過去ログ倉庫
293199☆ああ 2018/04/20 15:25 (iPhone ios11.2.6)
うるせーなって思わせる事自体異常
293198☆火事 2018/04/20 15:06 (F-01H)
男性 45歳
ブーイングしたって選手は集中状態だし仮に聞こえても「うるせーな」くらいにしか思わないよ。
293197☆ああ 2018/04/20 15:06 (iPhone ios10.2)
広島のパトリック、札幌のジェイ
どっちも活躍してるな
年齢的に選手人生の先は長くなくても
活躍してくれる外国人はありがたいものだ
293196☆ネルギガンテ 2018/04/20 15:05 (SO-04H)
あるちゃんさん。
確かにそうですね。
293195☆タハー 2018/04/20 14:23 (iPhone ios11.3)
生暖かい目で見て、J2残留宣言しましょう。
頑張れアルビレックス新潟&沼津&YS横浜!!!
293194☆あるちゃん 2018/04/20 14:22 (Chrome)
1338さん
試合前のブーイングで
気づいて嬉しいと思うようじゃそれこそプロ失格です。
前節からダメなところ修正して
試合に臨んでるでしょう。
それを信じて私たちは応援するんです。
だから試合前からの
ブーイングや罵声なんてありえないです。
そして万が一不甲斐ない結果だったら
サポーターも意思表示してまた
次の試合へ臨んでもらう。
よかったら思い切り喜んで褒めて
次の試合へ臨んでもらう。
それが12番目の役割ではないでしょうか。
293193☆ああ 2018/04/20 14:15 (iPhone ios11.3)
ブーイングしなくても
不甲斐ないのは選手が一番わかってると思うぞ
でも、応援の仕方は自由だからね
スタジアムに来てくれるのがありがたい
293192☆ぶち 2018/04/20 14:12 (F-02H)
男性
批判するにしても
ここが駄目だ
というより
次はこうした方がいい
と前向きな修正を加えて欲しいです
ダメ出しするにも方法を選べないかな?
293191☆ぶち 2018/04/20 14:08 (F-02H)
男性
科学的には
ネガティブな固まりをぶつけられて
ポジティブな精神になれるとは
考えにくいそうです
ブーイングを受けると
無意識のうちに筋肉が緊張したり
動揺したり集中できなくなる事の方が
大半だそうです
横浜戦で相手GKに
ブーイングをしたのは
そういった効果を狙ってのものでしょう
決して、味方にするものでは無いと思います
293190☆ああ 2018/04/20 14:08 (iPhone ios11.3)
これまでの試合内容、試合結果、ブーイングされてもおかしくないと選手が1番思ってると思いますよ。
ブーイングされて自分のプレーが良かったかまずかったのかわかる指標になると思いますし。むしろされないと自分のプレー良かったと勘違いも起きますしね。人格否定みたいなのじゃなきゃいいと思います。罵声ばかりも萎えますが、見てて下手すぎてイライラしていいたくなる気持ちもわかります。
293189☆ああ 2018/04/20 13:48 (iPhone ios11.2.6)
応援しに行くんだろ?ちがうの?
試合前にわざわざ言う方が間違ってる。
前節の試合後にブーイングされた。が、
今この試合前には応援してくれる
絶対に結果だしてやる!みてろ!
ってそう思うんだぞ?
いつでものべつまくなしブーイングして
やれ?12番目が聞いて呆れる。
オレは個人的には試合前も終わってからも
失敗した時こそオレは拍手して鼓舞するほうだ
甘いとかじゃない。それが一番効くと思うからだ
293188☆ああ 2018/04/20 13:43 (iPhone ios11.3)
↓会社で、キメてやる!と準備してきた大きなプレゼンの前にブーイングされても平気?
293187☆ネルギガンテ 2018/04/20 13:38 (SO-04H)
もし俺がプロだったら試合前のブーイングなんて結果出して黙らせてやるとしか思わないけどな。
自分はブーイングされるようなプレーしか出来てなかったんだなって気付かせてくれて嬉しいと思う。
こんなんでいちいちヘコたれるようなクソメンタルだったらプロとしてどうなんだ?って思いますね。
293186☆ああ 2018/04/20 13:01 (iPhone ios11.2.6)
何か言いたくなるような内容なら
試合終わってからいくらでもいえよ
ブーイングもいいだろう
それもまた意思表示。
だか、試合前から試合中は
応援しろって。そこだそこ。
293185☆あうん 2018/04/20 12:55 (P01E)
試合前のブーイングなんて、完全にアウトでしょう。
人として、間違い。
↩TOPに戻る