419557☆ああ■ 2019/12/28 22:08 (Safari)
色んな意味で話題になった町田の社長の会見でも2018年の人件費のデータが出てたよね。
J2だけで見ると、上から柏、大宮、千葉、新潟の順。是永さんの出したデータと同じ。
ただサポカン見てて勘違いされそうだなって思ったことがあって、是永さんが言ってる10位ってのは、「2018年の他チームのデータに、2019年のアルビの人件費のデータを当てはめると10位辺りに属する」ってだけ。実際に10位かどうかはまだ分からない。
じゃあなんであのデータを出したのかって言うと、次以降のスライドで「どうすれば効率の良いチーム運営、チーム強化が出来るのか」って話をするための前振りに使いたかったから。
人件費とチーム成績が直結するとは限らないけど、神戸がなんだかんだ天皇杯決勝まで勝ち進んだように、高額な選手を連れてくるってのはチームを強くするための一つのやり方としてある。
だけど人件費に割ける予算が限られてるウチにそのやり方は出来ませんよね。
だから外から連れてくるんじゃなくて、若い選手をドンドン輩出するクラブを目指しましょうね。
って流れでスムーズに話を進めたかったんでしょう。
「これからどういう組織を目指すのか」
「どうしてそれを目指す事にしたのか」
「そのために今何をやってるのか、新しく何を始めるのか」
「それが実現すれば、チームはどうなるのか」
どっかの赤いクラブの会見みたいに、ただ漠然とこういうサッカーを目指します!って言うんじゃなくて、ちゃんと順序立てて説明するスマートな話の持って行き方だと思ったよ。