過去ログ倉庫
379527☆ああ■ 2019/06/01 17:08 (iPhone ios12.2)
是永はサッカー以外のとこは優秀かもしれないけど、そっちに重みが行き過ぎて肝心のサッカーが全くダメだよね。質より量の外国人とか、野澤とか、監督選びとか。
379526☆ああ■ 2019/06/01 17:08 (SCV36)
もし、亀田が撤退したら、クラブ存続の危機だろうな。
意外とDNAとかが救済してくれたりして。
379525☆ああ 2019/06/01 17:07 (iPhone ios12.3)
渕さんと吉永さんが合体したらアルビ勝てるんじゃね!?
379524☆ああ■ 2019/06/01 17:06 (iPhone ios12.2)
吉永に関しては攻撃も大したことなくないか...
379523☆ああ 2019/06/01 17:06 (none)
13節長崎 前半7分 1失点目
15節琉球 前半11分 1失点目
16節甲府 前半9分 1失点目
早めの失点で相手に固められて攻撃が機能しない。
今のJ2では、やはり片淵さんの守りからが正しかった。
379522☆ああ 2019/06/01 17:06 (iPhone ios12.1)
安田は複数年止まる選手じゃないよね
379521☆れお 2019/06/01 17:05 (Chrome)
男性
客入らないし
市陸で無観客試合やろう
スワンの使用料金浮くよ
その方が選手もメンタル強くなるでしょ
379520☆あか 2019/06/01 17:05 (SH-01L)
渕さんに関しては攻撃が酷すぎて負け
吉永は守備か酷すぎて負け
どっちもどっちだわ
379519☆ああ■ 2019/06/01 17:04 (iPhone ios12.2)
よく選手のレベルが低いから
監督は可哀想とか言う人いるけど、
レベルの低い選手を使えるように指導したり、それでも勝てるように戦術考えたりするのが監督であり、コーチだからね。
選手の気持ちをコントロールするのも監督の仕事。やってそれができない吉永は十分無能だし、柳下以降の監督でこれをできてる監督が一人もいないから強くなれない。
武蔵見てればわかるけど、監督で選手はあれだけ変われるよ。
379518☆ああ 2019/06/01 17:03 (iPhone ios12.2)
普通にこんなチームだから実績ある人は来ないんじゃない?
だから経験の浅い人ばっかりなんじゃない?
裏で断られてばっかりとか
379517☆ああ 2019/06/01 17:02 (iPhone ios12.2)
意地見せないと亀田製菓とナミックスは本当に撤退するぞ
379516☆ああ■ 2019/06/01 17:01 (SCV36)
J3でも勝てるのか?
ビッグスワンでJ3 見るのは辛いな。
でも覚悟は必要だぞ。
379515☆ああ94番■ 2019/06/01 17:01 (iPhone ios12.2)
ヘイスを連れてきた時点でやはり是永社長は見る目なかったんだなと思う。
ヘイス連れてきて喜んで試合に絡まず、半年で退団。何のために連れてきた?
そしてシーズン始まって片渕解任からの身内の吉永招聘し、わずか1勝からの4連敗。
連れてきた外国人も結局ほとんど試合に絡めない。
もちろん社長が強化部長ではないから補強の責任の大元は神田勝夫なんだが、少なからず、どんな選手が来るかは社長も確認するはず。そもそも強化部長に勝夫を連れてくる時点でも終わってるんだけどね。
379514☆ある 2019/06/01 16:59 (iPhone ios12.2)
押し込まれても攻める姿勢を失わなかったアルビはJ1にいられた。攻める気持ち、前へ進む気持ちのないチームは先が知れている。前にスペースがあっても行けないサイドバック、1対1のしょうぶを選択できない選手、それをマネージメントして立て直せない監督、全て悪循環に陥っている。
対戦チームがどうのこうのとでなく自チームの分析すらできていない。
こんなチームに勝利の女神は微笑んでくれない。
379513☆ああ 2019/06/01 16:59 (iPhone ios12.3)
また始まったか←
じゃあこのまま吉永で行けば勝てる様になるのか?
あんな怖がってプレー…←それって吉永になってからだろ?片渕の時はまだギラギラしたものはあったと思うんだけどな。つまりは吉永にも問題はあるんだよ。
吉永変えなきゃ選手も変わらん。つまり今後も勝てない。
↩TOPに戻る