過去ログ倉庫
367331☆アル津 2019/04/13 18:48 (iPhone ios12.2)
戦術がどーだとか、監督がどーだとかはいいけど・・・。
こんな天気が良く暖かい日に、観客数が1万5千人弱の方がショックだな。
もぅ2万人なんて入らないんかな。
367330☆あ、 2019/04/13 18:47 (iPhone ios12.1.4)
俺的には開幕前4-3-3練習してたんだから4-3-3でいいと思うんだけどな。高木とりょうまテクニックあるからインサイドハーフで使ってサイドにフランシスと平松か矢野かヨンチョルがいいと思う。高木は足元で受けたい選手だから降りてきてゲームメイクできるしりょうまはパス繋げて裏にも出て行ける選手だからいいと思うんよね。
367329☆あ、 2019/04/13 18:44 (iPhone ios12.1.4)
正直片渕監督は京都戦からビルドアップの形変えたら試行錯誤したりしてたけど本質の部分に気づいてないから修正されてないよね。つまり課題克服する可能性は低い
367328☆ああ 2019/04/13 18:44 (SO-01L)
高木ボランチできるなら良いパス供給できるからカウエと高木でいい気がする。
試合終了時のメンバーがスタメンじゃだめなのかな?
367327☆ああ 2019/04/13 18:41 (SOL22)
ある意味課題はわかりやすいのでここから成長できるかだね
367326☆ああ 2019/04/13 18:37 (Firefox)
勝ち点ベースの観点から見ると物足りないけど、だいぶマシになってきてるよね
でも相手に仕掛け続ければアルビは失点するという意識を持たれてるのは問題だわ
守備を改善できれば相手が焦り、もっと攻撃も機能してくると思う
367325☆あああ 2019/04/13 18:37 (iPhone ios12.1.4)
そもそも、平松、達也のツートップがダメだと思う。攻撃的ってよりは、守備的な選手並べてどうするのか。
2人がプラスを掛けるのは読まれているから、うまくかわされて目立っていない。
後半は、攻撃的な選手に交代したら、相手のチャンスも少なくなっていた。
攻撃は、最大の防御と言われるので、バランスを崩さないように、外国人をもっとスタメンからつかって欲しい!
是永さんじゃないけど、平松、達也のツートップでワクワクしましたか?
俺と仲間はワクワクしてないです。
367324☆アルビレお 2019/04/13 18:37 (SHF31)
シルビーニョとか加藤よりひともボール動かせる先発で使えばリョウマもっと中でプレイできる{emj_ip_0794}そう思いました{emj_ip_0794}私だけ{emj_ip_0793}
367323☆ああ 2019/04/13 18:36 (iPhone ios12.2)
↓点決められるんなら何の文句もないさ。頑張れよ!
367322☆ああ 2019/04/13 18:35 (Chrome)
ロングボールを攻めてとして持つのはいいのだけど一辺倒になってしまっては今いる選手の特徴が活かせてないように感じる
367321☆平松 宗 2019/04/13 18:33 (SO-03H)
男性
僕は頑張ったと思うけど。
367320☆あ、 2019/04/13 18:28 (iPhone ios12.1.4)
批判するのはいいけど頭ごなしに批判するんじゃなくて何がダメなのか具体的に言って欲しいですね。そういう人に限って片渕監督擁護して解任されたら批判する気分屋さんなんだからしっかり責任持って批判してよ。
367319☆ああ 2019/04/13 18:27 (602KC)
山形はいいサッカーしてたね。それしか感じない。
山形はいいとこいくね。新潟も可能性はあると思うのだが、はがゆい。
367318☆ああ 2019/04/13 18:26 (Chrome)
外国人投入放り込み大作戦は相手が疲れてカウンターのリスクが減ったからできることだね
もっと有効にチームの中に組み込めるといいんだけど
367317☆あ、 2019/04/13 18:22 (iPhone ios12.1.4)
後半外国人入っても点取られなかったのはボールを持たれてなかったからですね
↩TOPに戻る