過去ログ倉庫
367952☆せいごろう 2019/04/14 15:22 (SH-M05)
レイソルとか札幌とか、完全に監督力で成り立ってるチームだとおもうけど。それくらい監督は存在感のあるべきものだから。
監督良ければ良い選手も、来るしね。
367951☆せいごろう 2019/04/14 15:19 (SH-M05)
とはいえ、俺的に柱谷弟とか、モリゲという選択肢は無いが。
ただ、もう少し実績もある、ビジョンもある人が良い。
育成育成とか、じやなくて、
一戦必勝の監督つれてきて欲しい。
367950☆まあちゃん 2019/04/14 15:19 (SO-03J)
不詳歳
途中送信してしまった
オレは個人的には片渕さんは好きだった
けれどここで解任したのは
クラブとしての本気なんだろうな
是永さんのツイートが止まっていたのが
とても気がかりだった
残念な気持ちもあるけど
きっとオレらサポーターが思う以上に
今のクラブは深刻なのかもしれん
是永さんの決断を信じよう{emj_ip_0794}
367949☆ああ 2019/04/14 15:17 (none)
こんな時期にまともな監督が見つかるわけない
内部人事にしてるってことは暫定監督的な立場でしょ
今年ダメなら来年は頭から監督変わるよ
片渕さん解任派はこれが見たかったんだろ?良かったね
367948☆せいごろう 2019/04/14 15:17 (SH-M05)
サッカーは監督だからな。
いくら選手集めてもダメな監督ならダメ。
ペトロビッチとか羨ましい。
相馬監督とか、井原監督以上は期待してたけど。また今年もダメか。
監督に金使わない限り一生新潟は強くなれない。
反町監督。。
367947☆まあちゃん 2019/04/14 15:15 (SO-03J)
不詳歳
正直、片渕さん解任はショック
まだ9節しか終わってないのに
367946☆ああ 2019/04/14 15:13 (602KC)
社長というのは我々と違い、最悪のシナリオから考えているから大丈夫ですよ。会社を任されてるのですから、考えてる量が違う。
367945☆あああ 2019/04/14 15:07 (iPhone ios12.2)
最初から吉永さんにしたかったのかもね。でもいきなり切れないし
367944☆ああ 2019/04/14 15:06 (iPhone ios12.2)
社長は昇格するための決断をした。だから俺らはその決断と監督、選手を信じて応援するのみ、それだけさ。
もしダメだった時は…その時考えりゃいいよ!
367943☆タハー 2019/04/14 15:06 (iPhone ios12.1)
大丈夫ですかね・・・。
吉永氏で・・・。
これなら、柱谷弟とか、モリゲの方がまだマシなのでは???
367942☆ああ 2019/04/14 15:02 (Chrome)
フロントもリスクを承知でこの決断をしたのだろう
367941☆米アルビ 2019/04/14 15:02 (ASUS_Z01BDA)
男性
このタイミングでの監督交代は賢明な判断だとは思います。
チームとしてまとまっていないので、攻撃は単調になり個で打破するしかなくなっています。
序盤から中盤はなんとなくダラダラ試合時間だけが過ぎていく印象しかないです。
367940☆いしだひさや 2019/04/14 15:01 (F-04K)
新監督ダメだったら
どーすんのよ?
367939☆ある 2019/04/14 15:00 (SHV40)
女性
他のクラブから、アルビの社長誉められている!
自分たちのクラブの社長に読んで貰いたいだって
367938☆あああ 2019/04/14 14:58 (iPhone ios12.2)
このタイミングで功労者を切った事を批判してる人もいるが
まだ手遅れにならない今だからこそ切ったのかもしれない
昨季終わり、片渕の手腕に少し疑問はあったのかもしれない。サポーターの間にも続投賛否あった。だが連勝もしたから続投にした。何かあった時のために盟友吉永も脇に置いといた。
↩TOPに戻る