過去ログ倉庫
403440☆Eえ 2019/09/24 13:24 (iPhone ios12.4.1)
片渕の件は、条件が鳥栖の方が良かったからってことだが、お金だけでなく与えられた仕事も鳥栖の方が良いからですわね。今季の成績見れば、片渕監督解任は間違いだったんですよ。
403439☆ああ 2019/09/24 13:17 (SH-01L)
来季は監督選びをしっかりしてほしい他チームを辞める監督もいると思うからしっかり決めてほしい
うちは自由にやらせる戦術よりチームとしての決めごとがあった方がいいと思う
403438☆マタゴロウ 2019/09/24 13:15 (SO-03H)
不謹慎かもしれませんが、昨夜の強風で、胎内市が一時停電になった際、友人がプラネタスワンを点けてみたら、少し和んだと言っていました。サポの心もアルビのミライも、明るく照らせるアイテムになるといいなぁ。
403437☆1967 2019/09/24 10:51 (SHV41)
片渕さん、ありがとうございました。
正直悲しいです。
つらい時期に監督として奮闘してくれ、アルビの為に尽くしてくれました。
今年は、片渕監督が率いるアルビで、1年間戦えなかったのが残念です。
awayの試合前に、応援席まで来て、
「勝ち点 取って帰るぞー!」と鼓舞してくれました。
本当に残念ですが、これからも頑張って下さい。
今までありがとうございました{emj_ip_0794}
403436☆ああ 2019/09/24 10:06 (iPhone ios12.4)
整備→整理 失礼しました。
403435☆ああ 2019/09/24 10:01 (iPhone ios12.4)
↓憶測入り乱れているので整備します。っと文頭に書いてありますよ。
403434☆ああ 2019/09/24 09:41 (iPhone ios12.4.1)
最近の社長のツイッターは、本当に変わった。
どこでホコリが立ってたのか知らんけど、わざわざ片渕さんの件追加で整理ツイートしてたけど、別に追加して整理する必要なかったと思う。
403433☆ああ 2019/09/24 09:24 (iPhone ios12.4.1)
アルビレックス新潟が1位2位...いい響き!
毎日フィーバーしたい!来季こそフィーバーさせましょう!!
どんなに負けても弱くても、結局はアイシテルニイガタなんだよなー。
403432☆アルビ一筋! 2019/09/24 09:15 (iPhone ios12.4)
渕さん、地元でJ1のクラブに行ったからもう戻ってこないんじゃ…?ってなるかも知れない。私もそう思いました。
渕さんがアルビにこんなにも長く居てくれたのはアルビが、新潟が好きだったから。確かに多くの皆さんが言うように、渕さんに対してクラブは散々な扱いをしたかも知れません。でも渕さんは新潟の皆さんに恩返しが出来るよう頑張ると、是永社長も再び新潟で活躍してくれる事を期待してると言ってくれています。今回はたまたま修行に行った場所が地元ってだけで、渕さんはきっと帰って来てくれます!
だから今は、指導者として成長中の渕さんを応援しましょう!!
403431☆ああ 2019/09/24 08:50 (602KC)
男性 45歳
フチさんは戻ってきて欲しい。
苦しい時に嫌な役を二度も引き受けてくれた。
そして解雇もさせられた。
成績が悪かったから仕方ないのか・・・。
差し引きしてもフチさんには感謝しかない!
フチさんが一番悔しい思いをしてると思う。
他のチームで勉強して、パワーアップして戻ってきて欲しい!
根っから新潟愛の強い人だからこそ、
フチさんは戻って来ると信じたい!
403430☆ああ 2019/09/24 08:43 (F-02H)
毎年残留争いしたりホームで勝ててなかったり
不誠実な運営だったりで不信感が強くなったのも事実だけど、そればかりじゃないと思います
サポカンでまともな意見は少ないし機会を生かせなかったサポーターの責任もあると思う
スタジアムでの暴力的な発言は問題外。雰囲気を悪くするだけで状態を悪化させるだけでした
是永さんは、意見を聞いてくれます。きちんとした人間としての言葉で伝えましょう
試合前の掲示板やスタジアムは、勝つ雰囲気を作り出しましょう
私たちサポーターが出来る結果の出し方をフロントに見せつけてやりましょう
403429☆ああ 2019/09/24 08:34 (iPhone ios12.4.1)
この順位と結果だからサポが閉塞的になってるってのもあると思うけどね。
1位2位だったら毎日ここもフィーバーだろうしなぁ。
サポが閉塞的だから成績が悪いのか、成績が悪いからサポが閉塞的なのかは鶏と卵なんで置いといて、自発的に雰囲気を良くするべきってのは確かな意見だな。
403428☆あか 2019/09/24 08:27 (iPhone ios12.4.1)
それはあるね。
そうなった原因はクラブ、監督、選手にあるけど。
自分のクラブに自信なくなり、落ち目クラブのように捉えてしまうと1番危ない。
今季は今季。もう仕方ない。
来季やるしかない。
403427☆ああ 2019/09/24 08:11 (F-02H)
そういう皮肉的なものの見方をする人たちが増えたから盛り上がりに欠けるんだろうな
成績もサポも閉塞感いっぱいのうちは浮上は難しいだろうね
成績は相手のあることだから自由にはならないけど、サポの雰囲気は自発的に変えられる
403426☆ああ■ 2019/09/24 08:06 (iPhone ios12.4.1)
4シーズン連続して途中で慌てて監督交替してるようなクラブに監督を選ぶ能力なんてない
もしヤンツーがこなかったら黒崎辞任から8シーズン連続の途中解任だったかもな…
吉永アルビで来年は身の丈にあった10位か、一桁順位を目指そう
J1にいた頃には信じられなかったことだがこれがアルビの実力なんだろうな
↩TOPに戻る