過去ログ倉庫
304164☆あい 2018/05/27 10:31 (iPhone ios11.3)
親会社
新潟もスポンサーではなく
高田さんの様な
ビジネスプランを持った
親会社、付かないかな
資金面だけでなく
ビジネスビジュアル
組織の改革が必要かも
近年の監督人事等考えると
フロントによるチームの衰退があると思う
例えば、堀江さんとか
304163☆ああ 2018/05/27 10:26 (iPhone ios11.3)
ん?
普通にその通りだて思ったけど何かおかしいのかな?国語力?
304162☆ああ 2018/05/27 10:19 (iPhone ios11.3)
タメが作れないからボランチがダメだって言ってるのに守備面での貢献がないと批判するのな
意味不明だね、タメっていう専門用語使ってみたいだけなのかな、国語力がないのかな
304161☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/05/27 10:14 (iPhone ios11.3)
戦力的にもJ2屈指とか言ってる時点でね
他チームもそれなりに粒揃いだしアルビが
際立って抜きん出てる訳ではないだろ
304160☆ああ 2018/05/27 10:12 (iPhone ios11.3)
たかさん
別に岐阜をリスペクトしてない訳じゃないですよ
ただ岐阜の近年の順位や昨日時点での順位を考えれば本気で上を目指すなら当然勝たなければいけなかったとは思います
304159☆ああ 2018/05/27 10:12 (iPhone ios11.3)
秋には、残留争いなんかな?
そして、シーズン終了間際にはJ3の試合をパブリックビューイングかな?アルビ残留の為に。
304158☆ああ 2018/05/27 10:11 (iPhone ios11.2.1)
ボランチが機能すれば間違いなく浮上すると断言。今はボランチでタメを作れないからあちこちに負担がきてる。特に昨日なんか攻撃面では幽霊、守備面は貢献どころか足を引っ張ってた。
304157☆ああ 2018/05/27 10:01 (601SO)
戦力的にはJ2屈指なのは間違いないのに歯痒い試合が続いてるからキツイですね。
ただ1年で昇格できなかったジュビロやセレッソの例をみれば2年目で昇格した方がJ1でも上位を目指せるのかもしれません。
1年で上がった清水や名古屋の方がJ1で苦労しているようなので2年目に上がってJ1上位へ!
304156☆ああ 2018/05/27 10:01 (SH-04G)
磯村も最近調子悪いんかな
ボールにも絡まないしボール取りにいかないし昨日の試合なんてほとんど目立った活躍なかったし
304155☆ああ 2018/05/27 10:00 (Chrome)
訂正
強くなかったと
→強くなったと
失礼しました。
304154☆たか 2018/05/27 09:59 (URBANO MOND)
岐阜さんが強いわけではなく、うちが弱いってコメントがありますがまた同じ人のコメントでしょうか?対戦相手をリスペクトする気持ちを持つべきですよ。そもそも対戦相手が趣味でサッカーをしているアマチュアチームではありません。J2全ての対戦チームで簡単に勝てる相手はいませんよ。むしろ勝てない時期があってもおかしくないですよ。
304153☆ああ 2018/05/27 09:57 (Chrome)
高田社長だから強くなかったとよく言われているけど、JFL時代の時、JFLなのにホームページのクオリティがJ2チーム以上だったから、既存のスタッフの士気が元から高かったと思う。
304152☆ああ 2018/05/27 09:49 (iPhone ios11.2.1)
てか経営者が高田さんと三木谷さんでしょ。その差だよ。
304151☆あい 2018/05/27 09:46 (Nexus)
0904
神戸、長崎はスポンサーじゃなく
親会社だから。
304150☆ああ 2018/05/27 09:40 (iPhone ios11.3)
強気に出て負けると馬鹿にされて恥ずかしいから大人しくしとこうなんて暗に始めから負けた時の言い訳してるみたい
↩TOPに戻る