過去ログ倉庫
377546☆ああ 2019/05/26 06:06 (iPhone ios12.2)
若手の可能性を信じて、ガンガン使おうよ。今のメンツで結果出てないんだから、大胆な起用を期待します。
377545☆ムム 2019/05/26 05:58 (Pixel)
男性
山口戦後喜べる内容ではない、とてもじゃ無いけど舞い上がれない、って言ったらかなり批判を受けた。でもあれから3連敗。勝敗で一喜一憂してはいけない。確かに勝ちは嬉しいし、負ければ悔しい。でも、一番大切なのは今の立ち位置。自分達の今いる場所はどこで何が強み、何が弱み。昇格するまで何が必要。どうすればいい?目先のたった一つの勝ちを喜ぶ時期ではない。チームをいい方向に向かうベクトルをサポートするのが真のサポーターだと思う。
377544☆ああ■ 2019/05/26 05:23 (iPhone ios12.2)
うわ、なんでイエローついてるんだよ。チームの批判したらダメなのかよ。ポジティブの人たち怖いわあ。
377543☆ああ 2019/05/26 05:16 (iPhone ios12.2)
ヤンツーのサッカーが良かった。こんな戦術よか見てて楽しいし気持ちも伝わる。
あと呂比須監督にキャンプからやってほしかった。あそこから解任劇が激化したし。
もう堅守速攻極めてくれよ。こんな試合つまんねーから。
377542☆ああ■ 2019/05/26 05:12 (iPhone ios12.2)
中途半端な監督で長期的にやっても中途半端なチームしかできないよ。
377541☆アルビレックスVSグランセナ 2019/05/26 04:47 (SC-02G)
6/1甲府戦も
アルビレックスの無料観戦チケットを希望者に5枚までプレゼントしていましたが、最近は受付に放置されているが誰も手を付けない。
某スーパーマーケット、新聞社などもプレゼントしているがチケットの価値が無くなればスポンサーからも見放されるぞ!
377540☆アルビ兄さん 2019/05/26 04:19 (P-01J)
あれだけこきおろした。
鈴木元監督時の
15試合時点勝ち点は21
今シ-ズンは15試合時点
勝ち点17
377539☆ビッグスワン 2019/05/26 03:49 (iPhone ios12.1)
鈴木惇氏だったら今のアルビの選手達で どんなシステムでどんなサッカーするのかな?
あの4-3-3は負ける気がしなかった。
ヤンツーだったら今のアルビの選手達で どんなサッカーするのかな?
ホーム負けなしの時は本当に楽しかった。
377538☆アルビ兄さん 2019/05/26 03:47 (P-01J)
悔しくて眠れない。
377537☆ああ 2019/05/26 03:45 (iPhone ios12.2)
目指せ6位
377536☆ああ 2019/05/26 03:01 (SO-04H)
反町ー助けてくれー(笑)
377535☆アルビ野郎 2019/05/26 02:58 (F-03G)
ここは2〜3シーズン吉永監督で長期的チームの立て直しをやってもらうしかないのではないか?
仮に、今のアルビの強化部にまともな新監督候補を見つけ出せるかは?
377534☆jj 2019/05/26 02:18 (iPhone ios12.2)
是永さんが当初思い描いていた理想的アルビと、現実の戦いに相当差があったんだろう
守備主体チームから主導権を握る攻撃的クラブにモデルチェンジしようとしたけど負けが込んで自信を失いかけてる
最良の方法を見つける迄我慢するしかないかなぁ
個人攻撃するつもりは一切ないが、レオナルドが迫力不足、得点力不足が原因かな
相手に圧力かかってないもの
同じ様に存在感薄かったけど嘗てのアレッサンドロなんかは得点だけは入れてくれてたよね
377533☆ドーミラー 2019/05/26 02:08 (iPhone ios12.2)
男性
新潟さんのやりたいサッカーって何?
まずそこから。勝っても負けても原点に戻れるサッカー。そこが大事。
戦術・明確にやりたいサッカーないとこれからもズルズルと順位落としますよ。
逆に戦術・明確にやりたいサッカーあると大分とか川崎みたいに負けてもそのサッカーに立ち戻れる。
確かに昇格狙うのは分かるけど昇格するならまず土台を作らないと。
そりゃJ2落ちて1年で昇格できればいいけど実際そんなにうまく行かない。2〜3年はかかると思いますよ。
J1で通用するサッカーしたいんだったらあまり外国人に頼らないとか。
新潟ユースの選手を育てるとか。若手はやっぱ大事ですね。
やること山積みですね。
377532☆名前 2019/05/26 01:58 (iPhone ios12.2)
男性
社長から平に降格になった上
負けるとは
↩TOPに戻る