過去ログ倉庫
415939☆赤坂アルビ 2019/12/09 20:35 (iPhone ios13.1.3)
てかキムジンスってまだ30ならんか?笑
将来、高徳、キムジンスの両サイドバックで
ゴメス1列上げるのを見てみたい。
415938☆あるび 2019/12/09 20:33 (iPhone ios12.1)
川又0円なら話変わるな
415937☆アルビ 2019/12/09 20:30 (iPhone ios13.2.3)
川又はまだJ1でやれるでしょ。
俺的には仙台あたりに行って欲しいかな
415936☆ああ 2019/12/09 20:25 (iPhone ios13.2.3)
ガリャルドって大野に練習試合で「すぐチームを裏切るんじゃない!」って意味を込めて強烈なスライディングかました選手?
415935☆赤坂アルビ 2019/12/09 20:18 (iPhone ios13.1.3)
まぁ問題起こして退団したのに復帰するのは普通に考えてありえないと思うけど。ガリャのプレースタイル、センス感じるし技術高くて好きだった。
415934☆スワン 2019/12/09 20:18 (SH-01H)
来年のアルビの顔ぶれはどうなるんだろう?
考えるだけで楽しいですねー(笑)
来年のアルビの顔はやはりマイケルかなぁ!
それとも若手選手!
サプライズでビックネームの入団なんてことも有るのかなぁ(笑)
ストーブリーグは楽しいですね。
415933☆ああ 2019/12/09 20:15 (iPhone ios13.1)
川又と亜土夢を連れ戻して2014年頃のアルビがみたいなー。まあ二人連れ戻すのは少し無理があるけど
415932☆SHIMEJI■ 2019/12/09 20:12 (iPhone ios13.1.3)
ガリャルド今は1トップで結果出してるんだよね。無いだろうけど戻ってきたらウェルカムだね笑
415931☆ああ 2019/12/09 20:11 (Chrome)
鈴木さんのサッカーもたぶん独自理論のポジショナルサッカーだったんだよなぁ
選手が全く理解できてなくてボロボロだったけど
415930☆ああ 2019/12/09 20:06 (Firefox)
ポゼッション=所有
ポジション=位置
ボールを保持するのが、ポゼッションサッカー
量的優位性、質的優位性、位置的優位性を確保するために、自分たちの位置を適切なものにしたり相手の位置を誘導したりするのが、ポジショナルプレー
量的優位性は、人数の多さ
質的優位性は、個の能力
位置的優位性は、攻撃なら相手の間で受けたり裏に抜けだしたり
守備ならカウンターを受けた際に人数が足りてなくても、パスが出しにくくかつサイドに誘導するようなプレー
将棋やチェスをやっている人にはイメージしやすい理論だと思います
415929☆ああ 2019/12/09 19:58 (Chrome)
ポジショナルサッカーってのは簡単に言えば、位置取り(ポジショニング)で相手を動かしながら優位に立つサッカー
ポゼッションは、相手にボールを奪われるリスクの高いロングパスなんかは減らして、自分たちでボールを保有する時間を多くしながら優位に立とうとするサッカー
415928☆ああ 2019/12/09 19:49 (iPhone ios12.1.4)
ポジショナルは難しい。
専門的に学んでる人に金払って聞くべき。
415927☆アルビ■ 2019/12/09 19:48 (SO-04G)
大前の情報の根拠は何処から来てるの?言ってください!
415926☆ああ■ 2019/12/09 19:45 (iPhone ios13.1)
ガリャルドやホニがちゃんとしてくれてればこんなにJ2で苦しまなかった
415925☆Y.I 2019/12/09 19:44 (iPhone ios12.4)
男性 22歳
品詞
↩TOPに戻る