過去ログ倉庫
345528☆どど! 2018/11/17 16:42 (iPhone ios11.4)
シーズン最初の頃のワクワクドキドキ感が懐かしいな、、、。その後結構早めに昇格無理だなってなったな、、、。そしてJ3降格のドキドキ感がやってくるって、、、。
来シーズンはせめて、9月くらいまでは昇格のドキドキ感を下さいな。
345527☆アク 2018/11/17 16:40 (SO-02H))
今年は爺さんに振り回されちゃったね…
345526☆ねー■ 2018/11/17 16:37 (SO-03J)
256歳
昇格という言葉すらおこがましいな
345525☆たっち 2018/11/17 16:36 (iPhone ios11.4.1)
1年でJ1復帰できると思ったのに
J2で16位かよ
345524☆アク 2018/11/17 16:35 (SO-02H))
ウッチーはヘッドか何かでスタッフに入らないかな?
345523☆ああ 2018/11/17 16:33 (SH-03J)
去年よりひとつ順位あがったね{emj_ip_0444}
345522☆あか 2018/11/17 16:32 (iPhone ios11.4.1)
なぜに達也放出前提?(笑)
年俸なんて誰も給料明細みてないでしょ(笑)
345521☆まあちゃん■ 2018/11/17 16:31 (SO-03J)
不詳歳
爺に早く見切りつけて解任すりゃ
こんな順位じゃなかったろうに
345520☆ああ 2018/11/17 16:31 (KYV37)
16位
345519☆ああ 2018/11/17 16:31 (Chrome)
鈴木政一前監督は、言うことは立派だったけど
それをチームに落とし込むノウハウに欠けてたね
ニートと一緒だ。口は達者だけどそれを実際には実現できない
でも片渕さんも同じことをやろうとしたわけではないよね
理想を捨てて、現実的な対処に終始したような気がする
チーム作りはしてない。崩壊したチームの傷口を塞いだだけ
来季までにキャンプ等を通じて新しいチームを作れるかどうか
それとも緊急対処、その場しのぎしかできない監督なのか
片渕さんも監督としての力量が試される1年になる
345518☆アク 2018/11/17 16:30 (SO-02H))
何だかなー。あっという間に終わっちゃった。J1プレーオフにも絡めない。これがJ2の厳しさ。来期は半分くらいお別れなのかな…それでも来期の今頃は今年苦しんだ分喜びが多いシーズンにしたい。初めからつまづいちゃったのは痛かったね。来期こそは昇格したい。ここからは是永さん、フロントを期待してます。達也は放出して欲しくない!
345517☆ああ 2018/11/17 16:29 (SH-04G))
6連敗やホーム未勝利がなければまだプレーオフにいけたかもな
345516☆アルビファン 2018/11/17 16:29 (iPhone ios12.1)
冷静に今シーズンのターニングポイントがどこだったか考えると
3バック挑戦
だと思います。
それまでは勝ててましたし、3バックに変えてから色々ガタガタになって結局連敗の沼にハマりましたし。
3バック挑戦してなかったら鈴木監督も、もうちょいまともな成績だったと思いますよ。
ホントにあの選択が悔やまれる
345515☆あれ? 2018/11/17 16:27 (iPhone ios12.1)
***
345514☆ああ 2018/11/17 16:27 (Chrome)
控えとレギュラーの実力差が激しすぎるから
スタメンを少しでもいじると途端に弱くなってしまう
でも来季は予算大幅削減なので選手を揃えるどころか守る事さえままならない
完全に暗黒時代に突入したね
是永さんも魔法使いではない
やれることには限りがある
頼みの綱の達也だって来年は36歳
運動量も稼働率も確実に、より一層落ちてくる
希望は祥郎、新太、泰基、河田、尚紀ら若手くらいか
↩TOPに戻る