過去ログ倉庫
368132☆ああ 2019/04/14 20:51 (iPhone ios12.1.4)
しかしまあ開幕から
どんどん悪化していったね笑
来週が開幕だと思って、味スタ参戦します。
ど素人なんだけど
提言させて!
CBに新井を使うのはもったいないね。
彼はボランチかサイドバックで。
CBはおおぶ、パウロン、広瀬の中から。
フランシスがスーパーサブになるね。
70分くらいから疲れた相手を
引っ掻き回して欲しい!
それ以外はお任せします!!!
368131☆アルビイズム 2019/04/14 20:50 (SO-02H)
やはり、ワクワクドキドキの試合がみたい
ガッカリ、ヒヤヒヤな試合をホームで見たいか?
是永社長は、今までも感じていたが
昨日の試合で決断に至ったに違いないよね。
昨日は、サポーターもかなりフラストレーション溜まっていたし、中心部は怒ってたよね{emj_ip_0792}
368130☆ああ 2019/04/14 20:49 (SCV33)
そんなに日本人FWのスタメン起用が気に食わないんなら監督解任じゃなくて達也や宗を移籍させちまえばよかったのに
結局さ、渕さんの解任を叫んでたサポたちも望みはそれだろ?
達也や宗なんか見たくない!ブラジル人をだせ!
監督の仕事や戦術をどうこう言うのも建前で、結局はそれが目的だったんだろ?
彼らがブラジル人をさしおいて試合に出てるのがみんな面白くなかったんだ
368129☆オラッサ新潟 2019/04/14 20:49 (F-01K)
フチさん!ありがとうございました。今後もアルビレックス新潟に携わってください。よろしくお願いします。
368128☆あああ 2019/04/14 20:47 (iPhone ios12.1.4)
片渕さんと言えば、残留争いをした時の、アウェイ磐田戦。二階のゴール裏まで来てくれて拡声器を使って訴える姿が忘れられません。昨シーズンも、降格危機を救ってくれました。
それだけに、新潟残留はホッとしました。
片渕さん、これからも、サポートお願いします。
368127☆ある 2019/04/14 20:47 (SHV40)
女性
湘南の更衣室の動画見せる!事から始めよう
昔のアルビも、そうだったんだよねと、心がけて欲しい。
368126☆ああ 2019/04/14 20:43 (iPhone ios12.1.4)
広瀬、至恩、パウロン、小川、森、ゴメス、祥郎、チャンス到来やで〜。
368125☆ああ 2019/04/14 20:42 (iPhone ios12.2)
ビッグスワンより鬼門の味の素スタジアム
でも楽しみ
368124☆新潟大好き 2019/04/14 20:41 (iPhone ios12.2)
男性 31歳
ワントップでレオ
j3の得点王タイトル取ったフォワードは、大分の藤本、琉球の鈴木見ても分かる通り
上のカテゴリーで通用します。
タイトル取るくらいなら能力はあるんです。
しかも、レオは若くて伸びしろもある
現在点が取れてないのは、レオの能力を使える戦術が機能してないんですよ
個人的には、4ー4ー2にこだわりすぎなので、
トップ下置く4ー5ー1か
ツートップなら、3ー5ー2で可変式の5バックにする森保スタイルが気になりますね〜
広島しかり、監督ってのはめちゃ重要なんですよ
神戸も選手揃えたら勝てるわけじゃなく、監督のゲームプランに合った選手を使いこなさいと
368123☆ああ 2019/04/14 20:38 (iPhone ios12.2)
期待できないなら無理にする必要はない、感じ方は人それぞれ違う。
368122☆ああ 2019/04/14 20:37 (KYV37)
成功率高
敵へのパス
368121☆RYO 2019/04/14 20:37 (iPhone ios12.2)
20:35
おっしゃる通りだと思います
368120☆ああ 2019/04/14 20:35 (SCV33)
アルビのトップでの監督仕事がまだでも
これまでの経歴を見れば高いレベルでの監督経験が皆無なのは一目瞭然
不安にならんほうが不思議。楽観しすぎだろ
高いレベルもJリーグを知らず経験値も低い
そんな監督にこの難局を乗りきれると思えるって凄いな
シンガポールと日本はレベル全然違うし
アンダーカテゴリーとトップチームも全然違う
そして経歴をみる限り、これまでと似た基準で監督が選ばれてることも推察できる
なぜ期待できるんだよ
俺も期待したいからそのメカニズム教えてくれよ
フチさんやマサさんより新監督のほうが優秀だっていうならその根拠を教えてくれ
368119☆RYO 2019/04/14 20:33 (iPhone ios12.2)
これが初めてであれば新しい監督を見る前から批判するのはおかしいでしょう。
ただ三浦監督、鈴木監督を見てるからこそ経歴を見て期待が持てないのも無理ないです。
そもそも近年の成績不振、監督解任劇が立て続く中でフロント不振になるのは致し方ない。だからこそいい意味で裏切ってほしい。サポからの信頼を回復してほしい。
ちゃんと批判する側の意見も汲み取ってあげないとサポも含め良いチームにはなれない。
吉永新監督に関しては期待できないコメントは多いものの悪口じみたコメントはありませんし。
368118☆tt 2019/04/14 20:29 (iPhone ios12.0.1)
9節を終え、J1昇格ペースに乗せることが出来ず、またホームで勝てない現状にサポは苛立ちを感じていたと思います。
しかし、長きに渡り新潟の為に尽力してくれた、いわば恩人の片渕さんにチームを任せたいと考えていたり、そんな彼を批判する事をタブーだと思ってるサポは多くいたと思う。
是永さんはその事も理解した上でアルビレックス新潟の将来の為に、解任という苦渋の決断をしたんでしょうね。
是永社長の決断を支持したいと思います。
そして、将来的に片渕さんには再び指導者として新潟の監督をお願いしたい。
↩TOPに戻る