412314☆ああ 2019/11/18 18:49 (iPhone ios13.1.3)
結局、バルセロナで育成に関わってきた人だとかニューヨークシティなのにマンチェスターシティの人とか、まだまだ新監督に対する理解がないように思えますね。
ジュビロ磐田を優勝させた経験ある人より、吉田達磨監より、監督の経験は無いですからね、言っておくけど。
ニューヨークシティのトレント監督は今季で契約満了。そのニューヨークシティのトップチームのコーチやってたのがアルビの監督になる人。
実力で言えば未知数だし、また開幕したら成績が伴わずにサポーターから文句が出る可能性も充分ある人です。
でも、神田は今度は長く指揮をしてもらうつもりでいるとのことだし、メソッド部門に関して言えば、知識人が加入する。
それは大きいかもしれないけど、アルビの目指すサッカーはまたゼロからというのは理解しないといけない。
神田は吉永がやってきたことは良くなっているが、目指すものとは違うと言ってた。
なので、吉永がやってきた攻撃力のサッカーについて継続すると言うことはないということ。
ポゼッションサッカーをしたいんだということ。
バルセロナのサッカーをするわけではない。
バルセロナで育成に約10年関わってきて、トンガ共和国のダイレクターだかどっかのアドバイザーだか、ニューヨークシティのコーチやってたトップチーム監督未経験の人にポゼッションサッカーをやらせたいということです。
もしかしたらバックパスばっかりの前のアルビになるかもしれないし、とんでもないパスワークを見せつけられるかもしれない。
蓋を開けてみないとそれはまぁわからない