過去ログ倉庫
314857☆ああ 2018/07/08 17:24 (iPhone ios11.4)
逆輸入が流行ってる
314856☆寺泊魚類 2018/07/08 17:23 (KYY24)
男性
警察は元からスタジアムにいましたしパトカーもいました。自分の仲間も騒ぎに行ってしまったので、試合後スタジアム外で騒いだのは事実です。
314855☆がんばるサポ 2018/07/08 17:17 (iPhone ios11.4)
今日のニュースは、「渡邊凌磨選手(21)の完全移籍加入」だけか。もちろんこれは嬉しいニュースだけどね!
314854☆ああ 2018/07/08 17:12 (SO-01J)
奈落の底に落ちたいなら自分だけで落ちてくれ
周りの人を巻き込むなよ
314853☆ああ 2018/07/08 17:07 (SH-04H)
男性
昨日は本当に警察来たの?それとも揶揄?
314852☆A☆L☆B 2018/07/08 17:05 (SO-03H)
先が見えない。
五里霧中…
監督が迷っているから選手も、そしてそれも見ているサポーターも皆迷ってる。
やはり、このなかでもリーダーがしっかりしなければ!!
経営上の都合なのか(お金)、それとも体裁を気にしているのかわからないけど、フロントが決断できないなら、どなたかおっしゃられていたように、まずはチームの雰囲気を変えるためにキャプテン変えてはどうかと思います。
そしてもうひとつ変えてほしいものは、
今から謝っておきます。ごめんなさい。
中心部です。
中心部は全サボーターの思いをのせたリーダーであるはずなのに、チャントにしても行動にしてもピントが合っていない。私達サポーターの気持ちや選手の気持ちがわかっていない。
それともわかっているのにわざとそうしてるのか。
わかってないならきっとセンスのない人達なんだろうと思う。
センスというものは大事ですよ。
わかっているのにわざとそうしているならただの自己満足。
中心部はアルビ全サポーターの顔だということを忘れてはいけないですよね。
若いし、頑張っているから長い目で見ていこうと思っていましたが、アルビの雰囲気変えるためにもチェンジした方がいいと思う。
でも他にやってくれる人がいるかな??
314851☆ああ 2018/07/08 16:55 (602KC)
亀田製菓様は苦労して継続してると聞くから、いつやめてもおかしくない。
そうなったら、ブルボンに頼もう。
314850☆ザコビレックス 2018/07/08 16:48 (Chrome)
男性
スポンサーはボランティアじゃないからな。
企業なんだし、何らかの利益があれば続けるし、そうじゃないなら去る。
同じ株式会社でも、亀田製菓は上場企業なわけだし、
役員会だけじゃなく株主の意見の総意もはからないといけない。
314849☆あたたたた 2018/07/08 16:40 (iPhone ios11.4)
スポンサーがどう思うかはスポンサーしか分からないだろ。J2の苦しい時期からスポンサーだった亀田製菓が今アルビレックスを切るとは思えないけどな。
お前が毎回クソ試合だと思うなら、静かに去ってくれ。
314848☆ああ 2018/07/08 16:36 (Chrome)
冗談抜きでこのまま何も変わらなければJ3行きは近いよ
何とかなるとか大丈夫だとか思わない方がいい
314847☆ばんぱぱ 2018/07/08 16:36 (iPhone ios11.4)
小川さん中心に構成しないと勝てない。
毎回、毎回スタメンが変わるようでは混乱を招く。
314846☆いい 2018/07/08 16:32 (none)
亀田製菓様
他のスポンサー様に申し訳ないと
思わないのかね
こんなクソ試合毎回見せられて
サポだって我慢の限界だわ
314845☆あああ 2018/07/08 16:26 (F-03H)
そのうち無観客試合になるな
314844☆ああ 2018/07/08 16:25 (602KC)
別にサポは偉くはないが、客商売である以上、お金払う人は無視できないでしょう?
無視する態度こそ傲慢。無観客でも成り立つの?利益はスポンサー、サポーターあってでしょ。
314843☆カズ 2018/07/08 16:25 (iPhone ios11.4)
ようこそ渡邊選手!
プレー見た感じだと、細かいタッチのドリブルと正確なパス・シュートが魅力。
今のうちの前線にはフィジカルやキレで勝負する選手が多いから、上手くハマれば攻撃の起点が増えてリズムも出そう。
昨日の試合は不運が続きました。展開的には序盤は押し込まれたけど、後半は盛り返してただけに非常にもったいない試合だった。ここら辺が今の順位を反映してるのかな。
厳しい状況なのは誰が見ても分かる。でも昇格諦めるのは可能性が0になってからでいい。全部が悪いわけじゃない。負け癖を振り払って、しっかりチャレンジしてほしいと思います。
↩TOPに戻る