過去ログ倉庫
403142☆ああ 2019/09/22 09:18 (iPhone ios12.4.1)
コロコロ監督変えてる浦和や磐田が今の順位にいるの見れば変えすぎはよくないだろう
403141☆ああ■ 2019/09/22 09:18 (iPhone ios12.3.1)
実績のある人がやってくれるなら2、3年待てるが。でも監督を育ててる余裕はない。
403140☆ああ 2019/09/22 09:10 (iPhone ios11.4.1)
監督は来年もこのままでいってほしい
アルビ監督変えすぎ
403139☆ああ 2019/09/22 09:10 (iPhone ios12.4.1)
サイドハーフがあれすぎて、たいきがサイドバックでゴメスがサイドハーフでもいい気がしてきた
403138☆ああ 2019/09/22 09:06 (iPhone ios13.0)
1点目は山形戦と同じようにセンターバックと堀米の間使われてましたけどね。
多分マイケルじゃなかったら触れてないよあれ。
403137☆ああ 2019/09/22 08:56 (F-02H)
それがわかればどこも苦労しない
ただとっかえひっかえでは確率は下がるだろう
短期的には上手くいっても長期的成功にはつながらない
最終的には、細部にこだわり地道な作業の繰り返しと、フロント現場サポーターの信念だろうね
403136☆アルビサポ3年目 2019/09/22 08:49 (SO-01J)
サッカーの監督の良し悪しは分からんわ
山形で1,2年目で良い結果が出ずにサポーターから辞めろ辞めろと言われ続けた木山監督はいまPO圏内だし
思うような結果が出ずとも続けるべきか、それとも変えるべきなのか...
403135☆ああ 2019/09/22 08:49 (iPhone ios12.4.1)
サイドハーフの質が低いよなー両サイド。吉永さんのままで来年もいいけどそこにお金使ってほしい
403134☆ああ 2019/09/22 08:45 (F-02H)
チームを作るには時間がかかる
J2の長丁場では特に一辺倒の戦術では対策を取られて終わる
2段階3段階とチーム戦術を練り上げないといけないのに、サポの批判回避のためにはその全ての段階を1年でクリアしなければならない
当然、シーズン途中解任論は視野に入れておかなければならない
現実見えてます?
403133☆素人サポーター 2019/09/22 08:43 (502SO)
男性
守備の修正がないっていってる人正気?丁度ホーム甲府戦ではクロスの揺さぶりで簡単にマークずれてた。昨日はそれがなかったですよね。アウェイ山形戦のように簡単に縦に入れられないように守備もコンパクトになってきてるし。確かに直近の試合での変化は少ないかもしれないけど、着実に改善されてきてますよね?
403132☆バル 2019/09/22 08:42 (SO-03J)
男性
昨日の試合は見ていて面白い試合だったな
ただ残り全勝してほしいと思ってたからやっぱり勝ちが欲しかった!
高木ボランチで組み立てが良くなってきてるからボランチでも良いけど後半シルビーニョとカウエ交代で高木トップ下かな
シルビーニョうまいけど玉離れが悪い
ほぼブラジル人にしかパスしないからチャンスのカウンターでもファールで止められてたし
ここまできたら一桁順位目指して頑張りましょう
403131☆あい 2019/09/22 08:41 (SC-03K)
シルビーニョって日本人信用してないのかな。パス出せるのに持ち過ぎてロストからのカウンターってのを何回見たことやら。
あれ観ててストレス溜まる。
やんつー就任した時ミシェウが好き勝手やってて雷落としてたけど吉永監督はその辺コントロール出来ないのかそもそもする気が無いのか。
なんかもったいないよね。
403130☆ああ 2019/09/22 08:39 (iPhone ios12.4.1)
先の監督交代論を繰り返すんだろ的な予想はちょっとおかしい。
どのみち成績悪ければ継続してようが、新任だろうが交代論は出る。
403129☆ああ 2019/09/22 08:30 (F-02H)
監督交替を希望するのは今より良くなりたいから
良くならなかったらすぐに無能と評する
最初の10試合が勝負だね
ここで昇格圏内に入ってなかったら監督交替論が噴出する
毎年繰り返すといいよ
403128☆ああ 2019/09/22 08:26 (F-02H)
そして駄目監督の烙印を押してシーズン途中解任する。その繰り返しだけどね
↩TOPに戻る