過去ログ倉庫
286049☆左利き 2018/03/29 19:25 (iPhone ios11.2.6)
ありがとうございますw
左利きあるあるで、入部の時に先輩がザワザワするのと、実力関係なく監督が色んなポジションを試したがるっていうのがありますねw
286048☆ああ 2018/03/29 19:23 (iPhone ios11.2.6)
プロのレベルは分からないけど、自分も左利きなので
単純に左利きさんの言うことは凄く共感しましたw
286047☆ああ 2018/03/29 19:04 (none)
何気に総合板も今面白い
286046☆二重の虹 2018/03/29 18:57 (Firefox)
今日の掲示板、すごくいい雰囲気です
見ていてためになるし気持ちいいです
286045☆左利き 2018/03/29 18:52 (iPhone ios11.2.6)
さっき左利きで高校の時左サイドやってたって言った者だけど、
文字に起こすと簡単に思うかもしれないけど、実際利き足と逆のサイドやるって難しいよ。逆足でのトラップって経験しないとわからない難しさがある。まあプロだからその辺は問題ないんだろうけど。
今右サイドに左利きが入るのはサイドポジションの選手の得点力を求めてるからだと思う。昔はとにかくFWに正確なクロスを上げることが大事だったから。
角度がなければないほど右サイドからのシュートを打ちやすいのが左利き
286044☆ああ 2018/03/29 18:11 (SO-02J)
左利きと右利きだと
トラップした後の視界も全然違うからね
だからパス出したり連携するなら左利きがいい
縦への推進力求めるなら右利きだけど
大使ってるから推進力よりパスや連携求めるのは
わかるでしょ
286043☆ああ 2018/03/29 18:04 (iPhone ios11.2.6)
h ttps://soccer-dribbler.com/archives/957
これ読めば何となくサイドハーフと利き足の関係がわかると思うよ。
どっちが正しいとかはないけど、世界的に見ても最近は利き足と逆のサイドで起用するのが主流だね。
そういう流れになったのは、戦術が発展していくにつれ、サイドの選手=縦へのドリブルさえすれば良いみたいな考え方じゃなくなって、他の選手との連携やSBの攻撃参加が重要視されるようになった事が原因かな?
286042☆ああ 2018/03/29 18:03 (iPhone ios11.2.6)
左利きだけど右からクロス上げるの難しいぞ、、、。高校の時は左サイドだった。
右に行かされるときはバイタルの45度くらいからシュートを直接狙いやすいからって理由だった
286041☆ああ 2018/03/29 17:56 (P024)
別にインスイングでもアウトスイングでもいいクロスが一番良いから左右は関係ないけど、
あくまでクロスの際の蹴り足を考えると、基本的には右サイドで左足、
左サイドで右足のほうが視野が確保できて蹴りやすいのは事実。
でも一方で縦に抜けにくいのは有るよね。
ただそもそも最近は縦に深く抜けてクロスを無理やり折り返すっていう戦術自体が
効果的じゃなくなってると思う。DFのフィジカル上がってるしなんちゃってクロスじゃだめなんだよな。。
となると中を意識するのは正解
ただ加藤ももうちょっと中に切り込めるようなドリブルできればなと思うのはわかる
頑張れ!
286040☆下のあんにゃ 2018/03/29 17:43 (KYV37)
天皇杯
今年は高知ユナイテッドあたり1回戦勝ち抜いてくるかな。
楽しみです。
286038☆がく 2018/03/29 17:24 (SO-02G)
女性
1349さん
ありがとうございます
田中達也対決ですか?
どんな選手なのかちょっと探ります!
286037☆ああ 2018/03/29 16:58 (iPhone ios11.2.6)
右利きを右ってのはサイドからの攻撃を多用するチームだし、左利きを右に置くのは内側にカットインするようなタイプがいた場合によく使われる。チーム戦術でも違うし、どちらがいいとかの問題じゃないんだよな
286036☆ぶち 2018/03/29 16:50 (F-02H)
男性
右利きを右サイドで使うか
左サイドで使うかは役割が違う
ということでしょう
右利きで右サイドやっている人がいるとかの
議論ではないですね
適当言ってるとかで終わらせないで
貪欲に知識を深め合いましょう
286035☆ミスター 2018/03/29 15:59 (iPhone ios11.2)
自分は高校野球ってスポーツは面白いと思って、甲子園に来てます。
もちろんサッカーも好きだけど高校生の必死さが好きなんよ
それで甲子園のグッズとか売ってる店に行ったらハッピーターンと阪神タイガースがコラボしてる商品がありもちろん買いました。
そしたらこれ阪神ファンからは人気なんですよ〜とレジの人に言われて意外なところでも亀田製菓も頑張ってるなーと思いました。
286034☆ああ 2018/03/29 15:51 (none)
甲府板荒れててもうちの平常時より穏やかで草
↩TOPに戻る