338905☆通りすがり 2018/09/22 02:42 (HW-01K)
私の書き込みで?不快にさせた方が
いたようで申し訳ないです。
確かに分からない部分もありますが、
是永さんのツイートはご覧になりましたか?
J1在籍10年超のアルビレックス新潟に
「財務戦略を構築できるスタッフがいない」
のは紛れもない事実です。
これまでACL出場等を目標にしたクラブが、です。
ACLとなれば選手人件費はさらにかかるでしょうし
財政体力を増加させる事は前提条件ですよね?
ですがその「どうやって」の部分が欠けていた。
それが入って一月もたたない人に指摘され、
実行されようとしています。
今まで何年J1にいましたか?
サポーターは本気でしたが当のクラブの本気度を
疑いたくもなります。そしてそれだから今の
現状があると、私は考えています。
皆さん2連勝で忘れましたか?
社長と、強化部長が変わって新しい専務を迎えた、
ただそれだけです。まだ何も変わってない。
変わったのは雰囲気だけです。
何年も同じ轍を踏み、弱体化の一途を辿った。
これは紛れも無い事実です。
最後に、サポーターは謙虚に、株主ではない
云々と言うのは理解できる部分もありますが、
今回の流れは少し違和感があります。
ttps://www.footballchannel.jp/2017/01/11/post193440/2/
サポーターとファン、何が違うのか
上記を呼んでみて下さい。
何でそこまで言われるのかと思っていた、
ホニ騒動でお世話になったtomさんの9月15日の
ツイートも今回の事で何となく理解出来ました。
感謝は忘れてはいけませんが、応援する部分、
叱咤激励する部分、両方あっていいと思います。
長文失礼しました。