過去ログ倉庫
336441☆jj 2018/09/05 13:51 (iPhone ios11.4.1)
神田さん、頑張ってください
336440☆あああ 2018/09/05 13:30 (iPhone ios11.4.1)
是永さん歓迎
神田さん頑張れ
時期社長。。
たむたむ復帰とか…
ないよね?
ないよね?
ないよね?
336439☆ああ 2018/09/05 13:18 (Firefox)
キムラよりはマシだよ。
キムラの解任は今年一番明るいニュース
336438☆通りすがり 2018/09/05 13:14 (HW-01K)
神田さんは実績あると言うけど、
毎年の補強じゃなくて補充、
全く使わない外国人、若手で大所帯。
レギュラークラスなんてシーズン初めから
加入なんて絶対無理でした。
出場機会のないベテランとかその辺が
シーズン途中から出場機会を求めてってのが
関の山です。
たまに当たりもありますが、
ブラジル人に関してはハズレもいたし、
ほぼ細貝さんの功績だと思うんですけど…。
皆さん忘れてしまったんですか?
それに、ホニの契約を結んだのは彼ですよ…。
後の対処もあると思いますが、
まさか契約不履行に一銭もとれない契約とは…。
チャンスと言うなら、13年も強化に
携わってほぼ変わらなかった人より、
一年目で負の遺産を背負いながらも流れを
変えようとしてハズレ引いた人のほうが
私は未来を託したいとおもいます。
336437☆アク 2018/09/05 13:14 (SO-02H)
是永さんを信じてチームを立て直して欲しいです。
新しい風をぜひ是永さんに頑張って欲しいです。
神田さんにはうーんでもJ1に居たときは実績ある選手を連れて来たし、外国人もスーパーなのを連れて来たからやはり期待するしかないですね。先程は期待出来ないなんて言ってすいませんでした。まずはJ2に残留して、来年は復帰というチャンスをつかんで欲しいです。
336436☆ああ 2018/09/05 13:06 (iPhone ios11.3)
是永さんのメッセージ読みました。
世界一愛情に溢れるサポーター
過去があって未来があって現在がある
なんて素敵なメッセージでしょう。
泣けました(つД`)ノ
みんな、がんばろう!
336435☆田中 2018/09/05 12:59 (iPhone ios11.4.1)
社長が変わったからスグに結果が出るとは思わないけど、是永さんは今すぐにでも何かを変えてくれそうな感じあるんだよな〜。来年が楽しみだな。
336434☆アルビおじさん 2018/09/05 12:49 (none)
男性
神田さんにはリベンジしてもらいたいと私は思う。
336433☆おけ 2018/09/05 12:49 (506SH)
まぁ落ちんだろ
336432☆おけ 2018/09/05 12:48 (506SH)
岐阜には圧勝するぞ!そこから残留だ!
336431☆あーあ 2018/09/05 12:39 (SC-04J)
是永さんからのメッセージです{emj_ip_0794}{emj_ip_0794}
若くてエネルギッシュでいいね{emj_ip_0794}
まさに未来への発信をしてくれるから応援できる{emj_ip_0092}
おじさんはこういう人を待っていましたよ(* ゚∀゚)ノシ
336430☆ああ 2018/09/05 12:21 (SH-04G)
これまでの神田さんの功績は大きいと思うわ
外国人についてはほとんど当たりの選手を連れてきたし、監督の求める選手も補強できたし。
毎年選手引き抜かれようともJ1でやってこれたんだしさ
昨年ちょっとダメだったからって批判するのはかわいそうだと思うわ
336429☆ああ■ 2018/09/05 12:16 (SCV36)
確かに田村さん、中野さんはマネジメントにおけるスキルスが今一歩だったように思います。
昔はワールドカップの影響もあり必然的に集客あり、その余波で経営してた感がありますね。
そして新潟は自力的な経営打開策に乏しい本来のポテンシャルが今露骨に出始めていたので、是永さんになったのは
良い変革のチャンスです!
336428☆アルビb 2018/09/05 12:04 (iPhone ios11.3)
男性
新監督は反町さんを!新潟のおとぎ話第2話を完結させて欲しい。同じチームに五年は長すぎと言いながら松本の監督を7年もやってるし、前回は日本代表監督に釣られて辞めたみたいなもんだし、ああいう戦略家な監督は任せて安心する。
336427☆カムバック新潟 2018/09/05 11:22 (SH-01F)
男性 50歳
サンジさんの意見に同感します。
今までのアルビはあまりにも情報開示に乏しく、閉塞感さえ感じていました。
今回の社長交代劇も、スポンサーにすら事前報告がなく一般リリースにて公開したとのこと。
誰のためのアルビなのか、フロント、運営会社としての姿勢、マネジメントを根本的に本気で変革しないと未来のアルビレックスは有りません。
↩TOPに戻る