過去ログ倉庫
329078☆オレンジ 2018/08/12 08:15 (iPhone ios11.4.1)
昨日久々に見にきたけどやっぱ行かなきゃ良かったわ。あの雰囲気のサポーターに応えられない選手ほんと情けないわ
まず攻撃の形が分からない
329077☆ムム 2018/08/12 08:11 (P01F)
考えたくないが改革できないぬるま湯クラブの劇薬は、切磋琢磨出来るライバルクラブが必要。県内にJを目指すクラブを立ち上げ、こじつけダービーじゃなく正真正銘の新潟ダービーが実現。
329076☆ああ■ ■ 2018/08/12 08:02 (iPhone ios11.4.1)
申し訳ないがわざと引っ掛けてるの?ってくらいパスミスが多い。それもディフェンシブサードやミドルサードで
329075☆ああ 2018/08/12 08:01 (iPhone ios11.4.1)
アルビレックス新潟の名前が元気なうちに上がらないと、そのうち誰にも注目されなくなるはこんなの選手もこなくなる
329074☆GO 2018/08/12 07:58 (SCV37)
41歳
なぜ?
なぜ?こんなに、弱いの?昔は、闘争心があって、強かったんだけどね…{emj_ip_0020}{emj_ip_0697}もっとチームを統率、鼓舞する厳しいキャプテンがいないと駄目{emj_ip_0794}本田圭佑のようにチームメイトに指示を出す選手がいないと…{emj_ip_0794}これでは、サポーター、観客は減り続ける一方…{emj_ip_0020}{emj_ip_0697}応援する気にもなれない…{emj_ip_0020}{emj_ip_0697}
329073☆あ〜あ 2018/08/12 07:56 (KYV35)
残り試合、後、1,2回勝てれば上出来って位弱い。もしかすると全敗するくらい弱い。情けな。
329072☆ムム 2018/08/12 07:55 (P01F)
ここまで勝てないと今までJ1にいた積み上げはなんだったのか。ただブラジル人にたより、残留できれば“よかった”で終わっていた毎シーズン。1勝の重みを軽視してしまった今シーズン。何度も言うがチームの根幹を建て直すならば、補強も大事だがユースの見直しが1丁目1番地。その世代から新潟のサッカー(戦術的な部分)を徹底的に落とし込みそれらを昇格させチームの主力に育て上げる。そこに補うべきところに補う。新潟のOBをジュニアスタッフにすれば、スクール生が増えるだろう的な安直な考えのフロントを改革すべし。できればJ1にいるときに気づいてほしかった。
329071☆鬼軍曹 2018/08/12 07:53 (SO-01K)
現実逃避シリ〜ズ
休日の朝っぱらから、ゴロゴロ、ゴロゴロ〜
あーあ、ドゥンガかベンゲル、間違ってアルビと監督契約してくんないかな・・・
329070☆ああ 2018/08/12 07:52 (Chrome)
ハイプレスが対策されてしまってその分選手ががむしゃらに走ってなんとかごまかしごまかしギリギリのところでやってきたものが一気にはじけちゃった感じ
鈴木監督の下で根本的に見直そうとしたけどそれはそれで成績悪すぎて頓挫してしまった
329069☆おけ 2018/08/12 07:49 (506SH)
来季じゃ遅い。パラシュートペイメントなくなる!
329068☆あるび 2018/08/12 07:47 (N03D)
やっぱり監督選び〜しっかりとしたキャンプ大事だな
もうぼろぼろだもんな
誰が来ても立て直せないかもしれないけど今季はなんとしてでもJ2にしがみついて来季以降の昇格を目指す!
329067☆Aa 2018/08/12 07:47 (iPhone ios11.4.1)
Zozoの社長にプロ野球の前にアルビ買ってもらおう。
329066☆ああ 2018/08/12 07:39 (Chrome)
戦術根本から見直さないとどんなにがむしゃらにやってももう無理だろ
そういうレベルまで落ちてる気がする
329065☆河童 2018/08/12 07:38 (SO-01J)
サポーターのパワー足りなかったかな?
精一杯パワー送ってるんだけどなぁー
もぅパワー送りすぎてサポーターのパワーも限界なんだよ{emj_ip_0794}
329064☆ああ 2018/08/12 07:33 (none)
それは前監督も言っていたし選手が実践できなかっただけ
昨日も言われていたのに実践できていなかった
ていうか、そんなの言われなくても出来て欲しいです
↩TOPに戻る