過去ログ倉庫
304419☆すぐる 2018/05/28 15:58 (SO-01K)
男性 29歳
加藤さん
宣言した10ゴール10アシストの目標って、引退までの目標ではないですよね?
脅威の無い背番号10番はミランの時のKSKくらいしか見たこと無いです。
304418☆まあちゃん 2018/05/28 15:49 (SO-03J)
256歳
貴章のところはターレスな
後半から貴章
オレは至恩がみたいぞ
原は小泉みたいに覚醒してくれ
304417☆まあちゃん 2018/05/28 15:48 (SO-03J)
256歳
13:07
このスタメンがみたい
貴章と達也は途中から生きるタイプ
304416☆すぐる 2018/05/28 15:47 (SO-01K)
男性 29歳
加藤さん
イニエスタさんのおかげで、リーグ戦途中で背番号変更可能になりそうですよ!
304415☆ああ 2018/05/28 15:42 (ZTE)
岐阜戦負けて悔しかったけど久しぶりにヴィートリア歌えて良かった
304414☆ある 2018/05/28 15:11 (iPhone ios11.3)
個人的に今シーズン1番気になり、納得行ってない事
なんでGKは試合開始直後の0-0の時から、相手FWが来るまでボールをキープして時間を稼ぐの?
相手fwを1枚前に出させる為にそのプレーするって戦術は聞いたことない
試合する前から、勝ちより引き分け狙いとしか思えないGKのそのプレーが監督選手全体の考えだとしたら昇格は無理だよね。目標は10位とかかな?
304413☆ああ 2018/05/28 14:56 (iPhone ios11.3)
サカダイの採点
矢野と磯村は途中交代なのに6なんだな
304412☆ああ 2018/05/28 13:53 (iPhone ios10.3.3)
男性
広報ダイアリーに何か載っていたのですか?
304411☆猫ちゃん 2018/05/28 13:27 (iPhone ios11.3)
女性 76歳
広報ダイアリーは監督解任の可能性ってことか
304410☆真砂2丁目 2018/05/28 13:20 (iPhone ios11.3)
出てった選手に戻ってくる事を前提になにかを求めるのはやめよう。それぞれにチームスタイルに合う合わないあるから。
ちなみにマルシオだけはマジで浦和戦力外の時なぜ声をかけなかったのかはうちのフロントに対してマジで許せん。高かろうがなんだろうが絶対再取得すべきと思ってたけど、スルー→引退とか失策もいいところだ。
考えろ。レオラファマルシオ揃えてみろ、監督がボケナスでも絶対どうにかなる。
304409☆ああ 2018/05/28 13:07 (F-02H)
矢野 河田
新太 小川
祥郎 磯村
泰基 安田
広瀬 富澤
ムラーリャ
次のブレイクは、泰基とみた
個人的には、まさると端山に壁を乗り越えて欲しい
304408☆田中 2018/05/28 12:56 (iPhone ios11.3)
小林裕紀戻ってこないかなー新潟で唯一縦パス入れられる選手だったからな〜。
304407☆アラキアキラ 2018/05/28 12:53 (SO-02K)
男性
カズさん
ありがとうございました。
個人的には、スペースを消しつつ、自分がマークすべき相手へアプローチできるポジショニングが理想かと思って投稿してました。
中盤でも1枚余らせるから、ボール奪った後は前線の数的不利で攻撃遅れるな〜と思って。
304406☆ナッパ 2018/05/28 12:39 (SO-02J)
ただ今の新潟のボランチに攻撃にスイッチ入れたり
流れを変えれる選手はいない
だから変えるから外国人のサイドハーフを補強するしかない
304405☆カズ 2018/05/28 12:37 (iPhone ios11.3)
磯村はスペース消してるだけって意見が多いみたいですが、それはちょっと違うのでは?
戸嶋のように積極的にチェックにいくスタイルは、観ていて非常に気持ちの良いものですが、反面自分の背後にスペースを生んでしまうため、ボール奪取出来なかった場合にピンチになりやすい。
アグレッシブにチェックに行く選手と冷静にカバーする選手の両方が必要だと思います。
もっと言えば前線からプレスをかけるのが必ずしも有効というわけではありません。引いて守って人数かけて囲い込むのが効果的な場合もあります。
固定観念で評価せず、状況に応じたプレーができたかどうかで評価しませんか?
↩TOPに戻る