過去ログ倉庫
322261☆ああ 2018/07/29 21:26 (iPhone ios11.4)
男性
今日の試合は今までのアルビを象徴したような試合。アルビが試合を支配して攻撃も相手よりたくさん上回ってるのに決めきれず、そして自分たちのミスで失点して負ける。今日は決め切れなかった攻撃陣の責任。監督にも責任はあるが、それ以前の問題。いい加減勝たせて下さいな。監督解任なんてしてもむしろ今以上に悪くなるようにしか思えない。ここの板の人たちは解任、解任いっていざ解任して新しい監督になって成績良くなかったらやっぱり鈴木監督がよかったとか言うんだろ?ほんと無責任な奴らだよな。まぁ、2年連続監督を途中交代するからこうなるんだよ。結論から言うとフロントが1番ダメ。
322260☆ああ 2018/07/29 21:26 (Chrome)
だな
補強ポイントはずっと守備だった
守備こそ改善すべきだったにもかかわらず
なのになぜか前の選手ばかりに金を使った
おそらく素人と同じ視点で「決定力」という曖昧な所にしか目がいかない人間がフロントにいるんだろう
そして素人と同じ考え方で攻撃的な選手ばかり買い漁ってきた。その結果がこのザマだ
結局スタメンは矢野と達也という昔からいた面子に落ち着いた。無駄金を幾ら使ったのか
そして時間をいったい何年無駄にしたのか。もう補強する金もないんだろう。時間もない
金がないからもう補強もできない、どうしようどうしようとあたふたしている間にもJ3降格が決まってしまうかもしれない
能無しがチームを牛耳ってるとこうなっちまうんだな。監督以前の問題だ。ジーコを呼んだ鹿島のように、監督より上に有能な人材が欲しい
322259☆arsenal 2018/07/29 21:26 (none)
今年のホームでの戦績
松本 1▲1
京都 1▲1
愛媛 0●1
徳島 1○0
岡山 0●1
大宮 0●1
大分 1●2
山形 0▲0
東X 1●2
甲府 1●5
水戸 1▲1
横C 0●1
千葉 1●2←NEW
322258☆ああ■ 2018/07/29 21:24 (iPhone ios11.4)
原は自身のミスだけだけど富澤受粉はまずJ2のサッカーについていけてないって感じだった振り切られることめちゃくちゃ多くなったしその上やらかすし
322257☆いい 2018/07/29 21:24 (none)
辛口な批判多いけど
こんな試合してたら当然だよ
ホームで1勝
バカにしすぎ
それでも応援って言ってる奴
現実見ようぜ J3がせまってきてる
322256☆田中 2018/07/29 21:24 (iPhone ios11.4.1)
男性
え、なんでベテランのおかげじゃダメなん?チームの戦力なんだからおかげとかいうのがわからん。
322255☆ああ■ 2018/07/29 21:22 (iPhone ios11.4)
てかCBヤバいのは序盤から明らかになってたと思うんだよなぁ…毎回のように受粉富澤原が失点に絡んでるムラーリャがダメで取られた点の方が少ないよ
322254☆あい 2018/07/29 21:22 (SO-01J)
今年は土台作りって事はフロントは来年もこの戦力を維持する自信があるんだよな
来年は降格救済金も無くなるけど、新規スポンサーの獲得と現有スポンサーの維持出来るんだよな
頼むぞフロント!
322253☆ああ 2018/07/29 21:21 (iPhone ios11.4.1)
つまり補強ポイントはDFだったんだろ
322252☆ああ 2018/07/29 21:20 (SH-04G)
スタジアムが監督交代を望んでるかと思うくらい勝てないな
監督内容良くなってるって言うのシーズン序盤じゃね?
シーズン中盤になってそんなこと言ってるのうちだけだわ
監督ならこんだけ勝てないのは自分の責任と思って辞任するのが普通だと思うけどな
322251☆佐渡島 2018/07/29 21:20 (SO-03J)
ホームが鬼門でホームで負けまくる=まさに新潟地獄である。
322250☆ああ■ 2018/07/29 21:20 (iPhone ios11.4)
統率取れてスピードあるCB取れれば原を前で使えるけど、小川加藤コンビのボランチのあいだに割って入ってスタメンとか無理だと思う
322249☆ああ 2018/07/29 21:19 (iPhone ios11.4.1)
原の使い方が違うんだよ。
守備陣なんとかならんか
322248☆ああ■ 2018/07/29 21:18 (iPhone ios11.4)
あとだいぶ前にセレッソにいたフットサル出身の外人が1年目からめちゃくちゃ活躍して目立ったプレーしてたから、ぜひ見てみたいんだよなぁー
322247☆毒劇物を食事に混ぜよう 2018/07/29 21:18 (SC-02H)
負け続ける←どうやら故意らしいです。クラブ側もJ2で闘う魅力、採算性などJ2で目標達成のためのエネルギーを、昇格出来なくても毎年整えて挑まないというない、収支や人件費等、抑制し少しでも利ざやを確保したいという残念ながら『J3への降格』こちらは規定路線の確定事項のようです。
↩TOPに戻る