過去ログ倉庫
358574☆ああ 2019/03/11 23:59 (iPhone ios12.1.2)
達也からのレオナルド、ワントラで縦へ抜ければ。。。
何回見ても悔しい!
柏は球際への寄せの速さが千葉のそれとは全然違いましたね。
レオナルドやタイキなんかはそんなJ1を感じたのではないでしょうか?
GK中村は代表に呼ばれるだけあるなと。生で見て改めて思いました。
ここ一番の気迫が凄え
この敗戦でアルビ戦士達は次節からは覚醒するよ!
358573☆ああ 2019/03/11 23:44 (ASUS_Z00ED)
サッカー界は社長もフロントも、何より
サポーターが負けたら結果が出なかったら
監督に多くの責任を転嫁している一面が
あります。でも、是永社長が考えるクラブ
は違うようです。
358572☆ああ 2019/03/11 23:25 (ASUS_Z00ED)
うん、そのように思います。
柏戦は非常に好印象に受け止めています。
守備が整理されていてほぼ穴がないので
ボールを握られても大崩れすることは
ないと思っています。得点に関しても
随所で良いシーンが垣間見れましたので
徐々に良くなっていくと思います。
358571☆ああ 2019/03/11 23:20 (Chrome)
渕さんはまずはいい守備からと言ってるけどだからと言って別にゴール前ガチガチに固めてどん引きサッカーしたいわけじゃないと思うんだよね
実際アルビのディフェンスのラインってそんなに低いわけじゃない
チーム作りのプロセスとしてまずキャンプで守備や攻撃から守備への切り替えのところを作ってきたってだけであって次の段階として攻撃や守備から攻撃への切り替えの部分はこれからより良い形に作っていくんじゃないかな
358570☆ああ 2019/03/11 23:19 (none)
J3昇格組
柏はJ2ではモンスター的なクリスがいるんで戦術うんぬんよりクリス大作戦になってしまうんですが
これはこれで結局頭打ち感がありました、確かにJ2では強いんでしょうけど。
一方タレントのいないと思われた昇格組の琉球、鹿児島はダゾンで見ましたが素晴らしいチームでした。
恐らく決まり事に忠実で技術は多少劣っても球際で負けない、しっかり走る、攻める時は人数をかける、
チャンス時の鹿児島攻撃陣は4人位はボックスに普通に入ってきます。
質より量と数で勝負的な印象です、去年の町田、山口あたりは低予算でやれているので恐らく同レベルのチームと見ました。
一方金の有る千葉さんは迷走中。
今はそれなりの選手の駒が飽和状態なので低予算でも上手く戦術を落とし込んでチームを作ればJ2の上位は狙えるんだなと
実感した次第です。
358569☆ああ 2019/03/11 23:18 (ASUS_Z00ED)
柏
選手のポジションが正確かつ選手間の
距離もよかったことから新潟のプレスが
うまくハマらなかった。
徐々にボールを持たれる時間が増えたが
新潟のゾーンディフェンスが上手くハマり
崩される場面はほとんどなかった。
新潟がプレスをかけると迷わずオルンガを
狙ってロングボール、当然ロングボールを
警戒し新潟がラインを下げるが正確なゾーン
で守っているうえ中央で回してボールが
引っかかったときのカウンターを恐れ
サイドからのクロスを多用した。
肝心なチャンスシーンも大谷に防がれ
てしまう。高い位置でボールを奪えない
新潟は足下で繋ぐも途中で引っかかっ
たりロングボールで打開しようとするも
簡単に対応されてしまった。その中でも
獲得できたセットプレーで惜しいシーンを
作ったが中村に尽く防がれてしまった。
ロングボールも足下で繋ぐもセットプレー
も随所で柏に抑えられてしまった。
両者コントロールされた守備とキーパーの
好セーブで拮抗していたがミスから失点。
基本的に前から奪う守備的攻撃戦術である
新潟に対して失点後は柏に引いて守られて
しまった。パワープレーに出るも簡単に
処理された。先制点を取られ引いた相手に
対しての脆さが露呈する形になって
しまった。
358568☆ああ 2019/03/11 22:50 (SHV40_u)
次の柏戦はパウロンがオルンガを封じ込めてくれるさ。
まだ試合に絡めてない選手!みんな秘密兵器
そろそろヨンチョルとか出てこないかな
358567☆ああ 2019/03/11 22:37 (iPhone ios12.1.4)
負けた時は悔しくてへこむけど、アルビのせいで日常生活に支障きたしたくないからすぐ切り替えて他のことに打ち込むかな
アルビを好きなことが自分にとってプラスに働くようにしたいからね
358566☆ああ 2019/03/11 22:37 (ASUS_Z00ED)
千葉
選手のポジションが曖昧で中盤から
最終ラインにかけて大きなスペースが
空いていた。新潟の選手にボールを奪取
されてから帰陣が遅く守備時は多くの
場面で数的不利にあった。ハイラインで
あったため思いのほかロングボールが
効果的に働いた。そのため、千葉は徐々に
ラインを下げざるを得ず結局ボールを
持てても前々とはならないうえ新潟が
連動してプレスしてくるので後方での
パス回し、ロングパス、サイド攻撃
に終始し攻守で新潟がゲームを握っていた。
柏戦に続く、
358565☆ななし 2019/03/11 22:28 (SO-04H)
アウェイでは堅実に守りから入って虎の子の1点を守るいのちだいじにスタイル。
ホームでは攻撃こそ最大の防御なりと言わんばかりに攻撃的な布陣でガンガンいこうぜスタイル。
ホームでは打ち合いが見れるかもってなって集客が高まったりして。あくまでも私の妄想です。
358564☆あああ 2019/03/11 22:25 (SC-02H)
俺的には柏戦は攻撃に迫力はイマイチの気は、するけど、かなり期待の出来る内容かと思えたかな!次節横浜戦は負ける気がしない!勝って上位に終盤まで食らいつけ
358563☆まあちゃん 2019/03/11 22:23 (SO-03J)
不詳歳
負けた時、皆さんはどう気持ちを切り替えますか?
オレはゲームとか他の好きな事をするかな
まあサポーターとしては悔しいけど
あれこれ言っても
試合をするのは選手だからね
信じていくしかないだろ
はっきり言って
アルビが絶対に勝てるチームなんてない
試合なんかやってみなきゃわからない
わからないからこそ楽しい
サポーターがこうして一喜一憂してる間にも
選手は次の試合の事考えてるぜ
オレらに出来る事は応援すること
できる限り出資すること
358562☆jj 2019/03/11 22:22 (iPhone ios12.1.4)
次節勝ってもらいましょ
勝ちが続けば自然と自信が湧いてくる
358561☆ああ 2019/03/11 22:16 (iPhone ios12.1.4)
自分もアルビ症で負けた時は常にイライラするしなにやってもうまくいかないし
J1の時は負けても落ちなきゃいんだって思ってたけどJ2相手に負けると絶望感半端ないよね
358560☆あか 2019/03/11 22:12 (SH-01L)
渕さんの守備から入るのはわかるけどもっとアグレッシブに闘ってほしいわ
正直この闘いなら昇格は厳しいと思うわ
↩TOPに戻る