過去ログ倉庫
413997☆まら 2019/11/27 09:12 (iPhone ios12.4.1)
ゴメスは来年キャプテンありなんじゃないかな。怪我も克服して、チームにかなり貢献度があり、インタビューを見てもSNSを見ても新潟愛がすごい。
契約更新一番乗り期待してる!
413996☆ああ 2019/11/27 09:08 (iPhone ios13.1.3)
きょうのスポニチにレオのインタビュー。
「来季もチームを代表するくらいの選手
チームの顔になりたい」
すでに今のアルビを代表する選手なのにこの謙虚さ。
信じて待ちましょう!
413995☆ああ 2019/11/27 08:31 (Firefox)
11月27日は田中達也選手の誕生日です
おめでとうございます!
413994☆橙色■ 2019/11/27 07:24 (iPhone ios12.4)
06:33 イヤです、めちゃくちゃ期待します。
413993☆ああ 2019/11/27 07:21 (iPhone ios13.2)
アルビサポさん、本当にそう思います。そしてその吉永さんの言葉を聞くと片渕さんにはもっともっと感謝しなくてはなりませんね!3度途中で引き受けて(1度は一時的ですが)2度我々を残留に導いてくれましたからね!いつかまた帰って来て欲しいです片渕さん。
413992☆ああ 2019/11/27 07:13 (iPhone ios13.1.3)
J2も来季で3年目。
チーム編成にかけるお金はやはり縮小されますね。
外国人で言えばフランシスも満了危ういし、J1のシーズンが終われば移籍のニュースが流れ始める。
今はまだアルビが契約しないよと選手に満了を言い渡してる状況だけど、引き抜かれたりするのは本当にこれから。
カウエ、シルビが複数年契約なら残るだろうけど、単年なら引き抜かれるかもしれない。
逆に言えばレオナルドは移籍してくれた方がその移籍金で強化費用に繋がるかもしれない。
本当に来季のアルビはお金がないシーズンに突入すると思います。
なので、年棒1000万円以下でやってくれる選手ばかり集める可能性もありえます。
少なくとも、関係者から評価されてる選手は来ないでしょうね。
そういう選手はJ1が目をつけたら終わりだし、J2でも監督人気やクラブの方向性とかJ1狙えるかで言えばアルビは真ん中くらい。
河田篤秀を見たらそれはもぅ明らかですからね。
413991☆あか 2019/11/27 06:48 (iPhone ios13.1.2)
近年 色々な場面でスピード感が重要なってる。
サッカーもそう。
一昔前の 少しづつ土台固めていこうよって流れより、その都度結果出しつつ、次のステージで通用する戦いが求められる。
もちろん育成のようにすぐに結果出ないものも当然ある。
数年我慢をっていう考え持ち過ぎると、どんどん遅れていきそうな気がする。
それくらい周りのスピードが早い。
難しいね。
413990☆アルビサポ 2019/11/27 06:45 (iPhone ios13.1.3)
吉永さんのコメント、
「人生で1番しんどかった」
これ聞けばどれだけ途中就任が大変かが分かるよね。よく引き受けてくれたよ。
j1昇格のプレッシャー、相当だったでしょう
ありがとうございました
413989☆ああ■ 2019/11/27 06:33 (iPhone ios13.1.3)
所詮J210位のチームですから補強は期待しない方がいいよ。
413988☆橙色■ 2019/11/27 05:29 (iPhone ios12.4)
☆ゆうと
男性
あとは大は戻ってこなさそうな感じだから後釜に新潟のプリンス 山本康裕
京都の仙頭もいいし、
鹿島の西大伍は試合出れてないし、
堀米 大武 舞行龍 西大伍
これが見てみたいw
(iPhone ios12.4.1)
2019/11/26 22:41
そりゃあ神戸所属の西大伍は鹿島では出られないでしょうw 神戸では今は怪我ですがバリバリの主力ですが。
413987☆ああ■ 2019/11/27 05:25 (iPhone ios12.4)
長い目で見るのは分かるけど来年の昇格を有り得ないなんて言いながらよく応援できるな。皮肉じゃなくて純粋に凄いと思う。自分は来年昇格できようができまいがずっと応援し続けるけど、現時点では来年の昇格を願ってるし信じてる。
413986☆jj 2019/11/27 04:09 (iPhone ios13.1.3)
全く根拠ないが、J3から際立った活躍を見せた選手が1人2人来そうなきはする
福島の武颯とか、群馬の高澤、鳥取の林誠道あたり
413985☆ふぁび 2019/11/27 00:34 (SH-M06)
まだ達也ロスから立ち直れん…。
練習でも試合でもいつも全力の達也。
前から追っかけ回すプレーが大好きだった。
ここ数年は守備的な役割を求められて、ゴールを狙いたいFWの選手としては、フラストレーションも大きかったことだろう。
それでも、文句も言わずにチームにとって必要なプレーをいつも黙々とこなしていたこと、よく分かってるつもりだよ。
ビッグスワンを駆ける達也の姿、絶対に忘れないよ。
413984☆とりあえず 2019/11/27 00:21 (iPhone ios13.1.3)
大谷、大武のスタメンを奪える選手を
このままだとまじで変わらないよ。
413983☆なんか荒れてるけど 2019/11/27 00:14 (iPhone ios13.2.3)
男性 55歳
来年のJ1昇格
ありえないでしょ。
多分、是永さんは札幌の今を目指してるんだと思うけど。
長くて3年、短くて2年。チームの土台作りが大切。
長い目でドーム作りを見て行こうよ。反さん監督になった時はサポも成長していくチームを楽しみにしてた感はあったけどな。
しじいの戯言ですみません。
↩TOPに戻る