過去ログ倉庫
354318☆4xg 2019/02/10 13:27 (SH-03K)
男性 50歳
富山戦知りたいなあ。現地の人がかなりいると聞いてます。できれば詳細リポートお教えください。キャンプ成果知る最後の機会です。お願いします。
354317☆ああ 2019/02/10 13:10 (Chrome)
基本は442だろうけどこのフォメは3バックのチームと相性が悪くて変形しないとプレスがはまらない
昨シーズンも3バックのチームには結果も内容もやられてる印象が強いし
そのための4141じゃないかな
354316☆ああ 2019/02/10 12:43 (iPhone ios11.4)
今年のコーチ陣って何か変わった?
354315☆消火器2号 2019/02/10 12:31 (S3-SH)
今日が富山とTM。来週が非公開のTM2連戦。そしていよいよ再来週、長いシーズンの始まりです。
354314☆ああ 2019/02/10 11:57 (602KC)
4-1-4-1は吉田さんの好物だったように、どんな相手にも有効。アンカーがいる分、守備が固い。1トップになるため、ポストプレーができること。サイドハーフなど、攻撃選手の能力が要求される。4-3-3にも近い。
354313☆ああ 2019/02/10 11:50 (SCV36)
さすがに今日はTMとはいえ、キャンプも終盤になり成果を試す意味でも最低限、富山には勝たなければならない。
ある意味フチさんの手腕が問われる。
354312☆ああ 2019/02/10 11:46 (SO-04J)
1053
なに言ってんの?
354311☆ああ 2019/02/10 11:19 (iPhone ios11.4.1)
連勝中のハイライト何回観ても素晴らしい{emj_ip_0026}
354310☆まりん 2019/02/10 11:07 (SO-01G)
教えて下さい。
どういう試合展開の時に4141が有効なんでしょうか?
354309☆ああ 2019/02/10 10:55 (602KC)
スキルの高いカウエがアンカーなら守備安心。
刈り取ってカウンターに繋げるのでは?
354308☆つつつ 2019/02/10 10:53 (CPH1833)
大みたいな並走するだけの守備がアンカーだとまずい気がするな
キャプテンにもなって意識変わってると思うけど
354307☆ああ 2019/02/10 10:52 (iPhone ios12.1.2)
男性
やっぱり色んな記事見ても感じるけど、今年も去年からの継続で、頭を使って考えながらプレーする事を重要視してるんだろうな。
チームスローガンは「走れ!」ってシンプルなもので、(多くのサポが望む)気持ちや走力で押し切るサッカーやるのかと思わせつつ、実はもっと先を見越して狡猾にチーム作りを進めてる。
片渕さんは、去年は頭を使ってプレーする事に囚われすぎて、気持ちを前面に出せてなかったって言ってたし、闘う姿勢を忘れないためって意味合いも含まれてるんだろうけど。
本当に是永さんも片渕さんも上手いことやってんなぁって印象だな。
こんな人心掌握術身につけたい。俺もまんまと術中にば待ってるもん。
354306☆あ〜 2019/02/10 10:35 (SH-01H)
男性
うまい下手は別にして、アンカーは
大がいいのでは?
走れて、スタミナあって、パス出せるし
視野広いし
354305☆ああ■ 2019/02/10 10:32 (iPhone ios12.1.3)
アルビは今季のユニも胸番号有りなんですかね?
一部チームのユニは胸番号無くてかっこいいなぁと。
354304☆ああ 2019/02/10 10:15 (iPhone ios12.1)
カウエはアンカーですね
↩TOPに戻る