過去ログ倉庫
368027☆ひろ 2019/04/14 17:57 (F-02H)
片渕さんがチームに残るってことは、リーグ終盤チームがやべーって時、片渕監督代行再復帰あるな…
そうならないように新監督には頑張ってもらいたい
368026☆ああ 2019/04/14 17:56 (iPhone ios12.2)
是永なんかメディア戦略なし。
能無し経営者の典型。
368025☆ああ 2019/04/14 17:55 (iPhone ios11.4)
今年の初めから外部から連れてきておけばよかっただけ。金ないんなら今年が勝負だっただろーに。
368024☆ああ 2019/04/14 17:54 (KYV37)
使え!ブラジル人
ニイガタ流儀
368023☆ああ 2019/04/14 17:53 (none)
いやいや、是永さんが辞めたら監督以上に厳しい人選になりますよ
是永さんを辞めさせた後の事まで考えてるなら何も言いませんが
優秀な経営者は優秀な監督以上に少ないです
368022☆ああ 2019/04/14 17:52 (iPhone ios11.4)
ジュニアチームのダイレクターそんなにコロコロ変えて大丈夫なので?メソッド部門とか影響ないのかな。
368021☆ああ 2019/04/14 17:52 (none)
色んな記事やコメントを見ると、解任に至った経緯が見えてくるんですが
片渕さんの求めていたのは守備から構築するサッカーですよね、
攻撃より守備に重きを置いていたはずのチームが2試合合計5失点ですからね
ここが引き金になってると思いますし
他の皆さんがおっしゃるように、9試合で3分3敗ですから昇格を目指すにはかなり厳しい数字です。
ペース的には年間勝ち点が60弱です。自動昇格は無理と判断したのかと思います。
368020☆ああ 2019/04/14 17:52 (iPhone ios12.2)
是永!
お前も辞めろ!
368019☆ああ 2019/04/14 17:49 (SH-03G)
社長は我々サポーター以上に危機感を持っていますね。ホームで勝てていないこと、直近2試合の引き分けは事実上の負けであること、他のチームから対策をされていて、このままではダメなこと。前の社長ならしばらく解任できなかったでしょう。なかなかできる決断ではないと思います。今年昇格できなかったら、来年以降の経営が今以上に難しくなるんだと思います。社長はサポーターには不平不満は言わないけど、サポーターももっと厳しくなれと言われたと勝手ながら思っています。たくさん仲間連れて参戦しないといけませんね。
368018☆ああ■ 2019/04/14 17:48 (SO-03G)
とりあえず解任良かった!
強気な指揮官じゃなきゃ勝ちを重ねることはできない。
ホームであれほど弱気なスタメン選びしてるようじゃ一生昇格なんて無理。
あんな試合誰も見たくないんだよ。
368017☆ああ 2019/04/14 17:45 (iPhone ios12.2)
客ならなんでも言っていいんでしょうか
選んでお金払ってるのは自分自身じゃないですか。危機感はクラブが持つべきってのはもちろんですし、サポーターにまで危機感持たせるのは違うかもしれませんが、言葉はみんな選ぶべきと思います。
弱い新潟を見るのは誰だって辛いですよ。でもそういうチームでいるのが辛いのは選手も監督もクラブもみんな同じなんですよ。
そこを理解できればサポーターの態度も変わるはずなんですがね。
少なからずチームに愛があるなら
368016☆ああ 2019/04/14 17:42 (iPhone ios12.2)
16:51
片渕さんを、きちんとクラブに残すあたりは、さすが是永さんだわ。このクラブは大丈夫だ!
昨日はこの無能監督!っていってたのに忙しいお人やな笑
368015☆あああ 2019/04/14 17:40 (iPhone ios12.1.4)
これだけ、ゴタゴタがあったのに、2位との勝ち点か6です。ダメな試合を連続でやってしまいましたし、タイミングとしては良かったですね!
368014☆としみつ 2019/04/14 17:39 (Chrome)
目指そう 大分トリニータ!
368013☆アルビ野郎 2019/04/14 17:38 (F-03G)
昨日のスタメンでの達也と宗の2トップが解任の引き金になったのかな?
↩TOPに戻る