過去ログ倉庫
345768☆ぬぬ 2018/11/18 15:31 (F-01J))
男性
何はともあれ、選手もスタッフも、サポーターも、みなさん1年間おつかれさまでした。
はじめの目標からはかけ離れた結果にはなりましたが、誰も「負けたい!」と思って試合をしている選手はいないし、そんなスタッフもいない。
もちろん改善しなければならないこともあろうかと思う。
しっかり準備して来年を迎えてほしいです。
345767☆あいお 2018/11/18 15:26 (iPhone ios12.1)
Yahoo! ニュースのスポーツナビの記事から抜粋。
345766☆ああ 2018/11/18 15:24 (iPhone ios12.1)
>>後半の戦い方を序盤からしていたら
>>さすがに中盤戦以降は対策を施されてしまったのでは?
自分もそう思う。
しっかりとアルビ対策をしてきた相手との三連戦の結果は1分2敗。2得点5失点。
2得点も選手の能力に高さに依存するスーパーゴール。チームとして奪ったゴールではない。
こんなすぐに対策をされて何も出来なくなるチームが入れ替え戦に参入出来てた訳ないでしょ。
連勝してた時期は前監督の遺産であるポジショナルな動きを意識したプレーと、片渕さんの推進するアルビらしいプレーのバランスが取れてたから上手く回ってたけど、ここ数試合はアルビらしさの方に偏りすぎ。
345765☆名前 2018/11/18 15:14 (iPhone ios12.0.1)
男性
昨日の霜田レノファコールを
下ネタレノファと空耳してしまったぞと
345764☆SHIMEJI 2018/11/18 15:09 (iPhone ios12.0.1)
グアルディオラじゃないけど、
カウンターサッカーか
ポゼッションサッカーかの二元論じゃなくて
ポジショナルプレーして欲しい。
@片渕さんにそれだけの戦術眼がある
A選手がその戦術を体現できる
B自分勝手な動きに走る選手が誰もいない
昇格にはこの3つが必要です。
345763☆ああ 2018/11/18 14:57 (Chrome)
後半の戦い方を序盤からしていたら
さすがに中盤戦以降は対策を施されてしまったのでは?
後半戦からだったからあれだけ勝てたんだと思う
来年も同じようにあのサッカーで勝ち続けるのは難しい
あのサッカーがダメなのではなくて、もっともっと工夫と精度と速さ強さ連動が必要
それだけの指導のバリエーションが片渕監督にあるのかどうか
そして選手たちは今のサッカーに積み上げが出来るだけの能力があるのかどうか
楽しみでもあり不安でもある
345762☆たんたん 2018/11/18 14:53 (507SH)
素直
矢野選手には減収提示されても新潟愛で残って欲しい。同じ考えの方、結構いらっしゃるんじゃないかな。
345761☆おき 2018/11/18 14:14 (none)
後半の勢いを前半から出せていれば
昇格うんぬんよりも今頃は入れ替え戦あたりには
いたかと思えます
今シーズンは終了しましたが来シーズンに向けて
早くも始まってます。選手の慰留 キャンプに向けて
やれることはやっておきたいですね
来年こそビッグスワンでJ1昇格を、
40000人でバンザイしましょう
345760☆日本海 2018/11/18 13:59 (SOT31)
熊本戦で勝ち負けイーブンの目標達成が不可能になったので、おそらく片渕監督は
これまで試そうにも試せなかったサブ組の底上げをこのやったんでしょうね。
結果にはなかなか結びつかなかったけど無駄にはなっていないと見てて感じました。
もちろんこの中からいなくなる人もいる訳だけど、今年の戦いをベースに来年J1
再挑戦をするチームにとってのスタートは既に始まっているように思います。
345759☆ああ 2018/11/18 13:51 (iPhone ios12.1)
町田や湘南のような圧縮によるストーミングこそがアルビらしさを体現出来るサッカーなんだろうな。
だけどそのやり方じゃ結局同じ問題に直面する時が来る。
監督がポジショナルプレーの考え方を取り入れてワンランク上のサッカーに発展出来た湘南のようになれるのか。
ナビケイタやファビーニョやシャキリを獲得したり、ポゼッションの形を落とし込んで、主導権を持たされても崩せるようになったリヴァプールのようになれるのか。
自分は今の感じだとアルビには無理だと思う。
345758☆ALB 2018/11/18 13:29 (Safari)
昨日も思ったけど、負けている状態で「ゆけよー戦えー新潟ー」のチャントはよくない。あれをやると負ける。
自分の周りでは”負けチャント”と言われています。あの応援は封印すべき。
345757☆ああ 2018/11/18 13:26 (KYV37)
ALL FOR NIIGATA
*すべてを新潟のために*
めでたし めでたし{emj_ip_0837}
345756☆がんばるサポ 2018/11/18 13:22 (iPhone ios12.1)
結局
掲示板なんて、所詮サポの一時的な「ガス抜き」だわな。
本当に有効な提案だと思ってるならチームに直接いえば言えばいいし。
とはいえ問題点なんてプロの方がよほどわかってるし、「よくある申し出」で片付けられるだけだけどね。
開幕までに残ってくれた選手、スポンサー、新たに来てくれた選手、スポンサーを、一生懸命応援するよ。
フロントは頑張って。
345755☆ああ 2018/11/18 13:16 (iPhone ios12.0.1)
昨日の試合後しばらくは、ここがちょっと荒れていて、またかよって思ったけど、ようやく冷静になってきたね。
よく考えてごらんよ。少し前は、予算が削られるしで、贅沢言えないって言っていたし、ここでは概ねが片渕さんの支持が多かったじゃない?それがこの2試合でどうこういうのは違うんでは ?
勿論、自分も勝ちで締めてほしかったよ。
だけど、ここでも、実際消化試合なんだから来季に向けた準備をすれとか、選手を見たいとか言っていたよね。ここを見た訳ではないと思うけど、片渕監督は徳島戦から試したんだと思う。そしてやっぱり今のうちは、マサルとカウエの存在が大きいよね。昨日はマサルが居なかったことが痛かった。
それに、ポゼッションもいいと思うけど、選手が揃っての話だ。J3に落ちてしまっては、益々負の連鎖になる可能性も高い。地方且つ予算を考えたら、堅守速攻で良いと思うし、やっぱり新潟県人はアルビらしいサッカーが好きだと思う。
345754☆あああ 2018/11/18 13:00 (iPhone ios11.4.1)
似たようなサッカーの町田の戦い方を参考にすべきだと思う。優勝争いに最後まで絡んだし。
↩TOPに戻る