過去ログ倉庫
368147☆ああ 2019/04/14 21:17 (iPhone ios12.1.4)
折り返しまではなんとかプレーオフ圏内をキープしてアルビの後半戦の強さを発揮して一気に自動昇格圏内が理想
368146☆ああ 2019/04/14 21:16 (SCV33)
もう何年も何年も
監督解任ばかり繰り返してるのはその都度
弱い原因が選手の実力不足や歪構成ではなく
監督にある、と分析したからなんだろうけど
私にはいつだって監督より選手層こそが弱い原因にみえてたので不思議だった
そして案の定、監督代えても強くならなかった。電撃解任ブーストはあったけどね
そしてまた監督交代
いい加減気づいたら?
代えるべきは監督ではない、ということに
そもそも誰が監督でもこれだけ戦力が乏しくて構成が歪なら勝ち続けるのは厳しいことに
新戦力の使い方とかみてると、選手を獲得してくるフロントと実際に選手を起用する監督の意思の疎通もまともにとれていないみたいだし
監督のオーダーにこたえられない強化部、選手の特長や既存選手との相性、戦術との相性、を見極められないまま選手の獲得や放出をしてしまう強化部
こっちのほうが問題かもしれないよ
368145☆ああ 2019/04/14 21:11 (iPhone ios12.1.4)
毎年次は次はで解任遅れてた
解任するなら早いほうがいい
あとは結果を見ないとなんとも
不安が大きいが
368144☆ああ 2019/04/14 21:07 (iPhone ios12.2)
ほんとだ
鬼門で初勝利できたら評価は一変するはず。
スタメンが楽しみ
368143☆ああ 2019/04/14 21:06 (none)
監督交代
是永社長はちゃんと説明している。
片渕さんに期待していた方、思い入れある方は納得いかないでしょうが、社長もアルビの為に下した苦渋の決断。
片渕さんのサッカーを見てきたが試合内容で昇格できるチームに近づいていないのが全て。
このままでは昇格の可能性は相当厳しいですというか無理でしょう、新潟には時間の猶予は無いんです。
我々は信じてさらに気合いを入れて応援するのみ、そして選手も必死に闘って欲しい。
368142☆春春 2019/04/14 21:06 (iPhone ios12.2)
今年も監督交代ですけど
このタイミングでの監督交代はなかったと思います
もっとやれる、上を目指そうという社長の決意ととります
吉と出るか凶と出るかわかりませんけど
フロントも含めて応援していこうと思います
368141☆あああ 2019/04/14 21:05 (SO-04J)
個人的にはフチさん、好きだったけど…
昨日のスタメンには何かを感じて欲しい
解任の引き金を引いてしまったことは疑いようがない
特に…3人程には猛省、うち約1名は当面スタメンは勘弁して欲しい…
368140☆おそ松男 2019/04/14 21:02 (iPhone ios10.3.3)
次はアルビ史上一度も勝ったことのない鬼門の東京V戦。新監督で勝利したら歴史的記念日である。
「この監督はホンモノだ」と勝手に思っちゃいそう!!!
スタメンに注目{emj_ip_0106}
368139☆ああ 2019/04/14 21:00 (iPhone ios12.2)
好きなチームが弱いのも辛いけど、好きなチームがボロカスに言われてるのを見るのも辛いって気づいて欲しいんだけどな
368138☆キョーカ 2019/04/14 20:59 (SO-01K)
男性
個人的に言うなら「アホか」と言いたい
ここ数年ころころ監督を変えてるから低迷してる部分も有るでしょ
自分としては もっと早くから片渕に腰を据えて欲しかった
やっとある程度据え置いて中長期的に監督して貰えると思ったのに
368137☆ああ 2019/04/14 20:59 (iPhone ios11.4)
2049
私は、片渕の解任を希望してましたが、外国人の積極的起用については反対ですよ。上位のチームでも外国人使わなくてもいいサッカーしてるところもある。
外国人を使いすぎて、痛い目見るのはもう懲り懲りですからね。
368136☆ある 2019/04/14 20:58 (SHV40)
女性
ケガですね。自分で{emj_ip_0791}出して、交代したからね
彼の頑張り、凄かったよねー
他の選手も見習って欲しい。
368135☆キョーカ 2019/04/14 20:55 (SO-01K)
男性
片渕解任って…
368134☆ああ 2019/04/14 20:54 (iPhone ios12.1.4)
矢野って怪我?
彼が先発した試合が
俺は一番熱くなれたわ。
368133☆ああ 2019/04/14 20:51 (iPhone ios12.2)
楽観はしてないだろ
決まったんだから応援しようって言ってる人はたくさんいるけど。
どこに「こんな素晴らしい監督が来たんだからもう大丈夫」って言ってる人がいるの?
采配が始まる前から文句言われたらもう何をしても叩くってことだろ?実績があったら納得するのかもしれないけど、実績のある人が失敗してる例もたくさんあるし、どうなるかなんて誰もわかんないよ。
森保さんだって広島を強くさせる前は実績ないんだぜ?そんなこと言い出したら新潟で監督してくれる人なんかいないし、100人いたら100人が納得いく人選なんか無理
↩TOPに戻る