかった
返信超いいね順📈超勢い

2042934☆ああ 2025/11/12 03:18 (Android)
>>2042918

堀米を始め一部の選手が俺たちのサッカーを掲げ、ルヴァン準優勝が仇となったのか分からんが、
通用もしないポゼで勘違いしたのも事実。
今さらSOS言われても響かない。
安易にバックパスに逃げるサッカーに魅力はない。
昇格を含めてあのサッカーが成立していたのは涼太郎、至恩、三戸、高、小島らの個の土台があってこそ。
スタイル以前に個がとてもではないがJ1でやれる水準になかった。
さらに監督コーチも未経験集団。
成るべくしてなった結果。
返信超いいね順📈超勢い

2042933☆ああ  2025/11/12 03:18 (Android)
実現可能か分からないが、是永さん、アルベル、オスカル、山口素さん等が復活したら往年の年寄サポがこぞって戻ってくると思う。これに反町さんが何らかの形で関わってくれたなら観客4万人時代の年寄パワーがさく裂すると思う。
返信超いいね順📈超勢い

2042932☆ああ  2025/11/12 03:12 (Android)
>>2042911

島村はアルビと合いそうな気がする。柏に戻って控えになるより新潟でスタメンになり復活して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い