過去ログ倉庫
367922☆ある 2019/04/14 14:33 (SHV40)
女性
ヤンツーさんの時、敵地で、あのマリノスに勝った試合。最高だった
たしか、6万人の観衆の中でしたね
367921☆ああ 2019/04/14 14:26 (iPhone ios12.2)
マジでJ2の1試合1試合の重みがどれほど大きなものなのかわかってない人がいてびっくりするわ
42試合あって平均でも8敗あたりが限度、10敗したらほぼキツイ
6敗しかしてないのにJ1上がれてないチームも過去あるぐらいなのに
367920☆ああ 2019/04/14 14:19 (iPhone ios12.2)
無駄ではないよ、素人さん。
367919☆ああ 2019/04/14 14:18 (602KC)
もしかして、是永社長はここ数年の低迷は片渕さんにもあると考え、追い出したかったのかもしれない。
それで本人はやりたくなかったが、監督をさせた。
後任を用意してたのは、想定内かもしれない。
367918☆ああ 2019/04/14 14:18 (iPhone ios12.2)
毎回思うけど
違うリーグで結果残せててもだめだろ
Jで結果残してる監督連れてきてほしいわ
同じことの繰り返しやん
367917☆ああ 2019/04/14 14:18 (iPhone ios12.2)
毎回思うけど
違うリーグで結果残せててもだめだろ
Jで結果残してる監督連れてきてほしいわ
同じことの繰り返しやん
367916☆ああ 2019/04/14 14:18 (iPhone ios12.1.2)
で、でた〜w焦る時期じゃないとか言って気づいたら昇格無理になってる奴〜www
367915☆たか 2019/04/14 14:17 (SC-03K)
結局、シーズン前の大切な時間で詰めてきた戦術も無駄だったという事で{emj_ip_0113}
367914☆ああ 2019/04/14 14:16 (iPhone ios12.1.4)
試合するのは選手腐らずに頑張れよ!
監督変わっても自分らしさを十分出してサポーター達をあっと言わせてくれよ!
頑張れアルビ応援するしかない!
367913☆スマブラ 2019/04/14 14:14 (SO-04H)
最低限かもしれんけどホームでは勝ってほしいんだ
367912☆うし 2019/04/14 14:14 (SO-01J)
男性 40歳
私も、そう思います。
コーチ残留とか言わず、まずはスッキリ休養された方が、片渕さんのためでもあるし、せっかく決断されたアルビの思いも無駄にならないと思います。
367911☆おき 2019/04/14 14:12 (none)
ここのサポって
全勝しないと納得しないの?
俺は引き分けで良かった
これはまだ前半だからです
これが終盤 秋にこの試合で引き分けなら納得は行きません
まだ焦る時期ではないと思います
全勝出来ればいいですけど負け試合を引き分けに
出来たのだから最低限の試合は出来たと言ってるだけです
367910☆ああ 2019/04/14 14:11 (SO-05K)
まぁ渕さんを長い目で見てもう〜んって感じだもんな
367909☆ぷーすけ 2019/04/14 14:09 (SCV36)
コーチ復帰とか意見もあるけど、ここ数年毎年ほぼ毎試合の最終ライン付近での、ちんたらしたパス回しからの敵さんのアグレッシブな守備の寄せにびびってパスミスからの失点。
こんなのコーチ時代から散々見てる訳で、その修正をするどころか対処もできないなら、コーチも新しい人を入れるべきだとは思う
367908☆うし 2019/04/14 14:08 (SO-01J)
男性 40歳
高田公園のお花見のあと、新潟日報の速報で、監督の解任を知りました!
驚きました。
結果がでなかったことで、この判断。
社長の判断を全面支持したいとおもいます。
そして、片渕監督。
今まで、窮地にばかり立たされて、よくここまでされてきました。
その苦しさに大して、心から、敬意を表します。
↩TOPに戻る