過去ログ倉庫
298697☆あああ 2018/05/06 16:52 (iPhone ios11.2.6)
マサルはレベルアップどころかダウンしてる
監督には他の選手使う選択肢はないのか
マサルはあきらかに足引っ張ってる
298696☆昔、Nサポ。 2018/05/06 16:51 (SO-03J)
男性
結論。選手は空かすかのホームゲームより、数量限定のアウェイでびっちりサポーターが入った方がテンション上がる。選手交代は攻撃の選手しか入れないじぃちゃん監督。監督だけの事を言えば、三浦と一緒。攻撃の選手を入れれば点が入るとでも思ってんの?守備の選手で疲れてると思ったら守備の選手交代しないの?点取る前にバランス取った方がいいんじゃない?
298695☆あああ 2018/05/06 16:50 (iPhone ios11.3)
女性
大分はうまかったけど
アルビが下手すぎる!
ジジイはON OFFの連動性を
言ってるけど全く無し。
修正能力も改善策も全く無し。
同じ試合を何回もみせられていて
ほんとあほくさくてつまらん試合{emj_ip_0792}
勝っても負けてもワクワクする
アルビは昔の話だw
298694☆ムラムラ 2018/05/06 16:50 (SC-02H)
男性
思えば怪我の河田を別にしたら3試合連続同じスタメンだったね。連戦なのにまったく配慮なし。さすが昔の人鈴木監督らしいね。
298693☆ああ 2018/05/06 16:49 (KYV37)
加藤頑張れ!!
加藤、加藤、今来た加藤!!
10番渡してはダメ
でも
やっぱり
そうなっちゃう服部
298692☆ああ 2018/05/06 16:48 (iPhone ios11.3)
連戦での選手起用法に問題がある。
さすがに中2日だからね。
疲れてミスもしてしまう。
298691☆ランデブー 2018/05/06 16:48 (SHV33)
ピッチサイドリポーターが
『鈴木監督が首を傾げています』って、これ何回言われたかね
お手上げするなら早くしてもらいたいね
298690☆アルビイズム 2018/05/06 16:46 (SO-02H)
何で
毎回ホームで思うけどあんなに消極的なの?
我がホームだよ{emj_ip_0792}
先制されたら意気消沈な雰囲気も払拭しないと
後、ホームで
アイシテル ニイガタって歌っちゃダメなの?
男達よ〜って歌うのより
アイシテル ニイガタ♪でしょ{emj_ip_0792}
298689☆んー 2018/05/06 16:45 (iPhone ios11.3)
いやー、やりたいことが明確チームが勝ち、ふわふわなチームが負けた試合かなぁ…
大分は低い位置からロングボールが正確で、フリーの前線もしっかり収める。
ふわふわな新潟はとにかく足元にパス。負けてると、とにかくサイドにとりあえず振って一か八かのクロス。入ればラッキーみたいな。
守備のしかたなんだろうけど、相手ボランチが持つと、チェックに行かず様々な所にパスを出される。だけど、新潟のボランチが持つと相手のチェックにバタバタし慌ててバックパス…、良くてサイドに振るくらい。
自分たちがやられて嫌な事を相手にもしなきゃでは?
298688☆ああ 2018/05/06 16:45 (Firefox)
ビッグスワンで勝てる気がせん。
小学校のグランドとかでやったら盛り上がるかも
298687☆カズ 2018/05/06 16:44 (iPhone ios11.3)
男性
逆にディフェンスラインからすると、前線のプレス位置が高すぎて連動出来ないってのもあるのでは?
前から前からプレスかけてサイドバックやボランチもそれに連動していくと、けっきょくフォメ崩れてスペースが生まれてしまいますよね?そこを狙ってくるチームがJ2には多い気がします。
ある程度コンパクトに陣形保ってパス繋いでくるチームに対してプレスがハマった時は勝てるし、フィールド広く使ってロングボールを多用するチームには押し負けることが多い気がします。
そこら辺の認識の共有ができるともう一段階チーム力上がりそうに思うんですが。
298686☆キムジ 2018/05/06 16:43 (iPhone ios11.3)
そもそもなんで加藤に10番渡した?何に期待したの?フロントの甘さ。10番が頼りないとチームの士気下がるし、プロの世界なんだからもっと厳しくやってほしい。
298685☆ああ 2018/05/06 16:43 (Chrome)
夏にあの10番クビにしてまともな10番補強しねーかな
あの10番でいる限り昇格なんて夢のまた夢だから
298684☆まー 2018/05/06 16:42 (SO-02J)
ちょっとミスが出ただけでため息とヤジが飛ぶ。ビッグスワンで試合したことあるけど、思った以上にスタンドが近くて、凄くサポーターの反応は選手に伝わる。試合中は必死でやっている選手にサポも必死の拍手で後押ししないと。スタジアム全体で選手を後押ししないと、サポの雰囲気が伝染して選手も焦ると思う。ミスの後が大事なのは選手もわかっている。拍手と、次頑張ろうという反応を試合中はもっと増やしてあげないと。
298683☆おお 2018/05/06 16:42 (iPhone ios11.3)
チームの完成度がそもそも違ったよね。それが首位との差かな
↩TOPに戻る