過去ログ倉庫
290624☆ああ 2018/04/13 23:54 (iPhone ios11.2.6)
今日取り引き先のお客さんとアルビの話になって、3月4月あたりは寒過ぎてスタジアムまで行かないって
終盤も寒いけど終盤は残留とか色々かかってくるから大事な試合が多いけど、序盤はそうでも無いからって
290623☆上田城より越後を望む 2018/04/13 23:51 (iPad)
男性 永遠のメタル小僧歳
バ監督さんよ!
後半こそ萌乃出してやれよ!
関東のチーム偏重の人選見てて腹立つ。
もっとクレバーな監督やコーチ陣なら
いろんな選手試して上目指せるのに。
日曜栃木スタ晴れるとイイね!
軽井沢から参戦するぜ。
現地で会おう!\(^o^)/
290622☆広島アルビ 2018/04/13 23:48 (KYV36)
女性
サッカー熱の盛り上がりや、単純にアルビを応援したい人が多くいての、あの観客動員数だったと思います。
確かに年々減り続けているのは、近年の低迷での不満や残留争いでの疲弊、そして何よりも勝てないことやJ2に落ちて離れた人もいると思います。
J1時代にも、他サポさんから弱くても偉いねと感心されていましたよね。
諦め悪い、我慢強い新潟人に乾杯{emj_ip_0479}
強くても観客動員数に悩むクラブもある中、私も凄いことだと思います。
3~4月は卒業や新学期、そして雨や寒さの影響もあると思います。
290621☆いいアルビ 2018/04/13 23:44 (SH-01K)
女性
アウェイに行くサポさんは
新潟から行く人だけじゃ無くて
その土地や近県のサポさんも
多いと思います、ここにも
他県にいるアルビサポさんも
いますし。
新潟から離れたり新潟出身じゃあ
無くてもアウェイに駆けつけたり
応援してくれるサポさんがいて
本当に凄いと思います。
ホームの減った人数ばかり見ないで
あのアウェイの動員数を見れば
自慢できると思いますよ{emj_ip_0794}
栃木戦沢山の仲間と応援できるのが
楽しみで仕方ないです{emj_ip_0794}
290620☆ああ 2018/04/13 23:36 (iPhone ios11.2.6)
今年ってシーパス売上久しぶりに増えて1万枚超えたんじゃなかった?
売上枚数に対して動員数が少なすぎる
シーパス持ってても来てない人多数いるよな
行けないけどクラブの為に買ったって人もいるかもだけど
290619☆ああ 2018/04/13 23:09 (iPhone ios11.3)
新潟サポは全国にいっぱいいるよ
290618☆ああ 2018/04/13 22:45 (iPhone ios11.2.6)
1万入るって言っても、元は3万人とかいたんだよ?
減り方が尋常じゃない
290617☆名無し 2018/04/13 22:38 (SO-04H)
かみさん。
チーム存続の危機って言いたかったのかな?
チーム存続の時って存続出来てるやんって思った。
290616☆かみ 2018/04/13 22:29 (SCV36)
確かに、アルビの試合は本当に面白くない。
これで、10000人以上入るんだから、フロントも選手ももっとプロのメンタリティーを見せてほしい。
この我慢強い新潟サポが離れた時がチーム存続のとき。
290615☆新潟人 2018/04/13 22:20 (iPhone ios11.3)
でも正直、試合がつまらんのも事実。
アルビなら無条件で愛せるって人たちも多く居るけど、そうでない人は面白い試合見せないと離れるよ。
シュートも点も少ないんだから、もっと頼むよ。
290614☆ああ 2018/04/13 22:19 (iPhone ios11.3)
サイドに大か河田が流れる
ウイングの追い越す動きに制限がかかる
バイタルを使おうにも連動した動きとサポートがない為
逆サイか後ろに下げる
サイドチェンジをした場合
ボールの質が悪く効果的にならない
後ろに下げた場合プレッシャーをかけられてロングボールになる
キショーの近くに選手がいない為セカンドボールが拾われる
290613☆ロベカル 2018/04/13 22:16 (SO-01J)
男性
ちょっとみんなアルビ信じなさすぎ。
これだけみんなに愛されてるクラブ。もっと信じましょう{emj_ip_0794}
290612☆あき 2018/04/13 22:07 (SO-02E)
21:49さんの
言っているとおりで、何でもかんでも監督のせいにしか出来ない人が多いんですよね、大人ほど責任問題の話をし出すので、、、
現実を見てほしいです。
290611☆ああ 2018/04/13 21:53 (iPhone ios11.3)
なんか吉田体制みたいだな
選手に手応えあるのに結果は出ない
もしかして洗脳されてるんじゃないのか
290610☆あかさ 2018/04/13 21:49 (iPhone ios11.0.1)
スポーツ新聞に載ってた小川のコメント。
連敗しているチームに対して
「システムとかではなく、個人の問題。成長出来るトレーニングをやってもらっているのに、結果につなげられられない選手の問題」
と、バッサリ切り捨ててるのに、監督が無能だとか言うのはやめていただきたい。監督も戦術、選手起用も含めて改善を示唆してるんだから、サポなら信じてもいいのではないだろうか。今までの監督なら、自分の非を一切認めず、頑固に「続けていく」の一点張りだった。
↩TOPに戻る