過去ログ倉庫
402333☆ああ 2019/09/17 23:26 (iPhone ios12.4.1)
フランシスは最近仕掛けることが少なくなった感じがする。あれだけの出場機会のリョーマが4点あげてるのにベンチ外は納得いかない。リョーマスタメンでフランシス途中から出した方がいいと思いませんか?
402332☆ああ 2019/09/17 22:22 (iPhone ios12.4.1)
その2パターンでどうやるつもりなんだか。
402331☆笑顔 2019/09/17 22:21 (L-03K)
自分は昔みたいにアグレッシブに戦うのも良いと思いますが、マンチェスターシティのようなパスサッカーの方が良いと思うのですが...
402330☆ああ 2019/09/17 22:17 (iPhone ios12.4.1)
この期に及んでまだ根性論を語るのか。
402329☆素人サポーター 2019/09/17 22:08 (502SO)
男性
戦術なんてもっと簡単でいいのにね。フランシスはとにかく裏に抜ける。レオナルドはとにかく足元で受ける。これだけでパターンが2つになる。下田さんは「日本人はあれをやれ、これをやれ、と言うと、それしかできなくなる」と言ってた。すこし理想がたかくなってしまうかもしれませんがこういうフォーメーションはどうでしょうか?
−−−レオ−−フラ−−−
−−−−−シル−−−−−
ゴメ−サチ−−高木−新井
−−広瀬−大武−舞行−−
−−−−−大谷−−−−− 3-4-1-2
402328☆素人サポーター 2019/09/17 21:49 (502SO)
男性
21:43
4-2-3-1だからしょうがないね
402327☆Eえ 2019/09/17 21:43 (iPhone ios12.4.1)
最近の試合を見ていておもろしくない理由は、足元でボールを受けているからだと思う。前線に走り込みながらボールを受けるっていうことが、ほとんどない。
402326☆ネイビー 2019/09/17 21:34 (iPhone ios12.4.1)
最近の試合は、ハッキリ言ってつまらない。
気持ちが伝わって来ない。目標が明確に定まってない。ブラジル人は自己の評価(契約金)を引き上げるために必死になるのは理解できる。ブラジル人の活躍しだいで、買ったり負けたり。日本人は総じて、レベルが低い。蹴る、止める、走る等の基本的なことができていない。想像力豊かな、イマジネーションを共有して瞬時の判断で動く攻撃なんかできるわけがない。
金沢戦のあと、ベンチで勝った柳下監督が喜ばずに下を向いて考えごとをしてた姿が印象的だった。わかるような気がする。
商売より、感動するゲームを。
402325☆ああ■ 2019/09/17 21:32 (iPhone ios12.4.1)
J1で通用しないかもしれないけど、とりあえずJ1に上げてほしい
402324☆ああ 2019/09/17 21:26 (iPhone ios12.4)
2007には5試合で勝ち点差10、2014には9試合で勝ち点差10を逆転して『優勝』するケースもあったので、まだ奇跡は起こそうと思えば起こせます。
402323☆ああ 2019/09/17 21:21 (iPhone ios12.4.1)
アルビのコネ的に反町以上の監督連れてこれないと思うけどね
402322☆ああ 2019/09/17 21:10 (iPhone ios12.4.1)
男性 24歳
J1に何度も挑戦していながら、毎年単年で降格してる反町に何を期待してるのか…
監督の参謀として反町呼ぶのは大賛成だけど、監督としてはJ1では通用してない
402321☆ああ 2019/09/17 21:08 (iPhone ios12.4.1)
闘将は監督が担えばいい
アルビはそういうチーム
と思う
402320☆ああ 2019/09/17 21:05 (iPhone ios12.3.1)
大久保なんか絶対いやです
うちのサポは皆嫌いでしょ
まあそもそも来るわけは万一にもない
402319☆ああ 2019/09/17 20:50 (iPhone ios12.4.1)
今年こそJ1昇格を目指して応援して来たのに、望みが薄すぎて、2位にかすりもしなくて悲しい
↩TOPに戻る