過去ログ倉庫
367742☆ああ 2019/04/14 11:45 (iPhone ios12.1.4)
おれは昨日もいった片渕やめてはほしくないもうちょっとがんばってくれとおもったけど
新しい監督どんななんだ大丈夫かな
返信超いいね順📈超勢い

367741☆餡子 2019/04/14 11:45 (iPhone ios12.2)
皆さんの言うように、どんな形でもいいので片渕さんには新潟に残って欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

367740☆ぬぬ 2019/04/14 11:45 (F-01J)
男性
16シーズン、17シーズンの「上位進出から残留へ」18シーズンの「J1昇格からJ2残留へ」という目標の下方修正での監督交代。
それと比べて、あくまでも「J1昇格」という目標達成に向けての交代というところは、過去とは異なる点。

それにしても、ちょっと驚いた。
返信超いいね順📈超勢い

367739☆あああ 2019/04/14 11:45 (iPhone ios12.1.4)
片渕さんには同情するなあ。
シーズン前にに新監督を招聘しておけば、クラブを去らずに済んだし、監督経験が浅いので、任務が重過ぎた。
近い将来、帰ってきて欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

367738☆ああ 2019/04/14 11:45 (iPhone ios12.2)
反町監督の言葉を借りるなら片渕監督にはパッションはあったけどロジックの部分が欠けていたと思うよ
まあこれまで頑張ってきてくれたんだから何かしらアルビに関わってほしいとは思う

鈴木監督の時には感情が見えなかったからなんとも思わなかったけど片渕監督は熱かったから寂しく感じる人もいるよね
返信超いいね順📈超勢い

367737☆ああ 2019/04/14 11:45 (iPhone ios12.2)
片渕監督にはコーチとして残ってもらいたい!選手とのコミュニケーションも抜群だし、、熱いし、、泣
返信超いいね順📈超勢い

367736☆橋本環奈似長岡JK 2019/04/14 11:43 (iPhone ios12.1.4)
厳しすぎるのではという思いももちろんありますが、今年に賭けているんだということも伝わります。
ブラジル勢を活かしきれていない感じはあったので、この判断が功を奏すことを祈ります。
ただ、フチさんが納得するなら、なんらかの形でクラブに残ってほしい…
返信超いいね順📈超勢い

367735☆カルビ 2019/04/14 11:42 (iPhone ios12.1.2)
男性
片渕さん解任かなり寂しいです。

片渕さんはモチベーターとしては適任だった。ただ、戦術的な選択肢は少なかったですし、交代策も一辺倒だった感は否めないですね、正直。

彼には頭脳明晰なコーチを側近に添えて前出て声出してもらう役割が最適だったのでは?と思います。
返信超いいね順📈超勢い

367734☆とし 2019/04/14 11:41 (iPhone ios12.1.4)
男性
いまの新潟の戦力を客観的にみたら9試合終えて3敗は上出来なのに。
J1昇格を目指すというポーズを見せないといけないのはわかるけど、現実をみたら今の戦術の練度を上げていく方がいい思う。
監督解任ブーストは、たまにやるから意味があって、毎年やったら意味がない。
返信超いいね順📈超勢い

367733☆かう 2019/04/14 11:41 (SO-05K)
吉永さん?
誰か詳しい方おりません?
返信超いいね順📈超勢い

367732☆ああ 2019/04/14 11:40 (iPhone ios12.2)
マサル移籍とかも止めろよ。キャプテン連続移籍なんてもう嫌だぞ。
返信超いいね順📈超勢い

367731☆就活生 2019/04/14 11:40 (iPhone ios12.2)
御社はブラック企業ですか??
返信超いいね順📈超勢い

367730☆、あ 2019/04/14 11:39 (iPhone ios12.2)
うーん今季のこれまでの結果見れば妥当な判断かもしれないけど、監督交代が逃げ道になってないか
返信超いいね順📈超勢い

367729☆ああ  2019/04/14 11:39 (SCV36)
守備から入るチーム作りも分かる。
しかし、新潟は昔から、先に点を取ることよって、堅守速攻が生かされるチーム、ここ数試合のスタメンみても、その姿勢は感じられず、結果の出ていて、勢いのある選手を頭から起用することもなく、常に守備的にゲームに入っていたことも、選手の不満、あるいは是永さんのイメージとは相違していたのかも知れない。
返信超いいね順📈超勢い

367728☆あき 2019/04/14 11:39 (SC-02H)
男性
まあ結果見てたら致し方ないって感じだよな、遅かれ早かれ賛否両論だよな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る