過去ログ倉庫
295251☆シンアルビ 2018/04/23 23:51 (iPhone ios11.3)
男性
相手が引いて5バックだなんだとスペースを消してくるJ2ではホニの単独突破がどこまでつうようするのかは分からない。
それとロングボールを放り込まれたらハイプレスのショートカウンターもできない。
こんな状況では安定した勝ち点は取れないんじゃないかと俺は思う。
今のアルビレックスのサッカーの人が動いてスペースを作ってそこを使うという考えは俺は間違っていないと思う。
295250☆pipo029 2018/04/23 23:45 (SOV34)
男性
まだまだこれからじゃない監督は新潟に来てまだ3ヶ月くらいでしょ長い目でみまもろーよ
295249☆ああ 2018/04/23 23:42 (iPhone ios11.3)
次こそ勝ち点3を!って言うセリフもう聞き飽きたわ{emj_ip_0020}
295248☆カズ 2018/04/23 23:41 (iPhone ios11.3)
男性
横浜FC戦は上手くいったじゃないですか。
攻撃に人数かけて、ボランチもしっかり高い位置を取って攻撃参加して。
トップ下を置かない分、リスク冒してでもDFとボランチの間に入ってかないと!ターレスはよく下がってきてそのスペースでボールもらいたがりますが、それならサイドやボランチがターレス追い越して上がらないと!
横浜FC戦はそこら辺噛み合った試合だった。
そういう成功例はあるのになんで?
昨日の試合はどうしても納得いかない。
積極性が感じられなかった。
応援しないなんて選択肢はないから、せめて気持ちよく応援させて欲しい。今はそれだけです。
295247☆ああ 2018/04/23 23:40 (iPhone ios11.3)
行くだけ無駄かもよ
295246☆県民 2018/04/23 23:39 (iPhone ios11.0)
毎回毎回 次は勝つって信じてるけど勝てない。試合終わった後いつも虚しさと恥ずかしさで泣きそうになる。
295245☆ああ 2018/04/23 23:32 (iPhone ios11.3)
ゴールデンウィーク最終日見に行ってクソな試合だったらサポやめまーす
295244☆シンアルビ 2018/04/23 23:31 (iPhone ios11.3)
男性
小川がサイドに開いてボールもらってサイドバックつってスペースをつくってもそこをFWが使えなかった。で、小川はボランチに戻して作り直す。
前半高木が裏とってターレスにクロスという場面では原が大に預けると同時にターレスがボールをもらいに中盤に降りてくる、高木が裏へ走る。
そして大がターレスに意識がいったディフェンスの裏(高木)へパスを出す。
少ないけどこういう成功例もある。
まだまだスペースの共有ができていない。
295243☆ああ 2018/04/23 23:26 (SH-03G)
まあ、6位以内目指すことでいいんじゃないかと。まずは昇格の最低限の条件は満たさないと。そしたら、プレーオフにたくさんのサポーターで応援すればいいじゃないか。まあ、今のところ難しいけどさ。
295242☆ラリーモンキー 2018/04/23 23:21 (F07F)
おらが町のサッカーチーム
愛する地元のグラブ
そう簡単に見放してたまるか!!
ここへ来てる大半の人はたとえJ3へ降格したとしてもアルビを応援し続けるはず
生涯アルビ!!
だから強くなって欲しい…
誇りを取り戻せ!!
295241☆にいがた 2018/04/23 23:10 (iPhone ios11.2.6)
レッドブルブラジルにエジミウソンっていういい選手いるみたいだよ。
よかったらウチに来ないか?
295240☆スノッドグラス 2018/04/23 23:03 (SO-03H)
男性
って事はタッツミーみたいな監督を呼ばないと!!!
295239☆ああ 2018/04/23 23:00 (iPhone ios11.3)
負け続けてDAZN見るのやめてたんだけど、久々に大宮戦を見返した。
これじゃあ横パス、バックパスになるよ。
攻めに転じてもボール持ってない選手がいい位置で受けようと動いていない。
県外の人間なので日報の記事読めないけど、誰かが書いてた大のコメントも分かる気がする。
295238☆じゃい 2018/04/23 22:54 (iPhone ios11.3)
アニメのジャイアントキリングも最初は負けまくってた。アルビも一緒、こっから巻き返すぞ!
295237☆ああ 2018/04/23 22:51 (iPhone ios11.3)
バランスとか言わず百姓一揆してればいいんだよ新潟は。客もそれ喜ぶんだろ
↩TOPに戻る