過去ログ倉庫
394983☆個人的にね。 2019/08/14 11:39 (SO-02H)
『アイシテルニイガタ』はアルビサポなら誰でも感極まり熱くなる応援歌だってことが分かるはずだし、他所に譲りたくないし取られたくないな。
『アイシテルニイガタ』は新潟の宝だもん{emj_ip_0792}
ごめんなさい。大好き過ぎる歌なので。
394982☆個人的にね。 2019/08/14 11:21 (SO-02H)
新潟にとってアイシテルニイガタは大切な勝負歌は新潟だけがいいな。 人それぞれだからね
394981☆ある 2019/08/14 11:02 (SHV40)
女性
新潟代表の日本文理は、使っていたよね。
新潟だから許されたんだよね?文理は
394980☆あぁ■ 2019/08/14 10:51 (SO-04H)
そんな小さい事言わずどんどん色んな学校で歌ってもらった方が良いと思いますけどね。
394979☆ある 2019/08/14 10:43 (SHV40)
女性
アイシテル ニイガタについて
甲子園で大阪代表、履正社が、アイシテル履正社歌ったけど、サッカー関係者から、アルビの応援歌で、他チームは、あえて使えない曲です。辞めて下さい。と言われ使えない曲になったらしい。
アイシテル ニイガタって凄いんだね?
大好きだ{emj_ip_0794}良かった{emj_ip_0794}
394978☆NM高校 卒業生 2019/08/14 10:32 (iPhone ios12.3.1)
男性 22歳
帰省して山形戦の翌日ビアガーデン行ったけどレオナルド、カウエ、シルビーニョ普通にいた!呑んでたかは微妙!写真を撮ってきた笑笑
394977☆あいう 2019/08/14 10:25 (iPhone ios12.3.1)
うちの場合は高徳の事よりマイケルが復帰してくれた事が嬉しいマイケルには感謝しかない
394976☆スポ男 2019/08/14 10:13 (FRD-L02)
高徳に関しては少し残念な気持ちもありますが、今のチームの現状を考えたら致し方ないかと個人的には思ってます。でも新潟と神戸がオファーしてたら高徳が言ってた通りに金で選ばないと言ってたので、そこは間違いなく新潟に言ってたと思うので、アルビ自体がオファーしなかったんだと思います。いつかJ1に昇格した時帰ってきて欲しいなと思います
394975☆.19 2019/08/14 10:04 (Chrome)
マイケル復帰と新潟。
とても嬉しいです。一度出たとは言え新潟がJ1時代にいた時の選手で、川崎ではチャンスなかったけどれっきとしたJ1リーガー。心強いではありませんか。今週のホーム戦に出場してくれると嬉しいです。自陣ゴール前のオウンゴールは無くしてほしいですが(笑)
また、みなさん忘れているかも知れませんが、今年度の新潟の選手は低予算のなか低報酬(恐らく)で新潟に残ってくれた選手。何かしら新潟に思い入れがあって残ってくれた選手だと思います。新潟出身、新潟にゆかりがある選手だってどんどん新潟から抜けていくご時世です。だから負けても(負けると悔しいですが)次がある限り応援していきましょう。
394974☆ああ 2019/08/14 10:04 (iPhone ios12.4)
このご時世選手個人やクラブが対策すべきことだろそんなこと。
まがいなりにも個人事業者なんだからセルフコントロール位出来るようになれよ…と言ってやりたい。
アホくさ。
394973☆ああ 2019/08/14 09:52 (SO-03L)
男性
09:37
その通り
アルビに来てくれた選手は誰だって応援するよ。
新潟のために体張って闘ってくれるんだよ。
394972☆ああ 2019/08/14 09:37 (iPhone ios12.3.1)
レオナルドが移籍しない旨のコメントは、みんなが心配してたからですよね?
ということは少なくても関係者はこの掲示板なり、SNSをチェックしてるってことだと思います。
改めて自分の書き込みに責任を持って、度を超えた批判など、誰が見ても悲しむような投稿は控えませんか?
394971☆ごんすけ 2019/08/14 09:35 (SO-02H)
神戸は昔の浦和みたいだね。これだけ補強して、降格しちゃったらどうするんだろ。アルビとは別次元の話だけど。レオナルド、俺は信じてるよ!J1に上がってもアルビのレオナルドで居る事を。レオ、得点量産お願いします。
394970☆おお 2019/08/14 09:34 (SO-02H)
男性
山形戦の失点シーンはその部分だけ中盤の寄せが甘かった。寄せが甘かったのはラインズルズル下がってたから。
どの試合も押し込まれる時間帯はライン下がってしまいボランチも最終ラインまで下がって中盤無くなってセカンド拾えなくなる、の繰り返し。
監督の守備をちょっと変えたってのはカウエを下げ変形5バック気味にして両翼を攻撃参加させようって意図なのかと思い、失点シーン以外は上手くいってたと思う。
磯村も大も、バランス取ることに長けてた選手だったがために下がるラインに付き合ってしまってたとも言える。
394969☆オリビエン 2019/08/14 09:22 (X4-SH)
男性
個人的にマイケル加入で単純な守備への影響は少ないと思います。J1での話ですが、割とポカ癖もありましたし。
どちらかと言うと最終ラインからの攻撃の組み立てが改善されるのではないかと期待してます。岡本がセンスを見せてくれてますが、両CBが高質なパスを供給できるようになれば、相手のプレスを外しやすくなりますし、結果的に守備の時間が減って失点も少なくなる…という展開を希望してます。
↩TOPに戻る