過去ログ倉庫
269575☆あああ 2018/01/11 14:00 (iPhone ios10.1.1)
山雅さんとか徳島さんとかジェフさんの補強見てると物足りなさが否めないのが率直な感想
269574☆ああ 2018/01/11 13:43 (iPhone ios11.2.1)
糸魚川さんはアルビにどういうサッカーをしてもらいたいのですか?
269573☆ああ 2018/01/11 13:42 (iPhone ios11.2.1)
マンツーマンディフェンスのメリットとデメリット知ってます?
昔からある戦術に対応するべくして新しい戦術が生まれますが、新しい戦術には新しい戦術でしか対応できないわけではありませんよ。よく、カウンターサッカーを否定する方もいますが、カウンターサッカーを本当に理解しているとは思えない。
あと、Jリーグというか、日本人なのか知りませんがリトリートを毛嫌いしてる人もたくさんいますが、何が問題かさっぱりわからない。
269572☆糸井川 2018/01/11 13:33 (SC-04F)
私も、前にコメントして、ボロクソ言われたが
鈴木監督の評価が高過ぎに疑問視している。
もちろん期待はしているが、
1、今年日体大を2部に降格させた。
(若手の育成本当に得意なのか)
2、Jでの経験から14年離れている。
(昔ながらのマンツーマンディフェンスやっている)
3.まだ、アルビで何もしていない。
まずは、練習見て、数試合見てからだと思うよ。
絶対に、
私の手のひら変えさせてください。
269571☆ああ 2018/01/11 13:30 (none)
補強ってまだこれからだよね、今のままなら、そこそこ現状維持も行ってないってとこでしょ。
幾ら監督が優秀でも選手が揃わなくちゃね、切るだけ切ったんだから後は、しっかり補強、キーパーも、もう一人必要、選手層も厚く、まだまだ課題多いのでは、素人考えですけど。
269570☆ああ 2018/01/11 13:19 (SH-04H)
今年は
ミチと優汰が居残りしてそうだわ
269569☆ああ 2018/01/11 13:15 (iPhone ios11.2.1)
ヤンツーさんが来たときは、ボロボロだった守備を就任から程なくしてバッチリ立て直してくれた。鈴木監督も、今の時点でたくさん気づいてることがあるってことは、今の守備陣にもかなりの伸びしろがあるはず。
キャンプが楽しみすぎる。
点を取られないチームになれば大崩れしないだろうから、これから来るかもしれないブラジル人選手の能力次第では相当なチームに仕上がりそう
269568☆かか 2018/01/11 12:54 (SCV36)
鈴木アルビ何だか強そうだ。
269567☆ああ 2018/01/11 12:53 (iPhone ios10.2)
ヤンツーも頭を働かせる事を要求する監督だったけどマサくんは、より要求する感じだね。
前半戦結果伴わないかもだし、選手相当苦労する。ついてこれる選手とそうじゃない選手もハッキリ分かれそう。
ただ…チーム、選手共に相当成長するんじゃないかな。
269566☆アルビタヌキ 2018/01/11 12:52 (N03D)
男性
新監督の会見を読んで感じたことは、目指すサッカーはヤンツーさんと似てるのかなと。こっちから仕掛けてボールを奪ってカウンター、それができなくてもゲームをコントロールして相手を動かして打開していく。後者に関しては、ヤンツーさんの時はボールは保持するけど崩せない印象がありましたが、そこは鈴木監督にぜひ期待したいです!
269565☆不夜城 2018/01/11 12:50 (SHV35)
感謝
J2に降格して主力選手が移籍する厳しい状況で、
クラブに入っていただいた鈴木監督と木村部長に
感謝します。
269564☆ああ 2018/01/11 12:49 (iPhone ios11.2.2)
長岡は25センチくらい積もって今もホワイトアウトな状態だけど新潟は大丈夫?
269563☆あああ 2018/01/11 12:49 (iPhone ios11.0.1)
やっぱり、監督って大事だな。セレッソは、昇格プレーオフからの勝ち上がりだけど、タイトル2つ獲得した。もちろん、良い選手がたくさんいるが。
選手を活かすも力を出せないのも監督次第。
269562☆あああ 2018/01/11 12:44 (iPhone ios11.2.1)
男性
けいぞうwwwww
頭がかちんこちんなんやねー
269561☆ああ 2018/01/11 12:40 (F-02H)
男性
端山の覚醒が見たい、て人がいるのに便乗して、
小川と端山でトップ下争いして欲しいなぁ
↩TOPに戻る