過去ログ倉庫
327333☆ああ 2018/08/09 08:11 (Chrome)
相手の前線からのプレス、例えば相手が2トップでこちらが4バックだったとして。
2センターバックに対して相手フォワード2枚がつけば数的同数になってビルドアップがきつくなる。
そういう時に中盤の1人が最終ラインに降りてきて3vs2の局面をつくればそこを剥がすのは容易になる。キーパーも合わせれば4vs2の局面だからね。
こういう小さいようなことでも可変式って言える。
うちでも何回かはやってるよ。大が最終ラインに落ちて後ろを3にする。
でもそれを3トップ相手にやっていた時もあった。わざわざ相手の前線と同じ枚数にして自分たちからハマリにいってた。
327332☆ああ 2018/08/09 08:08 (iPhone ios11.4.1)
13年ハイプレスサッカーで後半戦優勝したやん
まあ5年も前の話だが
327331☆うう 2018/08/09 08:05 (SO-04H)
男性 35才歳
SO-02J
そこの名前ちょいちょい変えてるお前!時には自分の歪な性格を全面に出して嫌いな選手を叩き、時には好きな選手の批判、叩きにはむきになって援護.時には戦術なんこをもっともらしく語ってる。サッカーの事も玄人ぶったド素人。まじうぜえ
327330☆ああ 2018/08/09 08:02 (Chrome)
いやJによくある守備固めの3バック→5バックの可変式のことじゃなくてゲーゲンプレス外すための4バック→3バックのような可変式ってあるっけって話では?
327328☆おけ 2018/08/09 07:58 (506SH)
監督変えてもJ2で負け続けじゃ話にならない。アルビは元J1だ、そのプライドを存分に見せてくれるだろう。
327327☆ああ 2018/08/09 07:51 (Chrome)
可変式なんてもはやJでも普通になってきてるぞ。
代表的なのはミシャ。攻撃時は両ウイングバックが前線まで上がって5トップのようになりセンターの一1人が最終ラインに落ちる。4-1-5のような形。
守備では両ウイングバックが最終ラインまで落ちて5-4-1になる。
327326☆ああ 2018/08/09 07:45 (Chrome)
大分や東京Vレベルのクラブ規模でちゃんとそういった理念も持って結果も出せる監督つれてこれるんだから
アルビもがんばってほしいですね
327324☆ぶち 2018/08/09 07:35 (F-02H)
男性
時代遅れのサッカーを崇める
知識を求めようとしないサポーターに
最新のサッカートレンドを
理解してもらうには
アルビでそのサッカーの成功体験を
してもらう以外にないと思います
どんな高度なサッカーでも
結果が伴わなければ
理想だ夢だと一掃されてしまうだけです
理想のサッカーを追い求めることも
トップレベルになるためには重要ですが
それで、お客さんが離れるようでは
本末転倒です
アルビはこの足枷とも
戦わなければならないのです
327323☆ああ 2018/08/09 07:33 (iPhone ios11.4.1)
男性
いつも決断が遅いんだな
もっと早く解任していれば
磯村も残ってくれたし
今より良いシーズンだったぞ 残念
327322☆ああ 2018/08/09 07:24 (Chrome)
ハイプレスに対して可変フォーメーションで対処してくるチームって具体的にどこ?
327321☆ああ 2018/08/09 07:19 (Chrome)
結局ここで語られてるようなこと含めてフロントが説明してくれないから憶測でみんな語るし
それでサポーターも分裂する
擁護派も解任派も憶測で語るしかないもんな
327319☆でんと 2018/08/09 07:10 (iPhone ios11.4.1)
男性
遅きに失した感は否めないが監督交代で一つの区切りはついた。
あとは選手がやるだけ。
新たに出場機会を得られる選手たちが浮上のきっかけを作ってくれる事を期待してる。
河田、新太には特に。
この2人の動きでチームに活気が出てくれば、この板でよく叩かれている大だって、もっとペナ付近でのFKの機会が増える事などしてもっと目立った働きを見せてくれるんでは。
精度の悪いクロスを上げては跳ね返される、の繰り返しのみの攻撃では無理
327318☆あ〜 2018/08/09 07:07 (SH-01H)
男性
ガイデットデスカバリーです。
考えさせて、答えを導く
監督の仕事です
327317☆ああ 2018/08/09 06:55 (iPhone ios11.4.1)
淵さん、代行も3回目ともなると刺激にならない気がする。
327316☆やっぱ 2018/08/09 06:51 (F07F)
大のレベルと今の順位が一緒とゆーことやね
チームとしてはベスト、でも上には行けません
↩TOPに戻る