過去ログ倉庫
323243☆ああ 2018/07/31 17:07 (iPhone ios11.4.1)
今年は勝てた試合、引き分けの試合落としすぎまぁ毎年だけど
そうゆう試合取れてればプレーオフ争いは普通にできたな
そうゆうとこ監督の力量だと思う
最近少しは期待してるが
323242☆ああ 2018/07/31 16:34 (iPhone ios11.4)
1610
例えば誰がJ1レベルなの?
そんな選手がベンチに眠ってたりすんの?
補強しなけりゃいないなんて言わないでくれよ。
323241☆ある 2018/07/31 16:31 (iPhone ios11.4.1)
1507
そんなチャントあったっけ?
新潟に。
323240☆彩花 2018/07/31 16:10 (SCV33)
まずね、強いチームはそんな嫌な奪われ方というか、あんなバカな奪われ方はしないんだよ
ミスはバルサだってレアルだってどこだってそれなりにあるが、しかしあんな愚かなミスはしない
許されるミスと許されないミスがある
千葉戦のようなああいうミスをしたら、とか考えるのがそもそもおかしい。弱いチームならではのありえないミスを大前提にしちゃ行けないよ
あんなミスはしない、それをスタンダードにしないとそれこそ降格しちまう
だからもう選手を代えるしかないんだよ。一部選手のレベルがJ1昇格レベルはおろかJ2レベルにすら遠く及ばないのだから
彼らを試合で育てていく余裕は今のうちにはない、彼らのとんでもないミスを許容していたら降格してしまうのだから
ああいうミスをしてしまう選手は使わない、そういう厳しい采配が監督にも必要。
ここは少年サッカーや学生サッカーではなくプロないし、いまアルビは切羽詰まった状況で余裕もない、この状況で最優先すべきは育成や教育ではなくまず結果
結果が出そうなときそれを台無しにする選手がいるなら、彼らを切る覚悟も必要
323239☆ああ 2018/07/31 16:08 (iPhone ios11.4.1)
15:08さん。
私は引用の通りだと思っています。
ミスしない、決め切る、どちらも個の問題が大きいのでは?
だからといって選手を批判する気はありませんし、逆に精一杯声出して選手たちを後押ししたいと考えています。
323238☆ああ 2018/07/31 15:45 (iPhone ios11.4)
ボールに圧力をかける分、嫌な取られ方をした時にDFが1対1の状況を作られる事が多くなったのも事実。
特に相手助っ人選手は複数人で守れても、1対1だとどうしてもキツイ面がある。
攻撃をしてる時に誰かがイレギュラーな動きをしたり、身勝手な事をした時にそういう場面になりがちだから、ピッチに立ってる選手同士で意思疎通を大切にして欲しい。
323237☆あああ 2018/07/31 15:39 (F-03H)
小川キャプテン早よ〜
323236☆ああ 2018/07/31 15:38 (iPhone ios11.4)
ここ3戦点が取れるようになったのは、ボールを奪いたい所で奪って攻撃出来るようになったからだよね。
それまでは相手がシュートで攻撃を終わらせてから、攻撃に移ることが多かった。
特に前線の2人がキーになってるから、矢野と達也が揃う前までのスタメンはなにやってたんだ?って感じ。
323235☆ぶち 2018/07/31 15:36 (F-02H)
男性
ここの投稿内容は、今は良くないです
でもスタジアムで必死に戦っている仲間は
たくさんいます
私たちのするべきことは
ここを黙らせることではなくて
選手たちと共に戦い、勝利をもぎ取ること
だと思いました
そうすれば、ここの人たちも
諸手を挙げて歓迎してくれる人が多いはずです
また、ここを勝利の歓喜の場所にするために
残された試合ひとつひとつを
大事に戦っていきましょう!
俺たちなら、アルビならやれる!
323234☆ああ 2018/07/31 15:23 (iPhone ios10.2)
良い流れで外しまくって勝ちを逃すのは去年と同じか
やっぱブラジル人ストライカー欲しいな
守備しないブラジル人を入れたら云々て話になるけど
323233☆ああな 2018/07/31 15:09 (SO-02J)
前半戦の東京や千葉とやったときより
シュートや得点はとれてる
内容も良くなった
あとは守備がまともなら普通に勝てる
323232☆ズミさん推し 2018/07/31 15:08 (iPhone ios11.4.1)
全体的に悪い内容ではなかったし、チャンスも多く作れていたが、決め切ることができていなかった。
試合の内容は1試合ごとに良くなってきているし、今日も戦術的な戦い方はできていたのに、勝点3につなげられない。
スタッフはメンバーを選んで、戦術を整えて、狙いも体現できている。
あとはピッチに立っている選手がそれをやらないと意味がない。勝てていないのは個々の選手の責任だと思う。
こんな事言ってる監督擁護派の人いたんですけど、皆さんはどう思います?
323231☆アルビが好き 2018/07/31 15:07 (iPhone ios11.0.1)
男性
サポーターの距離も1m寄せないと!
♪どーんーな
とーきでーも
♪おーれたちがー
ここにいーる
♪愛をーこーめーて
さけーぶー
♪アルビーが好きーだからー
323230☆あいう 2018/07/31 15:04 (iPhone ios11.4.1)
アルビの社長は
何も説明せずにダンマリって、
日大の理事長と一緒だな。
そりゃ不信感が高まるわ…
323229☆ああ 2018/07/31 15:04 (iPhone ios11.4)
本当くだらん失点が無ければなあ…
とりあえず目標は前半ミスで先制点を献上しない事だよね。
さあ勝とう!良い流れ!って所で出鼻を挫かれるのが1番痛い。
開始15分くらいまでで集中力出来てないのはなんでなんだろう?
押しつぶされたイソの事やポテンシャルはあるのに一つのミスで崩れる川口とかの事も考えるメンタル面をケアするコーチとか雇えないのかな?
↩TOPに戻る