過去ログ倉庫
373403☆ああ 2019/05/13 13:15 (F-02H)
正しくない批判を続けてると弱くなりますよ
373402☆ああ 2019/05/13 13:13 (F-02H)
アルビ愛ではなく自己愛から応援してるからそうなる。驕ってるよね。
勝つのが当たり前だと思ってるからね
勢いのあるチームがその裏でどれだけ苦労を重ねてきたか知ろうともしない。
結果だけ追い求めてるから表面ばかり見て本質が見えないんでしょうよ。
373401☆トコトコ 2019/05/13 13:03 (iPhone ios12.2)
矢野 シルビ
ヨンチョル リョウマ
カウエ サチロウ
堀米 パウロン 新井 川口
大谷
田口、大武、マサル、シオン、達也、タイキ、高木
ヨンチョルを長い時間見てみたい!
うまくいってないんだからメンツ変えないとでしょ
373400☆批判? 2019/05/13 13:02 (iPhone ios12.2)
弱いチームが批判される、強いチームは批判されないって話は違うと思うけど…
弱いチーム=勝てなくて当たり前、勝てれば大喜び
強いチーム=常勝だから、一つでも負ければ批判の嵐
って考えもない?
サポーターって、読んで字のごとくサポートする人。そもそも、ここまで応援してやったのになんで勝てねーんだよ!ってのはどうなのかな?
常勝チームでもないのに一つ負けたからってなんでもかんでも八つ当たりしすぎ。
アルビはj1にいた時から中位以下のチームでしょ。もっとサポも耐性あったはず。そもそも、昔から下位カテゴリーの相手には勝てない試合もたくさんあったしね。
373399☆ああ■ 2019/05/13 12:51 (SCV36)
だいたい新潟は毎年毎年、試合終われば、「次に向けて修正、次が大事、これからが大事」そりゃ、当然だろ、毎試合大事だろ。
ただ何回この言葉を繰り返すのだろ?
気がつけば、いつの間にか終盤戦。
373398☆広島祇園アルビ 2019/05/13 12:41 (none)
男性
13節 愛媛0-3鹿児島の試合をDAZNで見て、次節、愛媛に引き分け以下だった場合、今後、かなり厳しいことが予想されそうです。
高木選手が出場停止ですが、凌磨選手がそうだったように、高木選手のポジションを取るつもりのプレーをして欲しい。
そのチャンスがチーム内の活性化になると思う。
373397☆ああ 2019/05/13 12:40 (iPhone ios12.2)
批判するから弱くなるんじゃなくて
弱くなるから批判するんだよ。
強いチームに批判が少ないのは
勝ってるからだからね。
アルビレックス新潟はサポーターのせいで
弱くなってると思ってる人がいるよね。
サポーターが減った原因は成績不振が一番な要因。ヤジが増えたのも勝てないから。
是永社長とやらは
ヤジしてる人を排除したいみたいだけど
ヤジしてる人だってアルビ愛はあると思うよ。
373396☆ああ 2019/05/13 12:40 (iPhone ios12.1.4)
アルビバルさんのからいくと山形昇格決定だな
373395☆ひろ 2019/05/13 12:13 (F-02H)
まだ昇格を諦めるには早すぎる勝ち点だと思うが、ホントこれからが大事
前半戦残り8試合、半分がアルビより順位が低いチームと対戦するがここに負けないよう頑張ってもらいたい
そして順位が上のチームを食って昇格圏内入って後半戦を迎えたい!
373394☆アルビパル 2019/05/13 12:00 (Chrome)
男性
参考までに
2014年から去年まで各年度の13節終了時の自動昇格チームの順位
2018(優勝:松本 2位:大分)
松本:10位 勝点 18
大分:1位 勝点 27
2017(優勝:湘南 2位:長崎)
湘南:1位 勝点 27
長崎:9位 勝点 20
2016(優勝:札幌 2位:清水)
札幌:1位 勝点 26
清水:9位 勝点 19
2015(優勝:大宮 2位:磐田)
大宮:4位 勝点 27
磐田:1位 勝点 28
2014(優勝:湘南 2位:松本)
湘南:1位 勝点 39
松本:3位 勝点 26
これ見ると2016年以降は10位前後のチームが後半には首位争いしてる。
だから俺らもまだ諦めちゃいけない。今は夏までは我慢の時。
373393☆ああ 2019/05/13 11:26 (iPhone ios12.2)
札幌湘南松本大分はもちろん
山形水戸金沢も完全に格上になったな
新潟が自爆的に迷走してるのもあるが
何年も何やってんだかね
373392☆wwewaewaea 2019/05/13 11:20 (none)
レオナルドも矢野くらい運動量あれば良い選手なんだけども
FWは レオ=矢野>新太
レオ
フランシス サムエル
高木 リョウマ
カウエ
堀米 広瀬 新井 川口
大谷
長崎戦で限界を感じたので4-2-3-1はやめよう。
4-3-3 わかりやすいしこれでいい!
去年の山口みたいな形で!
373391☆ななな 2019/05/13 10:49 (iPhone ios12.2)
男性
大は確かにボールを安全に回すために縦への意識が足りていないかもしれません。しかし、ビルドアップを行うのはボランチだけでなくセンターバックから行うことも必要だと思います。新井は中盤をしていたと聞いたので、センターバックから直接レオナルドやシルビーニョにくさびのパスを入れても面白い気がします。
サイドバックについては、戸島はよく走ってくれているのですが、チャンスに絡む回数が少なくなっていると感じています。
川口は、右利きで左サイドバックをしていることもあり後ろ向きのパスが多い気がします。やっぱり川口は右サイドバックで使う方がのびのびプレーできてるように見えます。
後半途中から出てきた本間くんは自分で仕掛けてチャンスを作れるチームでは数少ないタイプのアタッカーだと思います。
373390☆いいアルビ 2019/05/13 10:27 (SH-01K)
女性
面倒くさいけど
Jリーグラボはただの宣伝番組
では無く今までのこれからの
アルビの方向性の話です。
是永社長信者じゃあ無くて
アルビ信者です。
社長の事にしても
選手達の事にしても
実際見て聞いてみないと
解らないって事です。
373389☆ああ 2019/05/13 10:07 (iPhone ios12.2)
コンバートと言ってるのがあかんてのがわからんか?
↩TOPに戻る