過去ログ倉庫
368102☆ああ 2019/04/14 20:15 (none)
この時期にハイレベルな監督がすぐに見つかると思いますか?
実績があればあるほど高額な年俸を支払わなければならないですし
海外から監督を招聘して実績を出しているチームはJの他のチームでもありませんよね?
国内に残っている人もこの時期はほぼいないですよ
無職のハイレベルで比較的安価な年俸の監督候補って思いつかないんですが
368101☆ああ 2019/04/14 20:15 (iPhone ios12.2)
得点ランキング20位以内ですら誰も入ってないのに逆によくこの順位にいると思うw
誰でもいいけど得点をとる中心選手が出てこないと昇格できないぞ
368100☆あか 2019/04/14 20:10 (SH-01L)
外国人攻撃陣には守備より攻撃に力を発揮すべきだと思う
368099☆ああ 2019/04/14 20:10 (SCV33)
監督を代えるたびに監督のレベルが落ちてってない?気のせい?
監督の重要性を肝に命じてるからこそ監督交代なんでしょ?
現監督では手に負えぬ困難な状況だから解任したんでしょ?
なら、もっと経験値があってハイレベルな監督が就任するはず
なのになぜ、欧州やJ1どころかJ2のレベルすら知らない人が後任なの?
過去の過ち繰り返すだけじゃん
368098☆ああ 2019/04/14 20:06 (iPhone ios12.2)
男性
なぜ外国人選手は後半からなのか、って単純に外国人選手の守備能力に満足してなかったからじゃないの?
368097☆U-60■ ■ 2019/04/14 20:05 (SCV33)
19:23
決して早くなかった。普通なら上がれない、下がらない状況で来季の契約話になりますが、しばらく時間がありましたよね。クラブとしてもいろいろ悩んだんだと思います。
外国人話。頭から使わない、いつも後半。あの守備ではスタートからは難しい、と思いますよ。だから劣勢で得点がどうしても欲しい時のみ、使われたんじゃないですか?片渕さんはまずは守備から…とずっと言ってきました。だからだと思うけど…昔も今も…ガンバ大阪みたいな打ち合いサッカーなら使われるんだろうけど…特にシルビーニョは守備を求めるにはもう少し時間がかかるんではない?
368096☆アルビ兄さん 2019/04/14 20:01 (P-01J)
吉永新監督に決まった以上、どのような初陣東京V戦でのスタメンに注目したい。
368095☆ああ 2019/04/14 19:59 (iPhone ios12.2)
昨年の柏も早々に監督交代したらそれ以上に悪化したはず。そうならないことを望みたい
368094☆ああ 2019/04/14 19:56 (iPhone ios12.2)
しかし、うちはいつも火がつくのが遅いんだよなあ。この解任で選手たちが奮起してくれるといいけど
368093☆ああ 2019/04/14 19:54 (none)
片渕さんを切ったことで是永さんの精神ダメージも計り知れないと思いますよ
368092☆深夜に麺類 2019/04/14 19:52 (iPhone ios12.2)
30歳
マサくんの跡を継ぎ、良くない面は1番間近で見てきたはず。
片淵さんにはキャンプから選手を見極める時間は充分にあった。今年の取り組むサッカー、方向性についても権限を与えられていた訳で。
是永社長はもしダメだった場合、Bプランもちゃんと用意してあった感じがします。
是永社長、吉永新監督を信じます。
今年の昇格への覚悟を感じます!
お金がない中で、最大限の努力だと私は思います。
結果で示してくれるでしょう
368091☆ああ 2019/04/14 19:52 (SHV40_u)
何が正しいかはある程度過ぎてみないと分からないもんで、
一つ言えるのは、この早すぎる決断は並の人間にはできない。
別に是永信者ってわけではありません
368090☆えちごや 2019/04/14 19:42 (603SH)
是永氏は未来を見る目がある。
それを実行する勇気もある。
その人が託した吉永氏は成功すると確信してる。
368089☆タハー 2019/04/14 19:40 (iPhone ios12.1)
片渕監督は、負け試合を引き分けにするとか、負けても失点を最低限に抑えるとかそうゆうのは得意なんだよね。
2016年はそのおかげで残留したわけだし。
達磨だったら降格してた・・・。
368088☆ああ 2019/04/14 19:35 (iPhone ios12.2)
最近話題になってる湘南ベルマーレのロッカールームの動画見た人います?
あれは本当に考えさせられますね
↩TOPに戻る