過去ログ倉庫
291967☆おけ 2018/04/15 20:57 (506SH)
大宮のシモビッチか札幌のジェイか。あの辺りを補強できると点とれると思うよ。
291966☆あああ 2018/04/15 20:54 (iPhone ios11.3)
現地参戦しましたが、セットプレーで2点取られただけじゃあないです。内容が酷かったです。サッカーになっていなかったです。アグレッシブさがない、ミスを恐れて前線へボールを出さない、きれいにやろうとし過ぎ。監督変えないとダメですよ。
291965☆おお 2018/04/15 20:53 (SO-02H)
男性
俺は勝てなくても応援にはいくぞ。
ゴール裏でも声ださないかもしれんが。
てか、しばらく指定席で見るか。
選手への罵声は耐えられん。
291964☆オレンジスター 2018/04/15 20:52 (SHV33)
まあまあ、
ぶれてるのはお互い様
敗けが続いて、サポやめますって言ってるのと
システムをすぐ変えちゃうのと
ぶれてるのは変わらん
一貫性を貫けるのは、誰か?
年間通して貫けるものがあると、未来の新潟に繋がると思うんだ
来年はJ1に戻りたいが、しかし、
未来の新潟に希望を残す今シーズンであってほしい
ヨーロッパのクラブのような
生活にサッカーがある
自分の暮らしている街にサッカークラブがある
誇り
それこそ、一貫性を貫く
気持ちのひとつじゃないか
サポーターは応援! サポーターやめるとか訳のわからん宣言はここでするな{emj_ip_0792}勝手にフェイドアウトしてくれ
291963☆なな 2018/04/15 20:52 (iPhone ios11.3)
選手1人1人個性があって、その様々な個性を持った選手が11人も集まってるのに、こういうサッカーをしろ!って押し付けて勝てるかって言われたら まあ難しいよね。すごい器用な選手が集まってるわけでもないし。その選手1人1人の個性を把握して1年間どういうサッカーをしていくか考えるのがキャンプじゃないの?
監督がやりたいサッカーを押し付けて勝てるなら達磨のままでよかったんだよな
何が言いたいかっていうと、今やってる繋いで崩すポゼッションサッカーでは勝てないと思う。昔みたいなドン引きカウンターでも点入る方が盛り上がるしワクワクする。あのワクワクさせてくれる試合をしてた新潟はどこにいった?
291962☆おけ 2018/04/15 20:51 (506SH)
監督変えるのも金かかるしねぇ。
291961☆あーあ 2018/04/15 20:48 (iPhone ios11.0.1)
別に監督は代えなくてもいいけど、自動昇格は無理なんだろうな。良くてプレーオフが精一杯なんだろうな。辛いな…
291960☆おけ 2018/04/15 20:47 (506SH)
ハイプレスは前線からの守備ですよ
291959☆ターレス 2018/04/15 20:47 (iPhone ios11.3)
巨大迷路とか作れよ
あんな広い広場があるんだからよ
291958☆ああ 2018/04/15 20:45 (iPhone ios11.1.2)
2040
ハイプレスサッカーに守備しない選手を入れたらどうなるか知ってる??
291957☆ターレス 2018/04/15 20:43 (iPhone ios11.3)
こりゃ入場者数減は確実だな
もうスワンで逃走中やれよ
鬼はアルビの選手な
大人も子供が喜ぶだろ
291956☆ああ 2018/04/15 20:43 (602KC)
舐めるとか、奢りとか、やるのは選手なのだから、サポーターは関係ないんじゃない?そんな精神論が原因のはずがない。なら、控えめだったら勝てるのか?
291955☆ああ 2018/04/15 20:40 (iPhone ios11.3)
また昔みたいなハイプレスサッカー見たいな。
守備をちゃんとしない選手を入れても入れなくても、もう大差無いんじゃないかな?
291954☆はる 2018/04/15 20:38 (iPhone ios11.3)
3バックやめろってさんざん言われながらいざ4バックにしたらぶれてんじゃねーよとか言われてて監督かわいそ
291953☆がんばるサポ 2018/04/15 20:36 (iPhone ios11.3)
意識はしなくとも、去年まで長くJ1にいたっていう奢りみたいなものが、選手にも、そしてサポの心にもあったんじゃないかな。
そんなんじゃ勝てるわけないと思った。
横浜FCにあのタイミングで大勝したのも勘違いの始まりだったのかも。
J1に上がるのを夢見て必死に応援してた頃を思い出して応援します。
信じるしかない。
↩TOPに戻る