過去ログ倉庫
407595☆アルビイズム 2019/10/23 11:39 (SO-02H)
タラレバだけども
最初から吉永監督だったら
最初からマイケル居たら
最初から、レオが活きて
スタメンで、至恩やフミヤが活躍していたら
今より上にいたかもしれないのは明らかですね〜。
407594☆あああ 2019/10/23 11:31 (iPhone ios12.4.1)
キャンプから吉永さんだったら、もっと上に行けたかもしれない。
アグレッシブなだけでは勝てない。
407593☆よし■ 2019/10/23 11:08 (iPhone ios13.1.3)
08:45
それはおかしいだろ
407592☆あかさたなはまやらわ 2019/10/23 09:54 (iPhone ios13.1.3)
J2中位のチームに残ってくれる選手を応援しようよ
407591☆名前 2019/10/23 09:14 (iPhone ios12.4.1)
男性
社長はいい人
N社長よりいい人
407590☆ああ■ 2019/10/23 08:45 (SO-04H)
今のレギュラー1人でも移籍させたらフロントに不信感持つし絶対金落とさない。
407589☆ああ 2019/10/23 07:42 (iPhone ios13.1.3)
たしかに今の監督どうこうは分からんけど、片渕さんじゃダメだったのだけは違いない
407588☆あかさた 2019/10/23 07:37 (iPhone ios13.1)
舞行龍の相棒はオオブーで良いと思うよ。オオブーみたいな大型でムードメーカーなCBは貴重だし、舞行龍とコンビを組んでからは彼も安定して来ているし、これからも不動の鉄壁二枚でいて欲しい!
407587☆広島アルビ 2019/10/23 07:34 (iPhone ios12.4.2)
女性
悪い風に考え過ぎでは?
私も、片渕さんが好きだったし、続けて欲しかったですが。指摘されていた、引き出しの無さというか、守備的でカウンター一辺倒な傾向でした。確かにあのタイミングでの解任は驚きましたが、あの時はやっているサッカーに閉塞感が漂っていたと思います。
それこそ、今期の昇格をなんとか果たしたいと思って早めに動いた結果、なおさら今の新潟に良いと言われる監督は呼べなく、近くで結果を出していた吉永さんになったと思います。
結局は、解任を繰り返してきた結果。他のチームも昇格を目指してしのぎを削っているなか、そう上手くはいかないと思います。
407586☆ああ 2019/10/23 07:29 (SO-02J)
両サイドハーフまで下げて、ゴール前固めてからのカウンターっていう片渕サッカーじゃ、J1上がっても通用しないと思いますよ
片渕サッカーの時のヒートマップすごかったですよ。FW以外のほとんどの選手が自陣PA周辺に密集してましたし
実際、解任直前の山形戦とか、結果は2-2でも、内容は新潟:山形=2:8くらいの試合でしたし
レオナルドも使いこなせてなかったですから
解任自体は妥当なものだと思います
吉永さんが妥当だったかは分かりませんが
407585☆ああ 2019/10/23 03:10 (iPhone ios13.1.3)
監督を社長の言うこと聞く人にすることのメリットってある?
仮にメリットがあるとしても監督を解任するための違約金の方が今の金のない新潟にとって重いと思うんだけど
407584☆新潟人 2019/10/23 02:05 (iPhone ios13.1)
やっぱ片渕を辞めさせたのは、是永の汚い思惑が見える気がする
社長だから、表でいう綺麗なことだけじゃやっていけないんだろうけどさ
明らかに自分の言うことを聞く、実績もさほどないシンガポール時代の息がかかった吉永連れてきたよね。今考えるとあの解任はすごく不自然だった。
407583☆jj 2019/10/23 01:21 (iPhone ios13.1.3)
完全同意
しかし経済的に厳しいなら現在レギュラーの残留は何とか達成して欲しい
407582☆ああ 2019/10/23 00:42 (iPhone ios13.1.2)
マイケルに合うCBの相棒が見つからないことには来年上位争いには食い込めんな。
あと、やっぱボランチよね。1人で前に運べるテクニシャンほしい。
↩TOPに戻る