過去ログ倉庫
342665☆あああ 2018/10/22 23:52 (iPhone ios11.0.1)
結局、経営状態がヤバイってのは、1年で復帰するために、赤字覚悟で投資して失敗したんだろうな。肝心な監督選びで全てを失おうとしているなんて悲し過ぎる。
342664☆ああ 2018/10/22 23:28 (iPhone ios12.0.1)
是永さん、来月あたりにサポーターに大々的にお願いがあるってツイッターで言ってたね
342663☆ボヨヨンロック{emj_ip_0111} 2018/10/22 23:24 (SO-02J)
男性 50代歳
早川文哉選手、来期の復活を信じてる{emj_ip_0794}
342662☆ああ 2018/10/22 23:17 (Chrome)
是永さんのインタビュー聴いたけど、悲痛な叫びに感じたな
経営状態がやばいっていうの、これマジで滅茶苦茶やばいのかもな
シーズンパス1つ多く買って下さいなんて、本当は言いたくないはず
でも言わざるを得ない、それくらい財政状態追いつめられてんだろな
フリューゲルスの二の舞にならないといいが…
心配だ…
342661☆ああ 2018/10/22 22:26 (iPhone ios12.0.1)
カウエは欲しいよなあ
でもそうなると他の選手を残せないのかなあとかねー
まあ草刈り場にはJ1の頃から慣れてるから大丈夫、そこはドライに行きましょう
今サポーターにできることは来年も新潟でプレーしたいと1人でも多くの選手に思ってもらえるように
アイシテルニイガタ精神で全力で応援すること、ポジティブな空気を作ること、ですね
342660☆ひかる 2018/10/22 22:19 (iPhone ios11.4.1)
強くなった、らしさを取り戻した、負ける気がしない、このサッカーが観たかったんだ…などの書き込みをよく見かけるようになりましたね。
確かにそれはあると思います!ワクワクしますし楽しいです!
けど、来年もこのメンバーでサッカーが出来るわけじゃない。
いくら選手の口からアルビは素晴らしいクラブ、来年こそは必ず昇格、来年も皆さんと一緒に戦いたい、暖かいサポーター、新潟最高。
などと言っていてもシーズン終了後にはあっさりと移籍してしまう。どれだけ応援していても。あの選手だから大丈夫!なんて通用しません。
そして移籍先でもこのチームでプレーするのが夢だった、○○に来れて幸せ、みんな優しいし暖かい……
要は選手のホントの本当は選手しか知らないんです。
もうすぐガクガクブルブルのストーブリーグが始まります。始まると何度も何度もドン底まで突き落とされます。裏切りのリーグとも言われます。そこを乗り越えてやっと残ってくれた選手を応援したい。
基本的には今いるメンバーを残しつつ補強できればいいのかなと思ってますが。なかなかね。
ちょっとひねくれた投稿になりましたが残りの試合はそれはそれで楽しんであとはストーブリーグを見守り開幕を待とうと思ってます。
342659☆ああ 2018/10/22 22:06 (SH-04G)
J2の他クラブにはあまり興味はない。
一戦必勝、対戦する相手に勝つために全力で応援するのみ。
342658☆東京在住 2018/10/22 22:05 (SO-01G)
女性
改めて来季は予算大幅削減、アルビ存続の危機なのですね。
今年初めて後援会に入りましたが、毎年お盆くらいしか新潟には帰れないので、シーパスなんて全く購入予定なかったのですが‥
来季へ賭ける並々ならぬ是永さんのツィート読んで、たとえビッグスワン参戦1回だとしても
シーパス購入しようと思い直しました。
私はここ数年でアルビサポーターになったばかりなので、満員のビッグスワンを知りません。
また、あの輝かしいビッグスワン、アルビレックス新潟に戻れるよう、支援して行きたいです。
342657☆名前 2018/10/22 22:02 (iPhone ios12.0)
男性
んーやっぱり
是永さんが次期社長みたいだな
色々な発言からして
342656☆ナカジン2 2018/10/22 20:35 (iPhone ios12.0.1)
男性
亀田製菓がもし降りたら、利益新潟一番である、見附市本社のキャノントッキにお願いしならいいと思いますよ{emj_ip_0792}
342655☆がた 2018/10/22 20:30 (401PM)
男性 45歳
ブレないこと。
相手に攻撃をさせないしつこい守備。
前へ、前への攻撃。
アルビとしてやるべきことを
やればそれで良い。
そしてそこに結果はついてくる。
342654☆ああ■ 2018/10/22 19:59 (SCV36)
捲土重来、町田を木っ端微塵にする。挑戦者でも格上でもない、新潟に牙を向くものは全て叩く、それだけ。
342653☆あいお 2018/10/22 19:55 (iPhone ios12.0.1)
関係なくてごめんなさい。
三越で見つけてしまい、びっくりしましたが、達也違いでした!
まぎらわしいよ!
342652☆ああ 2018/10/22 19:49 (Firefox)
落ちぶれたという言葉のチョイスはともかくとして
今年も含め、近年の低迷は、漫然とアルビは存在し続けるという慢心から来ていたと思う
J2なら、ある程度の成績を残しながら、J1でも通用するアルビに作り直せるという慢心も。
結果が、J3降格危機という現実でした
落ちぶれたと言われても、しょうがないことだったかもしれません。
でも今は違う
元J1だとか、どこのクラブより下だとか
そんなこととは無関係に、ワクワクするアルビを取り戻しつつあると思います
決まり切ったシナリオではなく、毎試合違う、けどワクワクする未来をみんなで楽しみましょう
15年前の歓喜を経験していないサポと共に、来年はJ1昇格を喜び合いたいです
342651☆いいアルビ 2018/10/22 19:41 (SH-01K)
女性
片渕監督でなければ尚紀の
スタメンも尚紀本来の今のプレーも
無かったと思います。
なかなか試合に絡めない選手達を
練習で上げてくれていたのは
片渕監督だと感じてます。
そしてしっかりと見極めてくれる。
選手達も自信と信頼を持つのは
至極当然なのだと思います。
至恩の起用も片渕監督だからこそ
だと感じてます。
アンダー側との関係も良いから
できたと思います。
選手達と良い関係にあり、だからと
いって甘い訳では無くて練習で
良い状態の選手を起用する
練習が良くなってるのは当たり前
ですね{emj_ip_0794}
↩TOPに戻る