過去ログ倉庫
280776☆ああ 2018/03/11 16:49 (iPhone ios11.0.2)
頑固頑固っていうけど結構スタメンいじってるし少なくとも柳下さんより頑固じゃないような気が…笑次節はさすがに加藤のところ変えてくるんじゃないか?
280775☆ああ 2018/03/11 16:47 (iPhone ios11.2.5)
ずっと加藤をサイドで使ってることにも理由があんの?
280774☆ああ 2018/03/11 16:47 (Firefox)
仕掛ける勇気がない選手が多い
チャンスに鈍感な選手も多かった印象
誰も攻撃のスイッチを入れない。そこを皆が人任せにしてた
このままだとセットプレー以外では点が穫れないままだろうな
相手の陣形が崩れててPA内に自分で切り込んでいけそうな場面でさえ、サイドにパスしてしまうヘタレメンタル。あるいはチャンスにチャンスと気付けない頭の悪さ
最後の仕上げを引き受けようとする選手がいない。こじあけてやる!という覚悟
いまだシュート!という場面ではまるで、敵がいない状況でシュート練習でもしてるかのように悠長にトラップしてたり
相手もプロなんだからチャンスは一瞬だよ。その一瞬を逃さずにシュートを打つ、PA内に切り込む
そういう覚悟や勇気がもっとほしかった。残念だった。
280773☆ああ 2018/03/11 16:46 (iPhone ios11.2.6)
男性
今日
来週も見たいと思える試合でした!
松本、讃岐戦より面白かったです。
280772☆ムム 2018/03/11 16:46 (P01F)
スピードのあるドリブラーだけがサイドの選手と思っている人、多くない?
280771☆真砂2丁目 2018/03/11 16:46 (iPhone ios11.2.6)
サポが不満タラタラのサッカーで3節終わって8位。じゃあ選手も監督も相互に戦術理解がハマっていって、まだ変身を残してるターレスとメネゲウが本領発揮すれば首位は当然だな。
J2で首位独走できるのはJ2の神たる湘南だけ。あとのチームは必ずどこかでバテる。このチームなら中盤から後半にかけて必ず勝負所で勝って、大捲りできるチームになると思う。
280770☆ああ 2018/03/11 16:46 (601SO)
いいかい?
うちが楽に勝てる試合なんてないよ?
ましてや選手、監督も一新してキャンプインしてから1ヶ月しかたってないよ。
監督の戦術認知や、選手同士の連携やクセだって把握出来てない状況で上手くなんて出来やしないよ。
まだまだ途上のクラブだって事を理解して下さい。
そりゃ誰だって勝ち点3が欲しいと思っていますが、そんなうまい事いきません。
いい加減、誰々が悪いとか監督がダメだとか書き込むの辞めた方がいいと思いますよ!
280769☆ああ 2018/03/11 16:45 (iPhone ios11.2.6)
次節は貪欲に勝ちにこだわってくれ
そろっと勝ち点3が欲しい
280768☆あか 2018/03/11 16:44 (iPhone ios11.2.5)
正直批判されるような内容でもない気はするけどね。人それぞれ見方はあるだろうけど。
ただ攻撃はグループとして崩す形が出来上がるまで、リスク覚悟で新大やメネゲウ、伊藤、高木等個で仕掛けれる選手使うのもアリかと。
J2は特に対 個の部分が強いからそこに頼るのも必要だとは思う。
280767☆ああ 2018/03/11 16:44 (iPhone ios11.1.2)
小学校から言われてる考えてサッカーするっていうのができてないから言ってるんじゃないんですか???
280766☆ああ 2018/03/11 16:43 (iPhone ios11.2.6)
バスケは6連勝。一方サッカーの方は。。
280765☆ああ 2018/03/11 16:43 (iPhone ios11.2.6)
去年は我慢してたら降格した
今評価できるのは負けてないことくらい?
守備からって言っても失点してるしね
280764☆ああ 2018/03/11 16:43 (SH-04G)
ターレス、スタメンでもいいな
降りてきてボールさばくしやっぱり技術はあるな
メゲネウも早く使ってくれ
280763☆ああ 2018/03/11 16:41 (SO-01H)
多分ここの多くの人が勘違いしてると思うけど、J1下位チームが毎度スッキリした試合をできるほどJ2は弱くない。
ナビスコのメンバーを出せと言うが、あの仙台のメンツよりかは讃岐のほうが確実に強いし。
うちは強豪でも何でもない、常にチャレンジャーよ。
280762☆ああ 2018/03/11 16:41 (iPhone ios11.2.6)
試合の2日前とかにレギュラー組とサブ組で紅白戦して
勝った方が試合のスタメンってのはどう?
↩TOPに戻る